2024年10月の記事一覧
【5年生】水の働き~水は何を運ぶの??~
5年生になって初めての理科室
子供達はワクワク、そわそわ
今日は水の働きについて学習しました
4年生の学習で水は高いところから低いところへ流れるという学習の応用編です。
外側がだんだん削れていくね!
新しい川ができたよ!
子供達同士でいろいろな発見があったようです
次はICTを活用して水の流れについて詳しく観察していきたいと思います
【3年生】校外学習に向けて…!~Part①~
運動会が終わり、次の行事は11月7,8日の校外学習です行き先は体験博物館 千葉県立房総のむらです房総のむらは、房総の伝統的な生活様式や技術を直接体験することができ、県内各地から出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通して歴史を学ぶことができる博物館です「見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れる」の五感を通して、房総地方に古くから伝わる文化への理解を深めることができます社会「くらしのうつりかわり」の学習の一環として、校外学習を計画しています
先週から実行委員としおり係が始動していますまずは、めあて決めを行っています「学習」「協力」「ルールを守る」などのキーワードから、実行委員の子どもたちが知恵を出し合って意見をまとめている最中です
来週以降、当日のグループ行動のメンバーを決めたり、バス席を決めたりする予定です実りのある校外学習になるよう、子どもたちと共に一生懸命準備を進めていきたいと思います
【1年生】校外学習 当日編
10月15日に校外学習で東武動物公園に行ってきました。
普段より早い登校と初めての校外での班行動でしたが、ルールとマナーを守ることができました。
バスの中では、歌を歌ったり、バスガイドさんからのクイズに答えたりして過ごしました。動物園に着いて班行動をしました。地図係が中心となって自分たちが見る動物の場所に向かって、元気よく歩いて行きました。
お昼は、班ごとに集まってお弁当を食べました。お弁当をあけて、「わたし〇〇が入ってた!」「え!ぼくも!」など、楽しくおしゃべりしながら食べていました
子どもたちは1日とても楽しく過ごせました。ご協力ありがとうございました。
【3年生】時間が経つと影の位置は…?
運動会が終わって、1週間が経ちました行事を通して経験したことや学んだことを、普段の生活に生かそうと一生懸命取り組んでいる3年生理科「かげと太陽」の学習で「時間が経つと、影の位置はどうなるだろうか。」という学習課題の下、実験を通して影の動きを調べました
日常生活の経験から「朝と夕方では太陽の位置が異なることから、影の位置も変わるのではないか。」という予想を立て、1日をかけて実際に影の移り変わりを記していきましたすると、予想通り朝と夕方では、影の位置が大きく変わっていることがわかりました方位磁針を使ってみると、太陽は「東から南の空を通って西へ動く」ため、影はその反対にできることがわかりました
学習の発展として、太陽についてタブレットで調べ学習を行いました「太陽の表面は6000度もあるの」「太陽には黒点っていうところがあって、そこは4000度だから色が黒に見えるんだって」と、興味津々で調べる姿が印象的でした
【1年生】校外学習 出発の会編
校外学習の出発の会を10月11日の5時間目に行いました
実行委員は、毎日休み時間に集まって、めあて決め、出発の会、そして到着の会の練習をしました。今日の出発の会では、今までの練習を生かし、学年の子どもたちの前で堂々と司会進行することができました。
子どもたちは、校外学習に向け、よく観察したい動物を決めて調べたり、見学するルートを班で決めたりしました。
校外学習当日は、楽しむだけでなくルールやマナーを守り、協力しながら楽しく学習してきます