お知らせ

生徒理解カード及び健康の記録の記入のお願い

2・3年生:本日(4月8日)に「生徒理解カード」及び「健康の記録」を配付しましたので、関係書類の記入及び提出をお願いします。1年生は、4月9日(入学式)で配付いたします。

令和5年度から、「生徒理解カード」「引き渡しカード」「救急カード」を一つにまとめました。2,3年生は返却された昨年度のカードを確認していただき、変更がある場合は朱書きで訂正をお願いします。生徒理解カードの様式については、学校ホームページよりダウンロードが可能となっております。6年度用に内容を変更したものをパソコンで作成し、新たに印刷したカードを提出していただいても構いません。その場合は、変更箇所を朱書きにする必要はありません。

1年生は、手書き、またはパソコンで入力し印刷したものの、どちらをを提出していただいてもかまいません。

 生徒理解カード.xlsx

<生徒理解カード>について

1 写真については、学校で撮影いたします。御家庭で貼り付ける必要はありません。

2 保護者の方の勤務先を明確に記入し、 勤務先が変わった場合には必ず学校へ ご連絡ください。
3 既往症、 アレルギー他特記事項 の欄には 、 破傷風の予防接種の接種年月日や 、使用できない

  薬品名などをご記入ください。
4 災害等が発生した緊急時には、保護者、あるいは予め保護者の方が登録された方を「引き取り人」

  として、生徒を引き渡すこととしています。
  注意点
  ① 実家の祖父母・保護者の友人・親戚など、成人の方を基本としますが、家族であれば、

    高校生でも可とします。3名記入してください。
  ② 本校及び小学校に在籍している兄弟姉妹はクラス名まで必ず記入してください。

 

<健康の記録>について

6年度より保護者印が不要になりました。

記入箇所は、 2 ページ~5ページです。
・ 2ページ、 3ページは、該当する学年の欄に記入してください。
・ 4ページ、5ページは、必要がある場合のみ記入してください。

 

生徒理解カード記入のお願い(2、3年用).pdf

生徒理解カード記入のお願い(1年用).pdf

生徒理解カード.xlsx