What’s  New

What’s  New

☆ 5月21日(火)3つの理科室で同時展開!!

今朝は初夏の爽やかな空気に包まれたものの、時間と共に蒸し暑さも感じるようになりました。そんな中でも、子ども達の授業への取り組み姿勢はいつもと変わりありません。

3つある理科室では、全ての教室が活用されて理科の授業。1年生から3年生までの3つの理科の授業が、同じ時間帯に別の理科室を活用して展開できるという恵まれた環境にあります。

1年生は「マツの花は、アブラナ・ツツジのつくりとどのようなちがいがあるのだろうか」という学習課題。グループごとに分かれた子ども達は、腰は浮かせ真剣に顕微鏡を覗き込みます。学習課題の解明に向け、主体的に学習に関わる子ども達。

ホールでは2年生の女子体育。「生活習慣病の予防と早期発見」についての授業が行われています。大人になるまでずっと覚えておいてほしい大切な内容が、鮒藻先生から次々と提示されます。

2年生の廊下は早くも夏服だらけ。桜の季節からあっという間に新緑の季節。時が経つのと同様、子ども達の成長も加速していくように感じる今日の南流中です。

☆ 2020年6月29日 ☆

本日から通常登校がスタートしました。生徒全員が揃い、ようやく本来の学校の姿が戻ってきた印象です。生徒達は久し振りに味わう雰囲気にとても嬉しそうで、どの教室も笑顔が溢れていました。

☆12月15日(木) 家庭教育講座・2学期末保護者会

〇本日、PTA主催家庭教育講座と2学期末保護者会を行いました。学区内にお住まいの早稲田大学教授石田光規先生をお招きして、生徒・保護者向けに「友だちとつきあうこと」についてお話をいただきました。「友だちにとらわれすぎない」こと、「いられる場所をつくる」こと、「自らのマイナスについて気にしない」ことで自己肯定感を持つことのの大切さを教えていただきました。

 保護者会には、約200名の保護者に来ていただきました。ありがとうございました。

  

  

☆6月13日(火)更なる発展を遂げる南流中!!

本日午前、来年度、移転後の南流山中や新設の市野谷小に設置することになる電子黒板の検討会に、市教委並びに関連業者の方々が多数、南流山中に来校されました。

いらしゃったのは流山市教育委員会、田中弘美教育長、大塚教育総務部長、南学校教育部長、吉田学校施設課長、郡司指導課長他、指導主事5名、業者の方々4名の計14名。

どう設置したら生徒の学習面での効果を上げられるか、安全面ではどうなのか、教職員にとって使いやすく、指導の効率が上がるかなど、約1時間半にわたって熱い討論が繰り広げられました。

ICT教育の環境充実を掲げる流山市。電子黒板の設置により、南流山中の教育環境も更なる発展を遂げることは間違いなさそうです。

☆10月 7日(土)男子バスケ部、驚異の追い上げ!! ~葛北新人大会~

本日、流山市立北部中学校にて、男子バスケットボールの葛北新人大会が行われました。

本校、男子バスケ部は午前10時30分からの準決勝、流山北部中戦に臨みました。前半終了時の1点ビハインドから後半は見事逆転。最終的には勝利を収め、決勝進出を果たしました。

そして、午後1時50分から行われた決勝、流山南部中戦。前半終了時点で20-26と6点のリードを許します。

後半は一進一退の攻防の中、第3ピリオド終了時には34-39と5点のビハインド。

しかし、迎えた最終第4ピリオド、本校男子バスケ部は驚異の追い上げを見せ、残り30秒で44-44の同点とします。しかし、残り10秒を切って相手のスリーポイントシュートが決まり、試合はそのまま終了。44-47で残念ながら涙をのみました。

しかしながら、最後までコートを縦横無尽に走り抜く姿は本当に見事!! 南流中自慢の男子バスケ部です!!

男子バスケ部のみんな、今日は本当によく頑張ったぞ!! 悔しかったよな。でも今日の経験も絶対に無駄ではないし、必ずこれからに活きてくるからな!! 本当にお疲れ様!! そして、葛北新人大会準優勝、おめでとう!!

☆ 1月24日(水)あいさつ運動・募金活動に頑張る子ども達!!

今朝の南流中では、水曜日ということで生活委員会による「あいさつ運動」が行われています。子ども達の元気の良い挨拶の声が飛び交う校門付近。

その横では生徒会執行部によって、地震で大きな被害を受けた能登町への募金活動の呼びかけも行われています。今日が募金活動第1弾最終日ということで、執行部の子ども達も必死に呼びかけます。

校舎に上がると、空気が澄んでいるからか東京スカイツリーがくっきりと浮かび上がります。富士山も裾野まできれいな雪景色。

一方朝の会では、子ども達がタブレット端末を活用して「心の天気」を打ち込んでいます。これは「スクールライフノート」の機能の一つで、子どもの心のサインをいち早く把握し、適切な対応を取ることを目的として流山市全体で取り組んでいるもの。

子どもが自分の気持ちを晴れ、くもり、雨、雷で表現してボタンを押すと教員に伝わり、教員は一覧で確認できます。子どもが自由にコメント入力し、教員が反応できる機能もあります。

教員側が子ども達の心身の様子を把握する手立てではありますが、子ども達にとっても自分の心に向き合う大切な時間になっているようです。 

☆ 5月21日(火)細切り野菜たっぷり「チンジャオロースー」!!

今日の給食は【ごはん 焼売(シューマイ) チンジャオロースー 豆乳坦々春雨スープ 牛乳】ですキラキラ

今日は「チンジャオロースー」について紹介します。

「チンジャオロースー」とは、中国語で細切りピーマンと肉の炒め物の事です。ここでいう肉とは、豚肉を意味しています。「チンジャオロースー」というと、牛肉のイメージがある人もいるかもしれませんが、牛肉で作った場合、中国語では「チンジャオニューロースー」といいます。

今日は、これから夏にむけて旬を迎えるピーマンをたっぷりと使いました花丸ピーマンが苦手、という人は多いかもしれません。しかし、ピーマンにはビタミンCが多く、100gあたりだと、いちごやみかんよりも多い量が含まれていますピースビタミンCは疲労回復のためにも、これから暑くなる季節にしっかりと摂りたい栄養素の一つです。細切り野菜の食感を味わいながら食べましょうお知らせ

 

☆ 2020年6月30日 ☆

放課後の部活動ミーティングをもって、1年生も正式入部となりました。礼儀やマナー、ルール遵守の姿勢など、技術や知識だけでなく、部活動を通して学べるものはたくさんあるので、3年間やり通せるように頑張ってほしいと思います。

☆12月21日(水) 認知症サポーター養成講座

〇流山市包括支援センターの方々をお招きして、2年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の医学的メカニズム、具体的な症状、不適切・適切な対応事例、心構えの3つのポイント「驚かせない、急がせない、心を傷つけない」を教えていただきました。体験装具の着用に際しては、保護者の方々がボランティアで協力してくださいました。ありがとうございました。

  

  

☆6月13日(火)職場体験受入れ先電話ボランティアのみなさん!!ありがとうございます!!

 昨日より、2年生の2学期に行なわれる職場体験先の受入れ可能かどうかの電話かけボランティアを行なって頂いています!!たくさんのリストから1件1件、丁寧に連絡をして頂いています!!ありがとうございます!!

 今後、受入れ可能な業者さんの中から、生徒の希望をとり、次は、実際に生徒が事業所の方へ連絡をします!!働くことにつて、考える。そんな貴重な体験ができるはずです。ご協力、ありがとうございます!!

 

☆10月 8日(日)サッカー部、決勝進出!! ~葛北新人大会~

本日、野田市立第一中学校グラウンドにてサッカーの葛北新人大会、準決勝が行われました。

前日の試合で常盤松中・八木中合同チームに2-0で見事勝利した本校サッカー部。

今日は午前10時50分からの準決勝第2試合、対野田南部中戦に臨みました。

試合は開始早々、不運な流れから相手に先制点を許す苦しい展開。

しかし、その後本校もフリーキックで蹴ったボールが見事にそのまま相手のゴールに飛び込み、1-1の同点。そのまま前半を折り返します。

後半に入ると、本校サッカー部は俄然動きも良くなり、攻撃面でも再三のチャンスを作ります。

その中でついに相手のゴールネットを揺らし、2-1と勝ち越し。その後、さらにダメ押しのゴールを決め、3-1とリードを広げます。

試合はそのまま終了。見事に決勝進出を決めるとともに、来月行われる県新人大会の出場権も勝ち取りました!

サッカー部のみんな、今日は素晴らしかったよ!! いよいよ決勝だね!! 気を緩めずにこれからの1週間を大切に過ごそうな!! 

☆ 1月24日(水)身がふわふわ「いわしのかば焼き丼」!!

今日の給食は、いわしのかば焼き丼、海苔和え、のっぺい汁、レモンヨーグルト、牛乳。

かば焼き丼は、いわしの身がふわふわで、甘塩っぱい「たれ」と絡まってたまらない美味しさ。この美味しさだと子ども達もものすごい勢いで食べ進めることでしょう。

海苔和えは、海苔の風味と程よい「たれ」が全体を包み込み、キャベツやもやしなど野菜のシャキシャキ感と合わさり最高です!!

のっぺい汁は、里芋がしっとりホクホクでたまらない美味しさ。他の具材の旨味と合わさり、心まで温かくなる最高の味に仕上がっています。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

海苔和えのキャベツをゆでるところ。しょう油と砂糖を加熱したたれと、野菜、海苔を和えていきます。

のっぺい汁に使う里芋(47㎏)の皮をむいているところと、汁をよそっているところ。味付けはしょう油、塩、みりんで行います。

いわしのかば焼き丼のいわしを揚げているところ。かば焼きのたれは、しょう油、砂糖、みりん、生姜、だし汁を煮立たせて作っています。

(今日の産地)

鶏肉は岩手県産、里芋は埼玉県産、キャベツは愛知県産、生姜は高知県産、大根は神奈川県産、人参は千葉県八街市産、長ねぎは千葉県山武市産、いわしは千葉県産、わけねぎは地元流山産です。

今日1月24日~30日まで「全国学校給食週間」ということで、千葉県産の食材が多く使われています。 

☆ 5月22日(水)いったいどの作品が表紙を飾るか?

A棟2階と3階の1年生廊下に掲示されている「校外学習しおり表紙絵コンクール」候補作品。

来週5月29日(水)に行われる清水公園への校外学習に向け、子ども達が一筆一筆に思いを込めて描き上げた、かわいらしく素敵な作品ばかりです。この中からどの作品がしおりの表紙を飾ることになるのかとっても楽しみですね!!

校外学習へのスローガン「絆・メリハリ」を達成しようと日常生活からエネルギッシュに頑張る1年生。残り1週間で校外学習を想定して、日常生活をどう高められるか1年生の更なる頑張りにも注目ですね!!

☆ 2020年7月1日 ☆

6校時に今年度最初の避難訓練が実施されました。1回目ということで、今回は災害発生時の避難方法や避難経路の確認等が主な目当てでした。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、整然とした中で訓練が行われました。

☆12月21日(水) がん教育講座

〇今年度も、国立がん研究センター東病院小児腫瘍科 細野 亜古先生をお招きして、3年生を対象とした「がん教育講座」を行いました。がん細胞とは、日本の現状、予防法、治療法、身近な存在の患者さんに対する関わり方、普通に生活できることへの日頃の感謝などをわかりやすく説明してくださいました。生徒たちは、細野先生のお話を通して、がんを身近な問題としてとらえ、正しい知識を身につけることができました。

  

  

☆6月13日(火)もちもちの手作り蒸しパン!!

今日の給食は、ちゃんぽんうどん、大根と厚揚げの煮物、ココア蒸しパン(チョコチップ入り)、牛乳。

ちゃんぽんうどんは、コクのあるスープとうどん、たくさんの具材が混ざっておいしさが際立っています。煮物は、大根に味がしっかりと染みていてたまらないおいしさ。厚揚げやこんにゃく、にんじんなどの具材の良さを引き立たせます。蒸しパンは、一つ一つ調理員さんの手作り!! 生地のもちもち感、ココアの風味とチョコの甘みが合わさって、最高の仕上がりです!!

今日も栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、最高においしい給食をありがとうございました!!

下の写真は、ちゃんぽんうどんの具材(白菜)を一つ一つ手切りしているところ。

蒸しパンの生地を混ぜているところ。かなりの重労働とのことです!! 同じ作業を5回繰り返します。

蒸しパンの生地をお玉を使って一つ一つカップに流し込んでいるところ。

最後は、スチームコンベクションオーブンで30分蒸しているところ。これを6回転繰り返します!!

☆10月 8日(日)剣道部、男子団体準優勝!! 女子団体優勝!! ~葛北新人大会~

10月7日(土)と8日(日)の2日間、常盤松中学校にて行われた剣道の葛北新人大会。

1日目は女子個人戦と男子団体戦が行われ、女子個人戦では2年生の上野美琉さんさんが圧倒的な強さで勝ち上がり、出場60選手の中で見事に優勝!!

男子団体戦も準優勝を飾り、共に県新人大会出場を果たしました。おめでとうございます!! 

2日目は男子個人戦と女子の団体戦が行われました。男子個人戦では入賞こそ逃したものの、どの選手も見事な戦いぶり!!

一方、女子団体戦では、予選リーグで東深井中に5-0の勝利。その後進んだ決勝リーグでは、常盤松中に3-1、野田第一中に3-0、野田南部中に3-0と3戦全勝で、見事に優勝!! 男子団体に続いて県新人大会出場を果たしました!!

剣道部のみんな、すごい!! みんなの総合力の勝利、みんなの日ごろの頑張りの勝利だ!! 県新人でも優勝目指して頑張れ!! フレー、フレー、剣道部!!

☆ 1月24日(水)実によく食べる子ども達!! ~全国学校給食週間スタート~

今日1月24日から30日までは「全国学校給食週間」(→農林水産省「食育動画のご紹介」はこちら)

今日も給食委員の子ども達による「給食」についての発表が行われました。今日のテーマは「給食ができるまで」についての発表とクイズ。

その成果もあってか、今日も南流中の子ども達は実によく食べています。1年8組のごはんの食缶はご飯粒一つも残っていません。

これだけしっかり食べれば、午後も子ども達は間違いなく頑張れるはず!! 改めて毎日の給食作りに関わってくださる栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、納入業者の皆さん、生産者の皆さん、そして食材そのものに感謝の気持ちで一杯になりました。

☆ 5月22日(水)さっぱりした味がおいしい「かつおの甘辛生姜ソース」!!

今日の給食は、【ごはん、かつおの甘辛しょうがソース、じゃがいものそぼろ煮、なめこのみそ汁、牛乳】です。

今日は「かつおの甘辛しょうがソース」「かつお」について紹介します3ツ星

「かつお」は、1年の中で2回旬がある魚で、ちょうど今の時季は「初がつお」といって、さっぱりとした味が特徴です。「かつお」には脂肪酸の一種、DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれていて、その量は数多くの魚の中でもトップクラスです花丸

これらは脳のはたらきを活性化させたり、血液の流れを良くしたりする他、健康や美容にも良いはたらきがあります。また、「かつお」は鉄分を効率よく摂取できるため、貧血の予防につながりますピース栄養たっぷりの「かつお」をぜひ味わっていただきましょうキラキラ

お知らせ2・3年生は、ごはんとそぼろ煮も、もりもりと元気におかわりしていました笑う

☆ 2020年7月3日 ☆

通常登校となって1週間が経過しました。来週からは部活動の朝練習がスタートします(1年生を除く)。土・日でしっかり疲れをとって体調を整え、元気に学校生活が送れるようにしてほしいです。