トピックス

2021年3月の記事一覧

修了式・お別れの会

修了式とお別れの会がありました。今年度最後の登校日に、初めて全校みんながそろいました。修了式では、校長先生のお話と春休みの生活の話がありました。とても集中して話を聞く姿勢が素晴らしかったです。また、お別れの会では転退出される13名の先生方の紹介と、それぞれの方から挨拶がありました。これから、春休みが始まりますので安全に気をつけて元気に新年度会えることを願っています。

第43回卒業証書授与式

温かな日差しが差し込む中、第43回卒業証書授与式が行われました。入場から退場まで、大変立派な態度で臨むことができました。卒業証書授与では、一人一人が大きな声で返事をし、自分の席まで堂々と歩くことができました。また、「卒業によせて」では、みんなの力が集結されたすばらしい歌と呼びかけを披露することができました。6年生の学年目標である「百打一音」が表現された瞬間だったように感じます。コロナに負けない、強い意志を持った6年生。中学校でも頑張ってください。

卒業式予行練習・表彰

卒業式の予行練習がありました。本番同様、6年生は気持ちを込めて全力で臨むことができました。5年生も予行練習に参加し、式の様子を感じとることができました。来年への期待が高まったのではないでしょうか。卒業式まで、あと2日となりました。よりよい式になるように全員で高め合っていきたいと思います。

予行練習後には、6年間の皆勤賞となる5名の児童の表彰を行いました。すばらしいその姿に、心から大きな拍手を送りました。

6年クリーン大作戦

15日、卒業前に自分を育て、見守ってくれた地域に感謝の気持ちを表すために清掃活動を行いました。主に通学路を歩く中で、隅々まで目を光らせ、積極的にゴミを拾いました。ゴミ袋2つがいっぱいになっている子もいました。清掃している時に、地域の方々から「ありがとう。」と温かい声をかけてもらった子も多く、6年生の清々しい表情が印象的でした。

坂川水質調査(4年生)

4年生は昨日、2回目の坂川水質調査を行いました。1回目に学んだことを活かしながら調査に臨んでいる姿が見られました。川の水に少量のジュースを混ぜるだけで汚れを表す数値が20倍になっていることにとても驚いていました。他にも、約50年前の坂川がとても汚かったこと。国や県、地域の人と協力して川の水をきれいにする取り組みをしていたことを知り、改めて川の水を汚さないようにしようと考えた子どもも多くいました。

 

読み聞かせの様子

今年度最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては、長崎小学校での最後の読み聞かせとなります。6年間の最後に選んでもらった本は、「せかいの はてって どこですか?」です。今までの小さな世界から、広い世界へと飛び出す内容で、まさに中学校という新しい世界に飛び出そうとする6年生と同じです。集中してお話を聞き、本の世界に浸っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

気づき清掃の様子

今年度、長崎小学校では「気づき清掃」に力を入れています。「気づき清掃」とは、自ら汚れやきれいにしたい場所に気づき、主体的に清掃する活動のことです。美化委員会の子どもたちもこの運動を広げるために放送で呼びかけてきたため、子どもたちも余計なおしゃべりをせずに、進んで清掃できるようになりました。

6年生卒業制作

卒業制作として、10月のお芋販売で得た収益から布を買い、下級生に扇風機カバーと戸棚カバーをプレゼントしました。「どんな模様だと下級生は喜んでくれるだろうか。」「上手にできるだろうか。」とアイディアを出し合ったり、一生懸命に悩んだりしている姿に、6年生の思いを感じました。完成した作品は、各教室で使われています。懇談会の時など、ぜひ注目してみてください。

ダンス発表(撮影)会

ダンスクラブの発表(撮影)会がありました。今年のダンス曲は、NiZiUの「Make you happy」です。4年生から6年生の計9名が、笑顔でいきいきとダンスをしていました。この様子は、来週の給食の時間に放映し全校のみんなに見てもらいたいと思います。ダンスを披露した後、担当の先生に手紙を渡す一幕もあり、感動的な一場面でした。

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。今年は感染症防止の観点から、6年生のみが体育館に残り、他の学年が入れ替わりで発表する形式をとりました。発表に工夫を凝らし、心のこもった発表をすることができました。在校生や先生方からの発表を見て、涙を流す6年生も。きっと、卒業への意識が高まったのではないでしょうか。

 

先生にインタビュー

1年生では「学校のことをつたえあおう」という国語の学習があります。子どもたちが様々な先生の所に行き、気になることや知りたいことをインタビューしました。「どんなお仕事をしていますか。」や「好きな教科は何ですか。」等、質問内容は様々でした。子どもたちは、とてもはきはきと質問することができ、受け答えもバッチリでした。さすが、もうすぐ2年生のお兄さん、お姉さんですね。