ブログ「校長室から」
校長室から(52)6月20日(火)「4・5・6年・つくし・ひだまり授業参観・引き渡し訓練」
昨日に続いて、今日は高学年とつくし・ひだまり学級の授業参観、引き渡し訓練を行いました。5・6年生では教科担任制を取り入れており、担任以外の授業展開も見ていただく機会となりました。引き渡し訓練では、さすが高学年、児童も保護者の方も慣れており、スピーディーに引き渡しを完了することができました。ご協力ありがとうございました!
【4年生の授業】
【5年生の授業】
【6年生の授業】
(お詫び…つくし・ひだまり学級の参観授業も掲載予定でしたが、急用が入り写真の撮影ができませんでした。)
【引き渡し訓練】
児童や保護者の方が集まる前に、暑さ対策のため用務員さんと教務主任が打ち水をしてくれました!
高学年とつくし・ひだまりの児童と保護者を合わせると1000人規模の人数になりますが、指示をよく聞いてもらい、スムーズに移動や引き渡しが進みました。
今回は、混雑緩和と時間短縮のため学校を半分に分けて訓練をしました。実際に災害等により全校一斉に引き渡しをする際には、保護者の方が同時に来校されることはないと思われますが、児童が約1500人、クラス数50学級と列が増えますのでよろしくお願いいたします。
校長室から(51)6月19日(月)「1・2・3年授業参観・引き渡し訓練」
今日は低学年の授業参観と引き渡し訓練を行いました。授業では、調べたことをクイズ形式で発表する授業や作った作品で遊びながら学ぶ姿を保護者の方に見ていただく授業などさまざまでした。お家の人に頑張っているところを見ていただけた子ども達はうれしそうでした。午後は、引き渡し訓練のために再度ご来校をいただきました。スムーズな引き渡しにご協力をいただきありがとうございました。
【1年生の授業】
【2年生の授業】
【3年生の授業】
【引き渡し訓練(低学年)】
校長室から(50)6月16日(金)「昨日は千葉県民の日」
昨日は千葉県誕生150周年の県民の日でした。6月15日が県民の日になっているのは、明治6年の6月15日にそれまでの印旛県と木更津県が合併して千葉県になったからだそうです。ところで、その前の印旛県の県庁所在地が流山にあったことはご存じでしょうか?(流山市加1丁目の流山市立博物館前に「葛飾県印旛県史跡」の石碑が残っています。)
さて、千葉県には「日本一」と言えるものがたくさんあります。たとえば、銚子漁港は12年連続で水揚げ量が日本一です。農業では落花生は国内産の約8割を千葉県産が占め、梨、大根とともに生産量日本一をほこっています。お米や畜産の生産も国内トップクラスでさかんです。また、成田空港は国際線の乗降客数日本一で、空の玄関として重要なポジションにあります。ディズニーランドも千葉県の代表的なレジャー施設ですね!子ども達がふるさと千葉県に誇りと愛着を持って、よりよい千葉県にしていってほしいと思った県民の日でした。
校長室から(49)6月14日(木)「眼科検診」「自転車部と交通安全協会の皆様」
今日は2・4・5年生の眼科検診でした。昨日はアンデルセン公園で元気いっぱいに走り回っていた2年生も、今日は静かに並んで上手に受診できました。めりはりがついていて素晴らしいです!
眼科医の柿田先生は、掲示用の写真ニュースとその掲示板を本校にご寄贈くださっています。本日も大変お世話になり、ありがとうございました!
放課後は、自転車部の練習がありました。市内小学校で唯一の伝統ある自転車部です。今年も部員達が7月の大会目ざして練習しています。そんな中、交通安全協会の皆様がたびたび応援に来てくださっています。本日も足下の悪い中、ご来校いただき子ども達を励ましてくださいました。いつもありがとうございます!
校長室から(48)6月13日(火)「2年生校外学習」
2年生は校外学習でふなばしアンデルセン公園に行って来ました。昨日まで雨を心配していたのが信じられないくらい晴れ上がり、日陰でお昼にしたり、水分補給をまめにしたりと熱中症対策をしながら過ごしました。子ども達は、森のアスレチックからじゅえむタワー、わんぱく城、大すべり台、ワンパクボール島と予定していた場所で思う存分遊ぶことができました。待ちに待ったお昼の時間には、お家の方が用意してくださったお弁当をお行儀よく食べました。グループ行動もとても上手にできました。アスレチックは雨上がりで注意が必要なところもありましたが、大きなけがなく楽しむことができました。事前の学習が十分に生かされた校外学習になりました。