ブログ

2023年9月の記事一覧

インフルエンザ注意報発令中!

 千葉県では、9月20日に「インフルエンザ注意報」発令されましたが、本校でも、21日(木)、22日(金)に、インフルエンザ罹患者を含め、体調不良による欠席者が増えたため、2年生が学年閉鎖、3年4組が学級閉鎖の措置をとりました。週明けの本日は、どちらの閉鎖も明け、全校揃っての教育活動ができました。欠席者の数も、先週と比べるとだいぶ減ってきましたが、現在も「インフルエンザ注意報」発令中です重要引き続き、「こまめな手洗い」「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養の摂取」等、体調管理に心掛けてほしいと思いますにっこり

 学年閉鎖が明けた、2年生の各学級の様子です。水曜日と比べると、出席している生徒の数が多く、どの学級でもしっかりと学習に取り組む姿が見られ安心しましたピースまた、体調が良い生徒は、自宅でもタブレットを使用して学習に取り組んでいたようです。担任の先生は、タブレット保管庫に電源コードをつなぐ作業に追われていました情報処理・パソコン

  同じく閉鎖が明けた3年4組の様子です。保護めがねを使用しながら、理科の授業で実験をしています理科・実験電源装置や水溶液を使用していましたが、先生の指示をしっかりと聞き、安全に気をつけながら、実験を進める姿が印象的でしたキラキラ

  3年3組の理科の授業では「探求学習の発表会」です会議・研修4~6人のグループに分かれ、今まで探求してきたことを発表していました花丸理科の授業では、単元の学習を終えた後、それぞれの生徒がテーマを決め、探求学習をする姿が見られます合格今回は「遺伝子」や「身の回りの生物」の単元学習を終えた後の探求学習だったようです鉛筆どの生徒も、これまで、興味のあることを調べたり、実験をしたりして、学習を進めている様子が見られました花丸今日は、まとめてきたプレゼンをしっかりと発表することができており、とても立派でした王冠

  最後に、今日は「図書ボランティア」の方々に来校していただき、本の整理や図書室の環境整備をしていただきました本ラベル貼りや装飾作りにご協力いただき、掲示物も春夏バージョン晴れから秋冬バージョン雪に貼り替えていただき、図書室の雰囲気もガラッと変わりましたイベントお忙しい中、来校していただいたボランティアの方々、ありがとうございましたキラキラ