お知らせ

【令和6年度】

ボランティア登録フォーム

https://forms.gle/5QH558GERzCGsvKb7

2024ボランティア登録フォームQR.png

 

地域学校協働本部だより 202503地域学校協働本部だより16.pdf

日頃より地域学校協働活動にご協力いただき、ありがとうございます。

《3学期の活動予定》
☆緑ボランティア☆
  ・式典用プランターの苗植え、お手入れ
  ・3年生奉仕活動のお手伝い
☆図書室ボランティア☆
  ・新規本のテープ貼り、帯貼り
  ・本の廃棄作業、蔵書点検
☆英検サポート☆
  2次面接練習  2月25日(火)、26日(水)、27日(木)

《2学期の活動の様子》
☆緑ボランティア☆
  始業式前除草(8月)/体育祭前除草(9月)/
  校庭南面剪定、伐採(11月)/落ち葉掃き(12月)

☆図書室ボランティア☆
  本の廃棄作業(9月)/新規本テープ貼り、帯貼り(10月)/
  しおり&ブックカバー作り(11月)/R1グランプリ作品掲示(12月)

☆部活動支援☆
  柔道部/男子、女子バドミントン部/総合文化部(書道、茶道)/野球部

☆英検サポート☆
  2次面接練習(11月5日、6日、7日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆緑ボランティア(5/14、6/11、7/10)☆

春から夏にかけては草木の生育も盛んで、月1日ではほんの少しのお手伝いなのですが、職員玄関前やロータリー花壇の草刈り、通学路の枝払いに取り組みました。

樹木の話題や、土の中に、草のかげに、木の上に小さな自然を発見したりと、気分リフレッシュしながら楽しんでいただいています。

 

 

 

 

 

 

☆畑ボランティア(5/23、24)☆

栽培部が活動する畑の、主に土づくりをお手伝いします。畑ボランティアの皆さんが石を取り、草を取り、耕運機をかけて耕すと、すぐさま栽培部の生徒たちが、顧問・才田先生の指示で畝を作って苗を植えつけました。手早い作業に感心しました!

 

 

 

 

 

 

☆図書室ボランティア(5/29、6/19、7/17)

司書・湯田先生の図書館づくりをお手伝いしています。書架整頓や、しおり&ブックカバー作り(図書委員会による貸し出しキャンペーン用)、「牛乳パックストッパー」作り(書架の前揃え資材)に加え、今年度は新規入荷本の帯貼りをしています。

情報交換や、本の話題などで盛り上がりながら楽しんでいただいています。

 

 

 

 

 

 

☆英検サポート(7/2、5)☆

サポーター4名の方に、参加者30名の英検二次面接の練習をしていただきました。初めての開催でしたが、サポーターの皆さまには当日の仕様変更などにも積極的に対応していただき、無事に受験生の背中を押すことができました。

サポーターさんの声「日頃の子育てで、難しい年齢だと感じている中学生も、面接では緊張して一生懸命取り組んでいて、まだまだかわいいなと感じました。」「どの子もみんな頑張っているので応援したくなります。」

 

 

 

 

 

 

☆「おひさま」の皆さまによる除草活動☆

南部中吹奏楽部による自治会館での演奏を聴いて涙を流して感動してくれた、ラジオ体操グループ「おひさま」の皆さま。「中学生を皆で大切に見守って行きたい」と、校門フェンス付近の草刈りをしてくださいました。部活動に励む中学生の姿を見ながら作業できると一層嬉しいそうです。

どうもありがとうございます。これからも支え合いを続けていけますように…。

 

 

 

 

 

 

ミリョク南部2.pdf

地域学校協働本部

地域学校協働本部

地域学校協働本部