ブログ

ブログ「校長室から」

校長から(118)10月11日(金)「修学旅行⑤」

 1日目最後の活動は、日光彫です。地元の講師の方々がホテルに来てくださって、指導してくださいました。200年の伝統をもつ「ひっかき刀」という道具を使うのは、初めてだと思います。みんな集中して、根気よく作業に取り組んでいました。いつまでも思い出に残る最高のおみやげになったと思います。

 夜も更けて、奥日光は気温が低くなってきました。ホテル内では、暖房をつけてくださっています。

 こちらは私が作りました!と言いたいところですが、講師の先生から学校へといただいたものです!講師の皆様には、とても親切にご指導いただき、ありがとうございました!

校長から(117)10月11日(金)「修学旅行④」

 ほぼ予定通り、午後3時半過ぎに、みんなが楽しみにしていたホテルに到着しました。実行委員の児童が、到着の会をしっかりと進行し、ホテルの支配人さんからのお話もきちんと聞くことができました。

 部屋に入って一息ついたら、入浴と買い物です。家族のことを考えながらおみやげを真剣に選んでいました。その後の夕食には、子ども達の好きそうなメニューが並んでおり、会話がはずんでいました。

 食後、部屋でひと休みしてから日光彫り体験をします。

校長から(116)10月11日(金)「修学旅行③」

 赤沼から湯滝まで、雄大な男体山をバックに戦場ヶ原を歩きました。暑くも寒くもないハイキング日和で、途中おやつ休憩をとりながら、ゴールの湯滝まで約2時間頑張りました。子ども達から、空気のおいしさや水のきれいさ、景色の美しさに感嘆する声がたくさん聞こえました。

校長から(114)10月11日(金)「修学旅行①」

 秋晴れの素晴らしいお天気のもと、6年生は、実行委員の進行で立派に出発の会を終え、一路日光に向かっています。

 保護者の皆様には、早朝からご準備、お見送りなどありがとうございました。

 チーム南流小の先生方も、多数の応援をありがとうございました。

 子ども達は、事前の学習を生かしてひとまわり成長した姿で戻ってくることでしょう。 

校長室から(113)10月10日(木)「今日のできごと」

 今日も低学年は読み語りから一日がはじまりました。今日入った1年2組では、早めに用意をし、待っている態度も聞く態度も素晴らしく、大きな成長を感じました。

 読み語りが終わった後、PTAの会長さんと副会長さんが、運動会保護者ボランティアの割り振り作業にとりかかってくださいました(感謝です!)。さらに、11月9日の運動会当日に協力いただける保護者の方が、なんと180名もいらっしゃったので、びっくり&感動です!!

 2校時には、地震のあと、給食室で火災が発生したという想定で、全校での避難訓練を行いました。校庭への避難が、1学期よりも速く、静かにでき、安全主任からほめられました。来月には、消防署にご協力をいただき、6年生が起震車や消火訓練を体験する予定になっています。

 私からは、火災の恐ろしさの話とともに、10月10日にちなみ、「目の愛護デー」のことを話しました。最近、人をねらってではないものの、物を投げたり、手に鉛筆等を持ったまま移動したりした時に、友達の目に物があたってしまったというけがが、数件ありましたので、大切な目を傷めないようにお互いに注意して行動するよう呼びかけました。保健室前には、目とメディアとの距離について掲示されています。

 午後は、明日、日光へ修学旅行に出発する6年生の学年集会がありました。学年の担任一人ひとりから、出発前最後の話がありました。私も話す時間をいただきました。子ども達にとって、一生に一度の小学校の修学旅行が最高のものになりますように!

 5年生は、家庭科の調理実習でお味噌汁を作りました。包丁や火を使うので、ボランティアさんに応援をお願いしました。おかげでどのグループも、無事においしいお味噌汁ができました。明日のクラスも、ボランティアさんが応援に入ってくださるので、がんばってくださいね!

 

校長室から(112)10月9日(水)「児童センター館長さん来校」

 本日は、日頃から子ども達の居場所作りに尽力されている南流山児童センターの館長さんと、南流山第二小学校の校長先生が、本校にお見えになり、6年生の授業を参観されました。また、両校の校長と館長さんとで、子ども達の様子や今後の児童センターのイベントについて共有しました。思いがけないゲストの来校におどろきつつ、親しみをもって「館長!」と声をかけていた子ども達の様子から、館長さんの人気ぶりがうかがえました!児童センターの皆様には、安心できる居場所や楽しいイベントを用意してくださりありがとうございます。これからも地域での連携、よろしくお願いします!

校長室から(111)10月8日(火)「4年生校外学習」

 今日は、4年生が、校外学習で千葉市に行きました。出発時は雨で、ミニアリーナで実行委員が主体となって出発の会を行いました。バスまでの道は、3年生の時の担任をはじめ多くの先生に見送ってもらい、うれしそうでした。

 千葉市科学館に着くと雨がやんでおり、皆でプラネタリウムを見たあと、グループ行動と昼食、午後は、小雨まじりではありましたが、予定通り千葉港を遊覧船で巡りました。

 千葉市科学館では、グループで仲良く展示を見たり体験したりしていました。プラネタリウムでは、満天の星空に歓声があがりました。お家の方にご用意いただいたお弁当をにこにこ食べる姿も、ほほえましかったです。

 千葉港巡り観光船では、ポートタワーや工業コンビナートなど湾岸地域について説明を聞いたり景色を見たりすることができました。特に、船のデッキ近くまで飛んでくるカモメに大興奮の4年生でした。

 元気いっぱいでメリハリのある4年生の子ども達、バスレクもとても楽しく、気持ちのよい校外学習になりました!

 

 

 

校長室から(110)10月7日(月)「3年スーパーマーケット見学」「2年町探検partⅡ」

 3年生は、社会科の学習で、今日と11日、25日の3日に分かれてヤオコー南流山店さんに見学に行かせていただきます。1日目の今日は、3年3組が見学させていただきました。副店長さんが、店内だけでなく、バックヤード(精肉・鮮魚・野菜・ベーカリー・納品所・事務所等)を丁寧に案内してくださり、最後は事務所で子ども達の質問に、とてもわかりやすく答えてくださいました。私も、初めて知ることがたくさんあって、勉強になりました!3年3組の児童は、店員さんにあいさつをしたり、通路をお客様にゆずったりとマナーよく店内見学ができていましたので、これから行く4クラスも、お客様やお店の方にご迷惑にならないように気をつけながら、しっかりと見学してきてくださいね!副店長様をはじめ、店員の皆様には、お忙しい中のご協力まことにありがとうございます!

 午前中、2年生も、2回目の町探検に出発しました。本日も、ボランティアの皆様に応援をいただき、無事に活動を終えることができました。大変ありがとうございました。

校長室から(109)10月4日(金)「校内授業研究会①」

 今日は、流山市教育委員会指導課の先生方をお招きして、算数の校内授業研究会を行いました。1年3組と4年4組の授業展開をとおして協議を行い、最後に指導課の先生方にご指導をいただきました。児童が主体的に学べるように工夫をしたことで児童の意欲が高まり、1年生も4年生も子ども達の頑張る姿がたくさん見られました。今後さらにどのように授業改善に取り組んでいけばよいかを共通理解することができ、実りの多い学びの時間になりました。

【1年3組】入学して半年にして、話の聞き方、姿勢、学びに向かう態度がすばらしい!

【4年4組】友達と協働しながら課題に真剣に向き合う子ども達です!

【グループ協議~全体会】活発な話し合いの後、全体の場で共有しました。

【市教委の先生方と研究主任・授業者でざっくばらんにふりかえりタイム♪】

 お忙しい中、丁寧なご指導をいただきました北野指導課長補佐様、大久保指導主事様には、まことにありがとうございました。次回11月は、今日の学びを生かして、3・6年生の授業展開を見ていただく予定です。