What’s  New

What’s  New

☆12月3日(金)‥表彰

〇全校生徒が体育館に集まることができませんでしたので、校長室で表彰を行いました。

・(左)「税の標語」‥教育長賞、銀賞、銅賞、佳作(2名)

・(右)「流山市地域ぐるみ福祉のまちづくり推進標語・ポスター」‥ポスターの部(優秀賞)、標語の部(佳作)

 

 

☆12月2日(木)1年生校外学習②

〇1年生にとっては、中学校に入学して初めての校外学習でした。「時間を気にする、役割に対して努力する、自分から挨拶をする、活動を楽しむ」をスローガンに、様々な活動(オリエンテーリング、肉牛のまでの行程学習、羊の群れ追い、乳牛の乳搾り)を行い、無事に帰ってきました。保護者の皆様には、朝早くの登校にご協力いただき、ありがとうございました。

     集合時の検温        バス乗車時の消毒        車内での出発集会

                   オリエンテーリング

       昼食          牛についての説明        乳牛乳搾り体験

 

☆12月2日(木)1年生校外学習①

晴天!1年生校外学習に出発!

 昨日の雨とは打って変わり、晴天のなか、1年生が校外学習に出発しました。渋滞を避けるため、出発集会は行わず、バスの中で映像による出発式です。到着後は、オリエンテーリング、体験学習を行います。気をつけて行ってらっしゃい!

☆タブレット端末を使用した授業

〇タブレットが導入されて半年が経ちました。

(左)理科‥調べた内容(人間の臓器について)をタブレットで発表することで、表現力を高めています。

(中)理科‥模範実験(手元)をタブレットで撮影し、画面で見せることで理解力を高めています。

(右)体育‥演技(マット運動)をタブレットで記録して、より良い演技に生かしています。

☆11月23日(祝)流山市青少年健全育成推進大会

〇青少年の健全な育成に対する理解啓発推進の一環として、流山市文化会館にて「青少年健全育成推進大会」が開催されました。青少年育成功労(団体・個人)、啓発標語・ポスターの入選者に対する表彰では、ポスター部門(応募総数141点)で本校2名の生徒が入選に選ばれました。標語・ポスター入選作品は、11月25日~12月1日まで、市役所1階ロビーにて展示されます。

☆11月11日(木)2年生校外学習②

〇中学生になっての初めての校外学習でした。佐倉草ぶえの丘では、オリエンテーリングを行いました。成田航空博物館では、航空に関する歴史や飛行機の技術や構造について学びました。今回の校外学習では、修学旅行に繋げていくことを目的とし、班長を中心に班行動を行いました。

☆11月11日(木)2年生校外学習

2学年校外学習 出発!!

 晴天の中、2年生の校外学習は、予定通り7時20分に学校を出発し、佐倉草笛の丘に向かいました。午前中は、班対抗でオリエンテーリングを行い、お弁当を食べた後に航空科学博物館にて班別に館内を見学します。

 出発集会では、12月に校外学習を控えている1年生の実行委員の生徒が、今後の自分たちの活動につなげられるように先輩たちの姿を見て学んでいました。

☆11月5日(金)南風祭(3年合唱コンクール)・生徒会引継ぎ式

〇本日、審査員として菊池正信先生をお招きして、3年生のみの合唱コンクールを行いました。コロナウイルス感染症予防上、参観は2年生と該当学級保護者、学校関係者評価委員のみとさせていただきました。菊池先生からは、「コロナ禍の2ヶ月間という短い期間での取り組みではあったが、卒業式での歌声につながる素晴らしい合唱だった」と講評をいただきました。※今後は、保護者会にて文化系部活動(参加部活動未定)作品の展示、1月に1・2年生の合唱コンクールを予定しております

     2年生の参観        学級保護者の参観          審査員講評

〇合唱コンクール終了後、校庭にてコンクールの表彰ならびに委員会委員長、生徒会執行部の引継ぎ式を行いました。旧各委員長、旧各生徒会執行部員より、1年間の振り返りと今後の期待についての話がありました。新委員長は、慎重な面持ちで任命状で受け取り、代表(生徒会長・学習委員長)が、これからの南流中を発展させる決意を述べました。学校評価委員の方々より、本日の参観の感想、学校内外での生徒の様子、今後取り組んでいくべき問題点についてのご意見をいただきました。

 合唱コンクール表彰・引継ぎ式    旧(3年生)委員長      新(2年生)委員長

  令和3年度生徒会執行部     令和4年度生徒会執行部     学校関係者評価委員会