What’s New
☆4月26日(水)朝から集中して頑張る子ども達!
今日の午前中の子ども達も、集中して授業を受けています。
ひまわり学級の教頭先生の授業では子ども達が「国旗当てクイズ」にチャレンジ。中には全ての国旗の国名が言える子もいて、こちらが圧倒されます。
どの学級の授業を覗いても、先生と子ども達のやりとり、子ども達同士のやりとりが行われ、子ども達も生き生きと授業に臨んでいました。
そんな中行われた耳鼻科検診。生徒数が多いため2回に分けて行われる第1回目の検診については、1年生と2年生の半分の学級を対象に行われました。子ども達の態度も素晴らしく、予定よりもかなり早く終わったとのこと。さすが南流中生です!
一方2年生の廊下には、担任する学級の廊下に机と椅子を出し、大きな体を小さくしてスタディライフにコメントを書いている先生の姿がありました。子ども達の学習面だけでなく、生活面、心の面にまで注意を払う先生の思いに頭が下がります。
☆4月26日(水)雨であろうと変わらない挨拶!
今朝は久しぶりの雨。登校時間帯には雨脚も強くなってきましたが、生活委員会の「あいさつ運動」として、子ども達は校門付近で元気よく挨拶を交わします。中には生活委員の顔をしっかりと見て、にこやかに挨拶する子もいます。何て素敵な光景なんでしょうか。
晴れの日も曇りの日も、雨の日もある。それは人生と全く同じ。
どんな日であっても、挨拶を交わすことで子ども達の心の中に温かい灯をもたらすはずです。
☆4月25日(火) 今日の掃除も手抜きなし!
スポーツテストのシャトルランなど、6時間フルの授業が終わって疲れ気味の子ども達もいると思いますが、南流中生は一日の終わりの清掃に一生懸命取り組みます。
どんな仕事に就くにしても、自分の役割に責任をもって臨むことはきわめて大切。
南流中の生徒達は、どんな世界に行ってもきっと信頼される人になるはず。そんな確信を持てる光景が学校中の至る所に広がっていました。
☆4月25日(火)最高においしい給食が午後のパワーの源!
本日の給食は、あじのかば焼き丼、五目煮、ベーコンのみそ汁、牛乳という和食メニューでした。
かば焼き丼のあじの外側はカリッと、中はふんわりとしていて、甘辛のタレがかかっていて美味。五目煮は調理員さんが具材を丁寧に煮込んだ逸品。みそ汁はベーコンを始め、様々な具材の旨味が凝縮されたコクのある味付け。
どれも本当においしく、和食の良さが存分に出ている見事な給食でした。
そんなおいしい給食を食べている子ども達は、6校時であっても全く集中が途切れません。頑張る子ども達の姿がまぶしく映る午後の南流中でした。
☆4月25日(火)「一生懸命がかっこいい」南流中生!
今日の午前中も南流中生の頑張りが至る所で広がっています。
ひまわり学級では英語の授業。にこやかな表情の先生にひきづられ、子ども達もとっても楽しそうに授業を受けています。
クリスティン先生の英語の授業は昨日同様テンポ良く、クイズも絡めながら次々と進んでいました。
数学ではタブレット端末を活用した授業も積極的に行われています。子ども達も慣れたもの。タブレット端末のみならず、電子黒板、従来からある黒板など、必要に応じて様々な教材教具を使って学習が進められています。
教頭先生の授業では電子黒板に「どうすれば税収をアップ?」という難題が提示されています。統一地方選も終了し、全国から注目を集める流山市に住んでいるわけですから、政治や行政に興味を持つ子どももいるかもしれません。子ども達の前に立つ教頭先生の表情や動作が、いつも以上に生き生きと見えるのは気のせいでしょうか?
そんな中、廊下には授業の空き時間を使って、子ども達のスタディライフにせっせとコメントを書いている先生の姿が・・・。空き時間でも心の中は子ども達のことで一杯です。
グランドに目を移すと、1年生の理科の授業で「野外観察」が行われています。普段は見過ごしてしまう草花にも、先生の言葉かけで目をこらして記録を取る子ども達の姿があります。この中から未来の「牧野富太郎」が生まれるかも。そんなたくさんの可能性を秘めた子ども達に日々対面でき、成長を見届けられる教師という仕事は本当にやりがいの塊です。
一方トラックではウォーミングアップでジョギングをする生徒達の姿。その後「♪ドレミファソラシド ドシラソファミレド」の楽しげな音とともに、あのハードな「シャトルラン」が行われていました。子ども達は自分の限界に一生懸命チャレンジしています。
1年生の学年目標「一生懸命がかっこいい」が今日も学校全体に広がっている南流中です。
☆4月24日(月)5時間目も授業に熱中する子ども達!
本日の5校時、各教室では本格的な授業が始まっていました。
英語では南アフリカ出身のクリスティン先生が、当然といえば当然なのですが、見事な発音で授業を進めます。自己紹介から始まり、英語特有の発音の仕方などを生徒とやりとりを行いながら、わかりやすく指導していきます。
美術室では流山どころか、千葉県、いや日本有数の美術教師、石原先生によるデッサンの仕方について授業が行われています。まるで美術大学の講義のよう。こういった授業を受けられる生徒は幸せです。
他の教室でも、教科担任の先生方によるテンポの良い授業があちこちで展開されていました。
「給食の後の5時間目は眠い」。そんな言葉を忘れてしまうほど、子ども達は授業に熱中していました。
☆4月22日(土)~23日(日)ソフトボール部、快進撃!~葛北春季大会~
南流中ソフトボール部は4月22日と23日、野田市立北部中で行われた葛北春季大会に出場しました。
3チームずつの2ブロックで争われる予選リーグ第1試合、野田北部中戦においてアウェーながらも初回から猛攻を展開。見事に15-8で勝利を収めました!その後の野田一中戦には敗れたものの、予選リーグ2位でブロックを通過。
決勝トーナメントの1回戦、流山南部中戦では2-6の劣勢の中、6回に1点、最終7回に2点を挙げ徐々に相手チームを追い詰めますが、残念ながら5-6の1点差で敗れました。それでも、見事な第3位!
ソフトボール部のこれからの躍進が楽しみです!! がんばれ!! ソフトボール部!!
☆4月23日(日)女子バスケ部、快勝!!~春季葛北大会~
女子バスケ部は、本日午後1時から本校体育館で春季葛北大会1回戦、強豪の流山北部中と対戦。
ホーム会場とあって、保護者や先生方で構成される応援団の大声援を受け、女子バスケ部はコートを縦横無尽に駆け回ります。
開始早々から次々とゴールを決め、前半を終えて28-10。
後半は相手の粘りに苦しみましたが、要所要所でポイントを重ね、最終的には41-28で見事に勝利を収めました。今後の活躍に期待が高まります!! がんばれ!! 女子バスケ部!!
☆4月23日(日)サッカー部、大健闘!!~葛北スプリングカップ~
サッカー部の葛北スプリングカップが野田市立川間中で行われ、「燃える闘魂」赤のユニフォームを身につけた南流中は、午前10時30分から強豪の西初石中と対戦。
残念ながら敗れはしたものの、随所に素晴らしいプレーが見られ、今後に十分期待が持てる試合となりました。何よりも最後まで決して諦めずに懸命に走り続ける姿には文字通り「南流魂」を感じさせました。
サッカー部のみんな、最後まで本当に、本当によく頑張ったぞ!! 今日の試合を次に生かせばいいんだ!!
これからも応援しているからな!! がんばれ!! 南流中サッカー部!!
☆4月21日(金)保護者会へのご参加ありがとうございました!
授業参観、全体会、PTA総会の後は懇談会。1・2年生は学級懇談、3年生は学年懇談の形で実施されました。
特に3年生は、来月に迫った修学旅行の事前説明会を兼ねて行われ、多くの保護者の皆様方にご参加いただきました。
中学校になると子どももある程度成長しているため、保護者会へも足が遠のく傾向もあると思いますが、本校の保護者の皆様方は積極的にご参加いただき、本当に頼もしく思います。
「手は離しても、目は離すな」。
子ども達の自立を促すのはもちろんですが、子ども達の様子はしっかりと見て、良いところは褒め、また、苦しんでいるときは必要に応じて助言していく必要があります。それは我々教職員も全く同じこと。
子ども達の成長を目指し、是非一緒に力を合わせて進んでいきましょう。本日はありがとうございました!
☆4月21日(金)子ども達への応援、ありがとうございました!~第1回目の授業参観~
今日は今年度最初の授業参観日。全学級「道徳」の授業に取り組みます。生徒達の表情には若干の緊張感が漂いつつも一生懸命に授業に臨もうとする雰囲気はいつもと同じでした。
保護者の皆様、本日は大変お暑い中、本校の授業参観においでいただき、ありがとうございました!
皆さんの温かい目が、優しいまなざしが子ども達にとっては嬉しいんです。口では「絶対来ないで!」「なんで来たの!」とか言うお子さんもいるかもしれません。子どもが反抗的で、自分から離れるようでさみしくもあると思います。でもそれは、大人に向かう第一歩でまったくもって正常なんですよ!
保護者の方々が、ご自分の時間を割いてこうして自分達を見に来てくださっていることが、やっぱり子ども達にとっては嬉しいんです。口には出さないと思いますが・・・。
子ども達の姿がどう映ったでしょうか? いい子達ですよね~。 もう本当に最高の子ども達です!!
我々の役割は、この南流中の最高の子ども達を徹底して応援し続けることにこそあります!
今後もこうした機会がありましたら、是非、是非ご来校いただき、子ども達を応援してあげてください!
今日はありがとうございました!!
☆4月21日(金)東洋食品さん、ありがとう!!~給食時のサプライズ訪問~
今日の給食メニューは、わかめごはん、厚焼きたまご、肉じゃが、大根と油揚げのみそ汁、牛乳。
わかめご飯のほんのり優しい塩味、厚焼きたまごのほどよい甘み、みそ汁は大根や油揚げの取り合わせも良く風味豊か。どれもごはんに合う和食の素晴らしさが生きている給食でした。
そんな南流中のおいしい給食作りに、日々懸命に取り組んでくださる東洋食品の社長さんがサプライズで全教室を訪問。子ども達は口々に「おいしいです!」「ありがとうございます!」と反応します。
野球を長年やっていて、現在は小中高生の試合のアンパイヤとして活躍しているという社長さんも「挨拶が素晴らしいですね!!」「うれしいですね!!~」と喜んでくださいました。南流中の生徒達の素晴らしさを分かってくださり、ありがとうございます!!
東洋食品さんはもう「チーム南流」の一員。これからもどうぞよろしくお願いします!!
☆4月21日(金)本気でやらなきゃつまらない!~3年生学年レク~
3校時は3年生が学年レク。先ほどまで2年生の歓声が響き渡っていたグランドですが、今度は3年生の低めのトーンのかけ声の準備運動から始まり、最上級生としての落ち着きを感じさせるスタートでした。
しかし「ドッジボール」が始まると一転。校庭は2年生にも劣らぬ大歓声が飛び交います。
その後のクラス対抗「八の字跳び」でもかけ声や手拍子が飛び交う中、子ども達は本気で取り組みます。
失敗した生徒にも声をかけ、またうまく跳べない生徒にも一緒にサポートするなどの助け合う姿が見られ、温かい雰囲気で競い合う子ども達。
終了後の鴇田主任の話にも、子ども達の頑張りを大いに評価する言葉がたくさん詰まっていました。
3年生となって2週間余り。これからの南流中のリーダーとしての大活躍が浮かんでくる最高の学年レクとなりました。
☆4月21日(金)1時間目から大盛り上がり~2年生学年レク~
2年生は1校時と2校時に校庭で学年レク。南流中生の日頃の心がけが良いため、いつも通り素晴らしい晴天に恵まれました。
はじめは「台風の目」でグループごとにグランドを駆け回ります。生徒達は真剣に取り組んでいますが、ものすごく楽しそうでもあります。
その後は、グランド全体を使って壮大な鬼ごっこが行われました。その名も「逃走中」ならぬ「南走中」。ハンターから逃れる子ども達の逃げ足は速く、途中で先生方もハンターとして放出されますが、なかなか捕まりません。先生方も子ども達の体力に振り回されっぱなしでした。
最後はクラス全員で言葉を決めてのかけ声大会。大変な盛り上がりの内に学年レクは終了しました。
新しいクラスになって2週間。クラスの団結を深める最高の機会となりました。
☆4月20日(木)素敵な花々がお出迎え~温かい昇降口前~
校舎内で行われている美術部も終わりにさしかかる頃、今週末に春季大会が控えるバスケ部は、部活動終了後のミーティングでも先生に集中している様子。
そんな子ども達を温かく見守る花々は、用務員の石井さんが種まきから丹精込めて育て上げたものです。
生徒達を朝、温かく迎え入れ、帰りは無事に家にたどり着くことを祈るように、校門に向かって少し角度をつけて配置しているのも石井さんのこだわり。
是非、明日の保護者会にいらした際も素敵な花々をお楽しみください!
☆4月20日(木)京都の見所はここだ!~修学旅行掲示物~
放課後の3年生の廊下には、修学旅行へ向けて3年生が創り上げた掲示物がぎっしり。同じテーマであっても視点が違うと随分と変わるものです。
調べたこと、想像していたものと実際にどんな違いがあるのか、実物を見たときの感動など、修学旅行当日、生徒達にどんな気づきが生まれるか楽しみですね。
☆4月20日(木)教科の授業がいよいよ本格的に!
今日は各学級とも教科の授業の一回目が行われていました。先生方と一緒に楽しそうに授業に取り組む姿があちこちで。先生への自己紹介なども何度も行っているのでしょうが、先生方の反応の違いに生徒達は大盛り上がり。
いよいよ来週からは仮日課ではありますが、本格的な授業が始まっていきます。がんばれ! 南流中生!!
☆4月20日(木)3年生は今週2回目のテスト!~午前中も頑張る生徒達~
今日の午前中も頑張る生徒達の様子があちこちに広がっていました。
一昨日「学力学習状況調査」が終わったばかりの3年生は、今日は「実力テスト」。大きなテストが今週2回目の3年生ですが、どの生徒も真剣に問題に挑む姿が見られました。
一方2年生は、林間学園の訪問先についてタブレット端末を巧みに活用し、調査研究を行っています。
2ヶ月を切った2年生最大の行事に取り組む生徒達の目は、真剣そのものでした。
☆4月19日(水)一緒に笑い、学び、成長しよう!~全校記念写真~
「南流クエスト」の表彰式後は全校での記念写真撮影。
澄み切った青空の下、3階にいるカメラマンに向かって全校でポーズを決めます。業者の方の「1,2,3」の合図で全員が顔を上げ、撮影に臨みました。
南流中がこういった周年行事をこの場で行うのはこれが最後。様々な他の行事もこの場で行うのは、今年が最後となります。そうした感慨にも浸りながら、撮影は順調に進みます。
終了後は懸命に指示を出してくれたカメラマンさんに、生徒達から温かい拍手が・・・。
その後、体育館に移動した生徒達は、本日最後の撮影となるクラスごとの集合写真撮影に移ります。
直立の真面目な写真と、クラスごとのポーズを決めた2パターンの撮影がテンポ良く進められていきます。
終了後は3年生がテキパキと片付け。
今日は2時間目から4時間目まで、40周年記念の主役である令和5年度の南流中生全員にとって忘れられない撮影日となりました。
☆4月19日(水)第1位は6組歌声班②!~「南流クエスト」表彰式~
40周年記念の航空写真撮影の後、校庭では引き続き4月14日(金)に行われた「南流クエスト(※)」の表彰式が行われました。
※南流クエスト・・・異年齢集団(1~3年生混合)による校内オリエンテーリング
全108班の中で上位6位までに入ったグループは以下の通りです。おめでとうございます!!
第1位→6組歌声班② / 第2位→5組広報班③ / 第3位:4組学習班① /第4位→3組歌声班③ / 第5位→6組学習班② / 第6位→3組広報班① ・ 6組美化班②