文字
背景
行間
Web日記(令和5年度)
職員研修日 ~道徳授業実践~
本校の今年度の研究テーマは、「道徳教育を要とした学習方法の研究と実践 ー書く活動と振り返り・ICTの活用を通した学習環境作りー」です。
それに伴い、昨日道徳の授業の校内研究会を実施しました。
1年1組で、「伝統を伝説に」。2年7組で、「お通夜のこと」。こすもす2年生で、「初めてのアルバイト」。これらを題材として取り上げ、授業を行いました。
建前ではなく、本音を引き出し、いかに考えていくことを求められるか。道徳の授業の研究を今後も、学年・学級経営の柱の一つとして扱っていきたいと思います。
人権講演会 ~一人一人へのリスペクトを~
本日、4校時に人権講演会を行いました。
松戸人権擁護委員の方々をお招きし、人権について講演をいただきました。
自分のことや相手のことを尊重すること、リスペクトする気持ちを大切にしていこうと人権擁護委員のシールズさんから生徒達に投げかけていただきました。校長先生からは持続可能な社会の実現の為、ウェルビーイングを大切にしていこうと話がありました。
言葉遣いもその一つだと思います。最近の子ども達の言葉遣いで気になる部分があります。ご家庭でもいかがでしょうか。その言葉は、相手に対して本当に使って良い言葉なのでしょうか。相手が嬉しくなる言葉なのでしょうか。今一度、考えてみてはいかがでしょうか。
この人権講演会を得て、生徒達が、自分のことを大切に、他人を大切にする気持ちを高めてほしいと思います。
落ち葉の季節到来! ~芽生えるボランティアの心~
本日、朝、正門付近を1,2年生の美化委員会が落ち葉掃きしていました。委員会の活動として、1,2年生が早速動いていました。
南部中前の歩道は、イチョウの木があり、この季節は落ち葉が歩道を黄色の絨毯のように敷き詰めてしまいます。
先日、緑ボランティアの方々が落ち葉掃きをしていただきました。すごく綺麗になりましたが、翌日にはまた…。
この季節は仕方がないかもしれませんが、委員会活動だけでなく、昨年度のように各部活動でもちょこっとでもいいので、やってくれることを期待します。
冬季トレーニング②
12月3日(水)2回目の冬季トレーニングがありました。前回は、夜中に降った雨の影響でグラウンドコンディションが悪く、実施できませんでしたが、この日は良い天気で実施できました。
前回のタイムトライアルでグループ分けをし、チームでトレーニングを行いました。本日は、インターバルトレーニングで、生徒達だけでなく、先生方も一緒に走り、汗をかいていました。日頃の運動不足が出ている先生もいましたが、生徒達に負けじと頑張っていました。お互いに『頑張れ!!』という声かけもあり、共に頑張ってトレーニングを行う姿が素晴らしかったです。
今学期、冬トレは12月11日(水)、12月18日(水)です。残り2回ですが、貴重な時間と捉え、自分自身をしっかりと鍛えましょう。
後期代表委員会・6委専門委員会 ~新委員長の歩み~
11/26(火)代表委員会、11/27(水)6委専門委員会が行われました。
後期になり、新委員長となって最初の委員会でしたが、どの委員長もしっかりと前に立ち、南部中の学校生活向上に向けた具体的な取り組みを話し合い、実践しようとしていました。
まほろば祭で3年生からバトンを引き継いでから、今後が期待される2年生。今後どのように取り組んでいくのか楽しみです。1年生も前期と比べて中学校生活を把握してきたと思います。真のリーダーになる、進級への意識向上、先輩になる、など今後を見据えた取り組みが必要になってきます。
それぞれの学年が今後を見据えた取り組みができるように、新委員長には学校全体を広い視野で俯瞰し、良い取り組みは継続し、停滞している取り組みは変えていくこと等、学校・学年・学級の歯車がうまく噛み合うより良い取り組みを実践してほしいです。
ボランティア登録フォーム
12月16日(月)
平常日課(45分)
月1~4・金3
部活動あり
清掃集中週間(~12/19)
12月17日(火)
平常日課(45分)
火1・火2・木1・木2・金1・金2
部活動なし(~19日朝まで)
12月18日(水)
平常日課(45分)
金1・2・4・5・6
部活動なし(~19日朝まで)
12月19日(木)
平常日課(45分)
木1・金5・水1・水5・木5
部活動あり(放課後のみ)
給食最終
12月20日(金)
平常日課(45分)
学年・学年・大掃除
部活動あり(朝・放課後は再登校)
※職員玄関の入口手前にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。緊急時にご使用ください。