What’s  New

What’s  New

☆ 9月11日(水)たっぷりの野菜と豆の食感がおいしい「セルフチリドッグ」!!

今日の給食は【セルフチリドッグ、ABCスープ、アセロラゼリー、牛乳】です。

今日は「セルフチリドッグ」について紹介します。各自でコッペパンにウィンナーを挟み、チリコンカンをのせて食べます。

ホットドッグといえば、特にアメリカでたくさん食べられている料理です。そこに、ひき肉やみじん切りにした野菜、そして豆を加えて煮詰めて作った、少し辛めのソースをのせるのが、アメリカ式のチリドッグといわれています興奮・ヤッター!

チリコンカンは、メキシコ料理が由来のアメリカの郷土料理です。豆をたっぷりと使っており、大豆、金時豆、ひよこ豆の3種類が入っています。豆が苦手な人でも、ウィンナーと一緒に食べると食べやすいです3ツ星よくかんで食べましょう。

☆ 9月11日(水)加賀谷さん、日本国際バレエコンクール最優秀賞!!

バレエの世界で大活躍する南流中2年の加賀谷ゆきさんが、またもや快挙です!!

先月8月に行われた「日本国際バレエコンクール」クラシックバレエ・ソロ 中学2年生 Girls Va.において最優秀賞を獲得!! 昨日、その報告に校長室を訪ねてくれました。

海外へバレエ留学をして、さらに上を目指したいと笑顔で話す加賀谷さん。これからの活躍にも目が離せませんね!!

(→大会結果はこちら:クラシックバレエ・ソロ 中学2年生 Girls Va.の所をご覧ください:日本国際バレエフェスティバルHPより) 

(→加賀谷さんの実際の映像はこちら:You Tube動画より

 

☆ 9月11日(水)ダブルダッチで頂点に!!

先月8月12日(月)に上尾市文化センターで行われた「ダブルダッチ EAST STYLE」

そのFUTURE部門で見事優勝を飾った4名の南流山中生、2年生の平山奏さん(大会MVP)と伊藤夏芽さん、1年生の梅田英介さんと越尾雄佑さんが昨日、その報告に校長室に来てくれました。

「ダブルダッチ」は、2本の縄を使った縄跳びの一種で、2人の「ターナー」と呼ばれる人が向かい合って立ち、それぞれの縄を交互に内側に回します。その中で「ジャンパー」と呼ばれる人が縄を跳びながら様々な技を披露。運動神経やリズム感、バランス感覚を鍛えるのに非常に効果的なスポーツです。また、チームワークや協調性も重要で、複数人で行うスポーツとしても楽しむことができます。

4名が体育館で披露してくれた実際の技は、どれも見事で驚くばかり!! さらなる高みを目指して努力を重ねる4名の今後に、ますます注目が集まります!!

(→昨年度、ダブルダッチの全国大会「DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2023」で日本一に輝いたことを井崎市長へ報告した際の記事はこちら:「ぐるっと流山」より)

☆ 9月10日(火)カリッとふわっと「あじの竜田揚げ」!!

今日の給食は【ごはん、あじの竜田揚げ、五目煮、豆腐のみそ汁、牛乳】です。

今日は「あじの竜田揚げ」について紹介します。

竜田揚げの語源については、色々な説がありますが、中でも有名なものは、奈良県にある紅葉の名所キラキラ「竜田川」という川に由来する、というものです。竜田揚げは、魚や肉を醤油、みりん、酒、しょうがに漬け込み、片栗粉などのでんぷんを付けて、油で揚げて作ります。揚げた時に、醤油の色が赤くなり、切り身の所々にでんぷんの白い粉が浮かぶ見た目が、川に紅葉の赤い葉が流れている情景に似ていることから、この料理名が考えられたと言われています3ツ星唐揚げと竜田揚げは似ていますが、味付けに醤油を使うこと、衣にでんぷんを使うことが竜田揚げの特徴とされています。

今日の竜田揚げは、あじで作っています。小骨がありますが、よくかんで食べましょう。

晴れ ☆ 9月10日(火)自分の成長を振り返る3年生

朝から厳しい暑さの南流中。今朝も鰭ヶ崎地区社協の三村さんと稲川さんが、子ども達の安全指導を行ってくださっています。本当にありがとうございます!!

各教室では課題に向けて一生懸命な取り組む子ども達。そして、「子ども達を絶対に成長させたい」と授業に情熱を傾ける先生方。双方の相乗効果で学習がより深みを増していきます。

▼理科室では実験の真っ最中です。自分達の予想が実際はどうなるのか、子ども達の真剣な表情が印象的。でも、友達とああでもない、こうでもないと話し合いながら進めるこの時間は何だかとても楽しそうにも見えます。

▼被服室では、3年生の家庭科「幼児の発達の特徴を思い出しながら、幼児のおもちゃについて考えよう」がテーマの授業。希望進路に向け、忙しい日々を過ごす3年生も、自分の子ども時代に返ったようでとてもうれしそうです。自分がこうやって大きくなったんだなと振り返っているようにも見えます。

曇り ☆ 9月 9日(月)蒸し暑い週の初めも頑張る子ども達!!

9月2週目。今日から後期日課が始まりました。眠くなりがちな午後の時間も、子ども達は一生懸命に授業に臨んでいます。

曇り空ですが、蒸し暑く、廊下はむーっとした空気が漂っていますが、子ども達はエアコンも効いた教室内で集中して課題に取り組みます。英語を発音する声、自分が調べたことを発表する声、仲間と数学の課題を教え合う声、様々な声が飛び交う教室です。 

▼放課後の時間、部活動に熱中する子ども達の姿。先日葛北大会で男女総合優勝を飾った陸上部も、緩んだ雰囲気は微塵もなく懸命にサーキットトレーニングに励んでいます。これが強さの秘訣なのでしょう。

他の部活も週末ごとに続々と控える葛北新人戦が、どんどん楽しみになってくるような引き締まった雰囲気。今日も活気あふれる南流中の放課後の風景です。

☆ 9月 9日(月)色々な具材のうまみがつまった「マーボー豆腐丼」!!

今日の給食は【マーボー豆腐丼、千切り野菜の中華スープ、杏仁豆腐、牛乳】です。残さず食べましょう。

今日は、「マーボー豆腐丼」について紹介します。

マーボー豆腐は中華料理の1つで、今から150年ほど前に中国の四川省成都市の料理人が作ったのが始まりといわれています。日本では四川省出身の料理人が日本人に合うように調節し、1970年代にお店やテレビ番組で紹介されて家庭でも広まったそうです。

中国は土地がとても広いため、地域によって料理にも特徴があります。気候などの地理的な要因が異なるため、使われている食材も様々です。マーボー豆腐の発祥の地である四川省付近の料理は、辛味のある料理が多いことが特徴です晴れ冬は身体を温め、夏は食欲を増進させる香辛料が好まれるそうです。

今日のマーボー豆腐は、辛味の苦手な人でもおいしく食べられるように、辛さはやや控えめですが、テンメンジャンやトウチジャンといった調味料を使い、奥深さのある味に仕上げています笑うご飯と合わせて、しっかりと食べましょう。

☆ 9月 8日(日)臼井さん、県新人水泳3位!!

本日、習志野市にある千葉県国際総合水泳場にて、「令和6年度第35回千葉県中学校水泳競技大会新人体育大会」が行われました。

本校特設水泳部からは、國本杏珠さん、嶋羽海さん、臼井秀さんの3名の精鋭が出場。全力で見事な泳ぎを見せてくれました。

特に臼井さんは50m自由形で見事に3位入賞!! 表彰台に立ち、メダルを獲得することができました!!

また、嶋さんも100m自由形で見事に7位入賞を果たしました!! 1年生ながら見事に県新人出場を果たした國本さんも、最後まで素晴らしい泳ぎ!!

これからも頑張る特設水泳部3名にエールを送りましょう!!

 ・國本杏珠さん(1年):200m 個人メドレー18位/50m自由形 37位

 ・嶋 羽海さん(2年):100m自由形7位/50m自由形16位

 ・臼井 秀さん(2年):100m平泳ぎ4位/50m自由形3位

☆ 9月 8日(日)加藤さん、最優秀賞!!~流山市小中学校科学作品展~

昨日と本日の2日間にわたって、流山市生涯学習センター(流山エルズ)にて、令和6年度の「流山市小中学校科学作品展」が行われました。

本校からは科学工夫作品の部に4点、科学論文の部に7点が出品されました。その中から、科学論文の部に出品した加藤大晴さんの作品「アリの視覚に迫る クロオオアリと色の関係」が見事に最優秀賞に輝き、10月19日(土)と20日(日)に千葉県総合教育センターで行われる「千葉県児童生徒・教職員科学作品展」に出品されることになりました!! また、同じく科学論文の部に出品した川﨑祐護さん(1年)の「雑草の発生について」も見事に優秀賞に輝きました!!

なお、本校から出品された作品は以下の通り。どの作品も子ども達の豊かな発想で創作したものや、身近な疑問を深掘りした意欲作ばかり。子ども達全員に拍手を送りたい気持ちでいっぱいになりました。おめでとうございます!!

【科学工夫工作の部】

 「熱中症対策温度計」栗原陽樹さん(1年)入賞/「惑星探査機ロボット」菊地勇真さん(1年)入賞/「室内熱中症防止センサー付き扇風機」飯尾洸太さん(2年)入賞/「電子式クーラーの製作」吉田教浩さん(2年)入賞

【科学論文の部】

 「〖野菜の鮮度を長く保つには?〗」古西 悠乃さん(1年)入賞/「雑草の発生について」川﨑祐護さん(1年)優秀賞/「第2回身近な肥料王決定戦」井田 求さん(2年)入賞/「「美味しい」ってなに?」趙 彬さん(2年)入賞/「アリの視覚に迫る クロオオアリと色の関係」加藤大晴さん(2年)最優秀賞/「折り紙ができる紙を作りたい」久保柚希さん(3年)入賞/「窒息事故の恐しさ」平泉 麗さん(3年)入賞

☆ 9月 7日(土)女子バレー部、葛北新人シード権獲得!!

本日、本校第2体育館にて、女子バレー葛北新人大会でのシード校を決める市内練習会が行われました。以下は、女子バレーボール部の監督、鮒藻美穂先生による大会報告です。

 

第2試合 vsおおぐろの森 2-0 ◯(25-23,25-19)

第4試合 vs西初石    1-1 △(18-25,25-17)得失点差で勝利

第6試合 vs流山北部   2-0 ◯(25-3,25-12) 

第7試合 vs流山南部   1-2 ✕(12-25,25-22,7-15)

→市内で第2位となり、葛北新人大会のシード権を獲得することができました。

選手、生徒応援隊と保護者が一丸となり、「チーム南流」で戦えたどれも本当にいい試合でした。夏休みの練習、多くの生徒が休むことなく直向きに頑張った結果が本日発揮されました。しかし、課題がまだ残るところもありますので、また葛北新人大会に向けて頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。