3年生 掲示板

3年生掲示板

3年生 プールスタート!!

今年度の3年生の水泳の学習が始まりました!

みんな久しぶりのプールで大盛り上がりでした!

今回は水に慣れる、浮く練習をたくさんして、久しぶりの水泳に感覚をもどすことができました。今年もレベルアップするが楽しみですね!

授業の終わりにある自由時間には、友達と仲良く楽しく遊ぶことができました!

3年生 ニコニコ活動

5年生と一緒にニコニコ活動で、ドロケイとレンジでチンを全力で行いました!

お兄さんお姉さんと一緒に遊んで、楽しい雰囲気で長めの昼休みを過ごすことができました!

 またみんなで5年生と遊ぶのが楽しみですね!

3年生 カラフルねん土でマイグッズ(鑑賞会)

 先週作った作品を、友だちの良さを探しながらみんなであたたかい言葉をかけていました!

 「もし私が〇〇さんの作品をもらえたら嬉しい!」と、話している子がおり、言われた子は持ち帰って「大切に使いたい!」と、満足気に話していました。

 

3年生 あつい!!!!

暑さにまだ体がなれていない中、体育の授業を頑張りました!

途中、みんな日陰で休憩していると、去年国語の授業で行った「かさこじぞう」の劇が始まって楽しいひと時を過ごすことができました!

3年生 カラフルねん土でマイグッズ

図工の時間に紙粘土と家庭で使わなくなった箱や牛乳パックなどを使って、オリジナルグッズを作りました。

一人一人個性豊かな作品が完成しました!

早く家に持ち帰って、使ってみたいですね!

3年生 ヒマワリとホウセンカ、育つかな?

理科の学習で、ヒマワリとホウセンカのたねをまきました。

低学年の頃とは違い、ベランダで育てているので、様子をすぐに見られます。

毎日声を掛け合って水やりを頑張っています。

どんな花が咲くのか楽しみですね。

3年 モンシロチョウ、育つかな?

児童の保護者から、モンシロチョウのさなぎをいただきました。

3年生の廊下に飾ってあります。

「さなぎなのに、ぴくぴく動いているよ!」と発見する児童もいました。

どんなチョウになるのか、楽しみですね!

3年生 市内めぐり

社会科の学習でバスで市内をめぐり、流山市の特色ある場所の見学をしました。

雨風の中、車内から見た様子や実際に歩いて近くから見た様子をメモしました!

自分たちが住んでる流山市には色んなヒミツがあって、声に出して喜ぶ姿がとても印象的でした!

3年生 図工 ふわわふ空気つんでかさねて

図工の学習で、ビニール袋を使った造形あそびを行いました。

 

ビニール袋で大きなリボンやベッドで大きなビニール袋に空気をつめて、

友達と一緒に浮かせたりつなげたりして楽しむことができました!

 笑顔がとてもすてきです!!