文字
背景
行間
3月17日(日)吹奏楽部2年生が加台自治会館へ演奏訪問に伺いました。短い時間ではありましたが、加台自治会の方々に元気を与える良い演奏を披露することができました。
加台自治会の方々から、このような貴重な機会をいただきまして、大変感謝しています。吹奏楽部だけでなく、南部中生が地域に更に貢献できるよう、励んで参ります。
特別支援学級の生徒が、作業の授業の時間を使って、コースターやティッシュケースなど他にもたくさんの作品を作成しています。布をミシンで縫う作業から、最後のラッピングや値札シールをつける最後の作業まで自分たちで行い、今後福祉施設へ寄贈する予定です。
12月19日(火) わかくさ学級の生徒が作業の授業で作った製品を、流山市福祉ケアセンターの職員の方々に直接プレゼントしに行きました。生徒が一生懸命作成した作品を受け取ったケアセンターの方々には、とても感謝していただくことができ、とても有意義な時間になりました。今後も地域との繋がりをさらに深めていきたいと思います。
12月27日(水)吹奏楽部の部長・副部長が流山市福祉ケアセンターへまほろば祭での演奏DVDを届けました。前回、特別支援学級バザー作品と併せての取り組みでしたが、施設の方々が大変喜んでいただきました。地域への取り組みで元気を届け、感謝等を励みに、生徒達がより一層頑張ってくれること、心身共に成長してくれることを期待したいです。
休日、放課後の時間にもかかわらず、多くの部活動で通学路、学校周辺の清掃を積極的に行ってくれています。南部地区に住む子供達がより地域に愛されてほしいです。また、学校としても地域に温かく見守られる場所であってほしいです。
★11月25日(土) 野球部
★12月2日(土)駅伝部
★12月5日(火)女子ソフトテニス部
★12月16日(土)陸上部 正門前から裏門前までのイチョウの落ち葉を回収。正門から下った下り坂も
やってくれました。
★12月19日(火)男子バスケットボール部・剣道部
★12月21日(木)大掃除
大掃除の生徒達が、正門前から車屋さんの前までの歩道の落ち葉を綺麗に掃いてくれました。イチョウの葉で絨毯のようになっていた歩道が、アスファルトがはっきり見える綺麗な歩道に変わりました。
★1月6日(土)ソフトボール部
年明け、ソフトボール部が地域清掃行いました。ガソリンスタンド前の歩道まで清掃してくれて大変ありがたいです。最近、暗いニュースばかりですが、このように生徒達の活動でまず地域への貢献・ボランティアで明るい南部地区にしていければと思います。
三郷流山橋の橋名板の揮毫を3年生の光永さんが行いました。本校生徒がこの歴史的建造物の橋名板の代表に選ばれたことは大変名誉です。三郷市と流山市を結ぶ新たな橋の建設に貢献した本校生徒が、今後の日本や世界を結ぶ担い手となってくれるでしょう。
11月26日に行われた完成記念式典では、吹奏楽部の演奏が行われました。流山市から依頼を受け、代表して記念式典行事を盛り上げてくれました。当日は、気温も低く、雨も混じる中、本校吹奏楽部の演奏が暖かな空気を作り出してくれました。
【R6】
★11月10日(土)流山ロードレース大会運営ボランティア
流山ロードレース大会の運営ボランティアを募集したところ、14名の生徒が協力してくれました。
今年度は、キッコーマンアリーナ(スタート・ゴール)での運営に協力しました。主な業務はゴール後の給水案内、給水配布、ゴミ回収でした。更にスタート場所にて10kmコースを走るランナーの集合場所をプラカードを持って案内をしました。ゴールしたランナーに『お疲れ様でした!』と声をかけながら給水を渡し、ランナーからは『ありがとう!』という言葉があり、生徒達もホッコリした表情になっていました。業務の準備中には、市長さんや教育長さんから声をかけられる一幕もありました。ボランティアを積極的に行ってくれた生徒達を誇りの思います。ありがとうございます!!
【R5】
★11月5日流山ロードレース運営ボランティア
運営協力の募集をかけたところ、4名の生徒が手を挙げてくれました。当日は、走路の安全確保や給水場所の協力を行ってくれました。走るランナーに『頑張れ!』と声をかける姿もあり、大変微笑ましい瞬間でした。
8月2日(水)南部地区コミュニティケア会議
『地域にできることは?』というテーマで本校から4名の代表生徒が参加しました。学校まわりの清掃や挨拶運動を広げたい、小学生とのクリーン運動などたくさんの意見が出されました。この意見が今後、どう取り組み、活動になるのか期待したいです。