What’s  New

What’s  New

☆7月12日(水)目標達成を目指して!!~朝のあいさつ運動~

今日の南流中は朝からうだるような暑さ。そんな中でも生活委員会と生徒会執行部の子ども達は、元気よく「あいさつ運動」を行っています。

子ども達は「教室でも大きな声であいさつしよう」や「『おはようございます』や『こんにちは』『さようなら』以外のあいさつも大切にしよう!」などの呼びかけのポスターを、各自が手にしながら暑さに負けず活動を続けます。

今年度の生徒会の重点目標にも掲げられている「あいさつ」。

「積極的にあいさつを交わすことで温かい学校をつくる」「自分達で決めたことは何としてでも実現する」

そんな強い思いを持って取り組んでいる生活委員会と生徒会執行部の姿に、改めて南流中の力強さと温かさを感じる、朝の光景でした。

☆11月 8日(水)ボリューム満点の「すき焼き丼」!!

今日の給食は、すき焼き丼、大根と油揚げのみそ汁、かみかみさつまごぼう、牛乳。

すき焼き丼は、すき焼きの具がどーんと乗っていて、さすが「すき焼き丼(どーん)」のネーミング通り食べ応え十分! 豚肉やしらたき、豆腐、にんじんなど、具材の風味とたれの旨味がマッチしてたまらない美味しさ!! ものすごい勢いで食べる子ども達の姿が浮かんできます。

みそ汁も、大根と油揚げはもちろん、わかめ、小松菜など具材がたっぷり。出汁もしっかり効いていて風味豊か。

かみかみさつまごぼうは、今日が11月8日のゴロで「いい歯の日」にちなんで、よくかんで食べて欲しいとの意味を込めて出されたメニューとのこと。からっと揚がったさつまいもとごぼうが、マッチして香ばしく最高の仕上がり。

今日もボリューム満点!! 最高に美味しい給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

ごぼうをの皮を剥き、切っているところ。ごぼうは全部で156本、44㎏あります。ちなみに皮を剥くのにかかる時間、切る時間は、それぞれ3人がかりで約2時間。子ども達のために黙々と作業が続きます。

ごぼうを揚げているところ。たれは砂糖、水飴、しょう油、みりん、水で味付けを行います。

すき焼き丼を作っているところ。しょう油、三温糖、みりん、塩で味付けを行います。

大根と油揚げのみそ汁を作っているところ。大きく丁寧に、ゆっくりとかき混ぜていきます。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、ごぼうとねぎは青森県産、玉ねぎと人参は北海道産、さつまいもは千葉県産、大根は千葉県鎌ケ谷市産、わけぎと小松菜は地元流山産です。

☆ 2月27日(火)新しい南流中が「東京新聞」で紹介されました!!

昨日2月26日付の東京新聞にて「大学跡地に新たな教育の場 市立南流山中学が今春移転 施設の特徴生かし地域開放も検討」との見出しで、新しい南流中が紹介されました(→詳細はこちら)。移転先の新校舎は、市民だけでなく、多くの方々から注目を集めることは間違いなさそうです。

それでも、実際に学校をつくるのはそこで生活する子ども達。この校舎を使って、どんな新しい南流中の歴史を生み出していくのか。

授業、日常生活、行事、その他多くの活動を通して、子ども達に自信をもたせ、自立を促し、知・徳・体のバランスの取れた逞しい人間を育てる。この目標はぶれずに、子ども達が主役の新しい南流中を作っていきたいと改めて思いました。

☆ 2019年4月18日 ☆

今日は、1・2年生の第1回実力テストが行われました。また、3年生については、全国学力・学習状況調査が実施されました。全学年がテストということで、どの教室も朝から緊張したムードが漂っていました。特に1年生は、初めての経験のため、緊張の度合いも高かったようです。いよいよ明日から正式日課がスタートし、本格的に授業が始まります。何事もスタートが肝心なので、忘れ物の無いように気をつけ、予習・復習をしっかり行って授業に臨んでほしいと思います。

☆7月14日(水)‥体育祭スローガン決定!!

〇令和3年度体育祭スローガンが「挑夢(いどむ)」に決定しました。今年度の体育祭は、無観客(来賓・保護者等ををお招きしない)で9月16日(木)予備日17日に実施いたします。

生徒会が中心となって決めました。

・スローガンを決めた理由‥目標に向かって仲間と共に挑戦していきたい。そのためには、仲間との関わりを深めていきたい。」という思いが込められています。また、「限界のそうの向こうへ」は、様々な制限がある中でも諦めずに、今できることに全力で取り組んでいきたいという思いで決めました。