トピックス

2024年7月の記事一覧

つばさDE考えよう

 今日のロング昼休みは、長小まつりでどんなお店をやりたいかを話し合う、「つばさDE考えよう」を行いました。

 7月初めに、1~4年生には、どんなお店があったら良いかをクラスで話し合い、たくさん意見を出してもらいました。先週、5・6年生のリーダー達が、1~4年生のクラスから出た意見を元に、3つのお店の候補を考えてくれました。

 今日は1~6年生が集まり、どのお店を第一希望にするかを話し合いました。15班あるので、全ての班が第一希望で考えるお店ができるとは限りませんが、なるべく子ども達の意見を尊重してお店を決定していきたいと思います。

 2年生以上は、昨年の経験を元に、準備から当日まで楽しんで取り組めたら良いなと思います。1年生はお兄さんお姉さんの話をよく聞いて、楽しめると良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 考古学出前授業

7月11日木曜日、流山市立博物館職員の皆様に、考古学授業をしていただきました。

自分たちが生活している地域から実際に出土した土器を、じっくりと観察できた大変貴重な時間となりました。

子ども達は、土器に触れたり何時代の土器かを予想したりして、学習をとても楽しんでいました。

さらに歴史について興味をもつ機会になったと思います。

2年生 算数

 「水のかさのたんい」の学習も終盤に入りました。

 1Lは1dLが10こ分であることを、実際に水を使い学習しました。1dLの容器に水を入れて、1Lの容器に貯めていきました。何杯入れたかを声掛けしながら、班の友達と協力をして丁寧に水を入れる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リットル(L)、デシリットル(dL)、ミリリットル(mL)の単位は覚えるのに苦戦するところでもあります。繰り返し学習を重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 教室では給食の時間に、「この牛乳は何Lかなぁ。」「リットルじゃないよ、そんなに入っていないよ。」という会話がありました。その後、みんなで牛乳パックの表示を見て200mLであることを確認しました。普段飲んでいる物の量にも興味をもち、かさの学習をより深められたら良いなと思います。

 

 7月7日の七夕には、各クラスで七夕飾りを作りました。

 みんなの願いが叶いますように。

 

 

 

 

5年生 林間学園

7月3日(水)・4日(木)の2日間、林間学園で、茨城県立中央青年の家とグリコピアの見学に行ってきました。

3日(水)の朝の時点では、現地では土砂降りの雨でしたが、到着したタイミングでは、晴れ空が広がり、絶好の林間日和でした。

1日目はカレー作り、山ビンゴ、キャンプファイヤーを行い、2日目にまが玉づくりとグリコピアの見学に行きました。静と動の切り替えや、友達同士での声掛けを行い、楽しみながら実りある2日間にすることができました。

この2日間の学びをこれからの生活に生かしていきたいと思います。

持ち物の準備や当日のお見送り、お出迎え等のご協力、ありがとうございました。

 

  

 

  

 

  

1年生 交通安全教室

 7月2日(水)2時間目に、体育館で交通安全教室を行いました。

 流山警察の方をお招きして、横断歩道の渡り方や信号機の見方を勉強しました。

 右左右を見ることやしっかり手を挙げることなど横断歩道を渡る時に、注意して欲しいことを学びました。その後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。学んだことを忘れずに、安全に渡ることができました。

 今日の練習をいかして、登校や下校の時は安全に気をつけて歩いて欲しいと思います。