What’s  New

What’s  New

☆ 1月22日(月)残り2ヶ月、思いを込めて過ごす子ども達!!

週初めの月曜日は春の陽気を思わせるような暖かさ。今日もどの教室を覗いても、子ども達の懸命に学習課題へ取り組む姿を見ることができます。

ひまわり学級や美術室では、子ども達が楽しそうに創作活動に臨んでいます。子ども達の作品はどれも違っていて実にユニーク!! 先生方も子ども達の際立つ個性を楽しんでいるようです。

グラウンドでは1年生のサッカーの授業。風邪やインフルエンザの流行の兆しがありますが、ここにいるこどもたちは至って元気です。ただし油断は禁物。手洗い・うがい・食事・睡眠には十分注意を払ってもらいたいものです。

信じられないようですが、2ヶ月後の3月22日はこの地での南流中最後の修了式。残り2ヶ月の一日一日、そして日々の一瞬一瞬に、それぞれの思いを込めて過ごす南流中の子ども達です。 

☆ 1月21日(日)【緊急】能登半島地震、生徒会長からのメッセージ

令和6年1月19日

流山市立南流山中学校保護者様

流山市立南流山中学校生徒会長 成瀬 瑠威

 

能登半島地震支援募金活動へのご協力のお願い

1月1日に発生した能登半島地震は、姉妹都市である石川県能登町にも甚大な被害を及ぼしました。多くの死者を出し、行方不明者も増えている状況です。また、液状化現象による被害も映像を目の当たりにし、今後の降雪等によっては、さらなる被害も不安視されるところです。家族や大切な人を亡くした人、家が倒壊した人、避難生活を送っている人、土砂崩れの恐怖と隣り合わせの人、そうした状況を考え、南流山中では、本災害における被災者の方々への募金活動を行うことを決めました。一昨日の代表委員会を経て、本日より生徒会執行部・奉仕委員・学級委員を中心に、全校で募金活動を行っています。私たち生徒ができることは限られているかもしれませんが、「日本一温かい学校」を謳う南流山中生の誇りを持って活動していきたいと考えています。

そこで、三日間という短い期間で大変恐縮ですが、保護者の皆様にもご協力いただき、より多くの方々からの支援をお願いしたいと考えています。ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

実は、私はその日、石川県の隣の富山県にいました。3分程強い揺れがあり、高い場所に避難しました。2時間で帰宅しましたが、避難中にも何回か揺れ、いつ収まるかわからない余震に強い不安を感じたのを今でも覚えています。帰宅した時に家の壁にひびが入っていたことも忘れられません。まして、震災地ではいかばかりかと思います。また、始業式の日に、校長先生から東日本大震災の時に流山市に能登の水が送られていたことをお聞きしました。今こそ支援を下さったことへの恩返しの時だと私は思います。どうか募金にご協力をお願いいたします。

日時:1月22日(月)~1月24日(水)の三日間

場所:私たち生徒を通じて募金していただければと思います。

   直接募金をご希望の方のために事務室に募金箱を設置いたします。

なお、当初生徒会執行部では、17日の代表委員会で実施決定、期間をまず二月くらいまでと考えておりましたが、姉妹都市であることを鑑み、流山市として取り組むことが決定されました。24日(水)に市内全小中学校の募金を集約し、31日(水)に流山市役所に届けることになっております。慌ただしい日程ですが、重ねてご協力をお願いいたします。事情により三日間という期間を設けましたが、三日間だけで終わることなく引き続き募金活動は続けていきたいと考えています。私たちの活動にご理解をお願いいたします。

☆ 1月20日(土)駅伝部女子1位!! 男子も大健闘!! ~葛北新人駅伝大会~

本日、柏の葉総合競技場周回コースにて、「葛北新人駅伝大会」が開催されました。

大会は、ロードレースの部と駅伝の部がそれぞれ男女別に行われ、陸上部を中心とする本校駅伝部も満を持して出場。駅伝の部では女子は5区間、男子は6区間でそれぞれ争われました。

女子駅伝の部では快速ランナーが集結する1区を3位で通過すると、2区は区間賞の快走を見せ早くも先頭へ。その後も首位を譲らずそのまま1位でフィニッシュ!! 一方、男子も男子バスケ部の応援を得て14位と駅伝部は男女とも大健闘!!

特に女子チームは、上位5チームだけが出場できる2月10日(土)の「県新人駅伝大会」への出場権も手にしました!! おめでとうございます!!

駅伝部のみんな、一日、本当にお疲れ様!! よくがんばったね!!

▼女子の部

▼男子の部

▼応援に来てくれた男子バスケ部の面々

▼女子駅伝部

▼男子駅伝部

▼男女駅伝部

☆ 1月19日(金)春からの更なる飛躍を目指して!!

週末金曜日の放課後、1・2年生の子ども達は部活動に熱心に取り組んでいました。

ここ数日と比べて比較的暖かな今日。子ども達も気持ちよさそうに身体を動かし、練習に励んでいきます。

春からの更なる飛躍を目指して懸命に動き回る子ども達。こうして一つ一つの課題をクリアしていくことが、間違いなく大きな成長・成果に結びつく。そう確信が持てる練習風景があちこちに広がっていました。 

☆ 1月19日(金)何て穏やかな3年生達!!

給食後の午後の授業。2階の各教室を回っていると、互いに話し合いながら学習課題に取り組む3年生の姿が目に飛び込んできます。 

どの教室を覗いても、本当に穏やかな表情の子ども達。入試を前にしたギスギス感は全くと言っていいほど感じられません。何て穏やかな3年生達なのでしょうか。

「日本一あったかい学校」を目指す南流山中は、こうした3年生の穏やかな雰囲気があってこそ成り立っているのだと実感します。

廊下のホワイトボードには「毎日受験が続き、不安もあり、落ち着かないこともありますね。周りを見て、できること、ベストを尽くして下さいね。うれしい報告もあると思います。でもそうじゃない人もいる。変わらず日常を続けていきましょう。日常すらままならない人を想えるあなたでいて下さい!!」の温かい文字。

そして、階段付近の廊下では、床の黒ずみを人知れず黙々と落としてくださるスクールアシスタントの先生の姿。

子ども達を支えるこうした温かい雰囲気も南流山中の自慢です。

☆ 1月19日(金)最後まで熱々の「挽肉のみそ汁」!!

今日の給食は、鶏五目ごはん、ホッケフライ、ごま和え、挽肉のみそ汁、牛乳。

鶏五目ごはんは、鶏肉やにんじん、ごぼう、しめじなどの風味が混ざり合って最高!! これだけでどんどん食べ進んでしまいます。子ども達のおかわり必至でしょう!!

ホッケフライは、衣サクサク、中はふわっふわ(いつも同じ表現ですみません!)。ホッケの風味が口一杯に広がりたまりません!!

ごま和えは、キャベツやもやしのシャキシャキ感が、ごまによって絶妙のハーモニーを奏でます。

挽肉のみそ汁は、小松菜や玉ねぎなどの野菜たっぷり。挽肉のコクのある風味が、まるで味噌ラーメンのスープのような味わいを醸し出していて、しかも最後まで熱々!!

今週も最高の給食の連続!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

挽肉のみそ汁に使うじゃがいも(44㎏)の芽を取っているところ。全て丹念な手作業です。

ごま和えに使うキャベツを切っているところ。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、鶏肉は岩手県産、じゃがいもは長崎県産、キャベツは愛知県産、ごぼうは青森県産、玉ねぎは北海道産、人参は千葉県富里市産、小松菜は地元流山産です。

☆ 1月18日(木)2年生、「3年生を送る会」の取り組みスタート!!

2年生は本日5校時、体育館にて早くも「3年生を送る会」に向けての学年全体の歌声練習を行いました。

2年生が取り組んでいる合唱曲は「あなたへ」。学年で合わせるのは初めての機会だったようですが、子ども達の響きのある声に胸がジーンとしてきます。

音楽科の杉谷先生によると、声の出し方などまだまだ課題は多々あるようですが、それでも素人の耳には子ども達のすごさがずんずん伝わってきます。

南風祭でも大迫力、感動の合唱を披露してくれた2年生達。

この先、この2年生達がどんな感動あふれる最高の合唱を作り上げてくれるのか、本当に楽しみですね!! 

☆ 1月18日(木)食べ出したら止まらない「キムタクごはん」!!

今日の給食は、キムタクごはん、豚肉と根菜の黒酢炒め、大根とわかめの中華スープ、スィートスプリング、牛乳。

キムタクごはんは、キムチの香りが全体に広がり、たくあんの甘塩っぱい味と一体となって、これだけでどんどん食べ進んでしまいます。

黒酢炒めは、れんこんのサクサク感、じゃがいものホクホク感、豚肉の風味が黒酢と最高の取り合わせ!! たまらない美味しさです。

中華スープは、わかめや大根の優しい味わいとスープの味付けが最高のバランス!!  キムタクごはんや黒酢炒めともよく合います。

今日も最高の給食!!(3年生のみんな、ごめんね!) 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

れんこん(36㎏)の皮をむいているところと、切っているところ。

じゃがいも(42㎏)を切っているところと油で揚げているところ。れんこん・じゃがいもは片栗粉をつけて油で揚げます。

肉と野菜を炒めて黒酢のたれを加え、最後は炒めた具とれんこん、じゃがいもを混ぜていきます。

キムタクごはんの具を作っているところ。豚肉、キムチ壺漬け、長ねぎ、ごま油、ごまを炒めた具は、しょう油とお酒を入れて炊いたごはんと混ぜていきます。

スープを作っているところ。中華スープストック、塩、こしょう、しょう油で味付けします。

デザートのスィートスプリング(→詳細はこちら)を4分の1にカットしているところ。全部で243個を丹念に切っていきます。

(今日の産地)

スィートスプリングは熊本県産、豚肉は群馬県産、鶏肉は岩手県産、じゃがいもは長崎県産、生姜は高知県産、大根は神奈川県産、玉ねぎは北海道産、にんにくは青森県産、ピーマンは宮崎県産、人参は千葉県八街市産、小松菜とわけねぎは地元流山産です。

☆ 1月18日(木)子ども達の頑張る姿にあふれる南流中!!

今日も3年生の多くが私立高校の入試に出向いているため、2階の各教室は静まりかえっています。 昨日同様、個人面接や集団面接練習に励む子ども達の姿も…。(入試の3年生、お疲れ様!!)

美術室では2年生の子ども達が、自分の描く貝殻の絵に命を吹き込むかのように集中しています。中には描いた貝が浮き出ているかのように立体的に描く子どもも現れます。すごい才能です!!

どの教室を覗いても子ども達の頑張る姿にあふれる今日の南流中です。

☆ 1月17日(水)外はサクサク、中は甘くしっとり「アップルパイ」!!

今日の給食は、ベーコンとツナのトマトスパゲッティ、洋風おでん、アップルパイ、牛乳。

スパゲッティーは柔らかすぎず、硬すぎず、ゆで加減バッチリ。トマトの風味が全体に広がり、ベーコンとツナのおいしさがスパゲッティーを引き立たせます。

洋風おでんは、玉ねぎの甘みやコクのあるスープがさつま揚げなどの具材と絶妙のコンビネーションです!!

アップルパイは、ビッグサイズ!! 外はサクサク、中は甘くしっとり。りんごの程よい酸味がたまりません。

今日も最高においしい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

※3年生のみんな、こんなに美味しい給食食べられずごめんね!!(今日が私立高校入試の日だったみんな、お疲れ様!!)

パスタのソースを作っているところと、麺とソースを混ぜているところ。

ソースは、ベーコン、ツナ、野菜とトマトケチャップ、ウスターソース、白ワイン、砂糖、コンソメ、塩、ブラックペッパー、バジル、オールスパイス、オレガノを入れて作りました。

アップルパイのりんごを煮ているところ。パイシートでりんごを包んでいるところ。アップルパイの中のりんごは、りんごの缶詰と砂糖、シナモンで煮て作りました。

パイが焼き上がったところ。オーブンで200℃、25分かけて焼き上げました。1回につき21個7鉄板で合計147個を作っていきます。

洋風おでんのじゃがいも(32㎏)を切っているところと配缶しているところ。味付けは塩、こしょう、コンソメ、しょう油、ローリエパウダーで行いました。

(今日の産地)

じゃがいもは長崎県産、大根は神奈川県産、玉ねぎは北海道産、にんにくは青森県産、白菜は茨城県産、ピーマンは宮崎県産、人参は千葉県八街市産です。