Web日記(令和5年度)
能登半島地震を受けて ~南部中学校ができること~
1月1日に起きた「能登半島地震」。被災地は、とても厳しい状況を迎えています。
そこで南部中学校の生徒会執行部や委員長、学級委員が中心となって「自分たちにできること」を考えました。合唱を送ることや物資を送ることなど様々なアイディアが出た中で、生徒会として「募金活動」を行うことが決定しました。
心を寄せ合って、被災地のためにできることをしていきたいと思います。
また、南部中学校ではICT機器を活用して、被災地がどんな状況なのか、どのような支援が行われているかなどを様々な角度から生徒に発信しています。こうした活動を通して、「知ること」を契機に継続的な支援を生み出していければ考えています。
☆追加記事☆
本日の募金活動で、72人の生徒が参加してくれました。募金額は、45,325円となっています。
募金活動は明日まで続きますので、多くの生徒からの募金につなげて生きたいと思います。
南部中学校 生徒の活躍
昨年末、男子バスケットボール部が富浦カップという招待試合に参加しました。
その際、宿泊施設の浴場で高齢の方が倒れてしまうとい事態が発生し、男子バスケットボール部の部員3名が救助活動を行いました。倒れた方は、一命を取り留めることができました。
いざというときに咄嗟の判断で行動できた生徒を、日々の教育活動で育んでいきたいと思います。
3学期始業式
本日より、流山市立南部中学校の3学期が始まりました。
こうして始業式を迎えられたこと、当たり前の日常があることに感謝して日々を積み重ねていきたいと思います。
3年生は、進路決定と卒業式に向けて、1・2年生は次の学年に向けて、それぞれが「いざは常なり」の意識で日常を歩んでいって欲しいと願っています。
1月1日に起きた「能登半島地震」について、新聞記事をPDFファイルにしてタブレットに配信しました。現地では何が起きているのか、また、私たちには何ができるのか。こうした活動を通して、知ることで行動できる生徒の育成につなげていきたいです。
本年も、流山市立南部中学校をよろしくお願いします。
2学期終業式
本日をもって、第2学期が修了となりました。明日からの冬休み、充分な休息と充実した時間を過ごしてもらえたらと思います。
2学期間、南部中学校の教育活動への御理解とご協力、ありがとうございました。
大リーダー会 ~学習委員からの提案~
委員会活動に合わせて、定例で行われている「大リーダー会」
各クラスの班長・副班長、生徒会執行部、各部活動の部長、専門委員が一堂に会して学校をより良くするための時間です。
今回は、学習委員が中心となって提案がなされました。
学習委員からの提案は、「2分前学習」の充実についてでした。
パワーポイントで資料を作成し、2分前学習の意義と効果、より充実させるためにリーダーたちにお願いしたいことが発信されました。
示すからには、実行力をもたせたいと思います。ただ示して終わり、その場を取り繕って活動したと考えてしまうような習慣にさせたくない。私たち教師がサポートできることをやっていきたいと思います。
地域を綺麗に② ~地域への感謝・恩返し~
12月5日(火)放課後の部活動で、今度は、女子ソフトテニス部がイチョウの葉で絨毯のようになっている歩道を綺麗に清掃してくれました。前回、休日に実施の野球部、駅伝部に引き続き、平日しかも放課後での活動でした。
天候は曇りで気温も低い中、女子ソフトテニス部の生徒達は、一生懸命頑張ってくれました。清掃を終え、『ありがとう』と声をかけたところ、照れながらも笑顔を見せ、やって良かった、綺麗になったという満足の表情でした。
生徒達の心の成長を感じる瞬間でした。広がりを見せる地域貢献、今度はどの部活動が実施してくれるのか、非常に楽しみで仕方ありません。地域の方もご一緒にいかがでしょうか?
地域を綺麗に① ~地域への感謝・恩返し~
11月25日(土)に野球部が、12月2日(土)に駅伝部が、普段自分たちが通っている通学路や学校の周りを掃除してくれました。
特に野球部は、自分たちの掃除と学校裏の業者さんがイチョウの木の剪定を行っているところに重なったとき、その業者さんの落ち葉等まで集めて拾ってくれました。業者さんからは「私たちが出したから拾わなくていいよ。ありがとうね。」と声をかけていただきました。なんとも微笑ましい光景でした。
駅伝部も同じく広がって丁寧に掃除を行ってくれましたことは、他の職員・生徒の模範となる活動でした。この地域への感謝・恩返しをもっと多くの職員、生徒達が関わってできればと思います。
緑ボランティア
11/29~12/1の3日間にわたり、緑ボランティアが行われました。
通学路と、グランド脇の落ち葉掃きをしていただきました。通学路の落ち葉が少なくなって、とても綺麗な通学路になり、生徒が安全に過ごしやすい環境になりました!
下校途中の生徒や、掃除中の生徒も自分から積極的に手伝う姿が見られ、とても素晴らしいなと感じました。
ボランティアの皆さん3日間ありがとうございました。
なでしこ部 生け花体験
本日、なでしこ部で生け花体験を行いました。
講師の方をお招きして、いつもとは違った活動が新鮮な気持ちのなか行えたと思います。
一つひとつの花をどのように配置するのか、試行錯誤しながら一生懸命に行いました。
ジェンダリスト ミュータントウェーブと考える、「一人ひとりの違い」
本日、ジェンダリストであるミュータントウェーブの方が来校し、2・3年生を対象とした講演会が行われました。
「多様性」というキーワードから、自分ってどんな人なんだろうと考えること、そしてそこから周りの人との違い、「違い」とはあって当然のものであるということを講師の方の実体験を踏まえて話していただきました。
自分がどうありたいかを認めることができれば、自分以外の誰かがどうありたいかにも素直な心で認めることができるのではないかと講演を聴いていて感じました。
南部中学校の生徒たちの講演を熱心に聴く様子や、真摯な態度で質問をする姿に、誰しもが自分らしく生きていくことができる社会の実現に、この生徒たちが力を注いでくれるのではないかと希望を抱きました。
ミュータントウェーブのみなさん、本日はありがとうございました。
全校応援団 ~引き継がれていって欲しい伝統~
朝の登校風景、徐々に寒さが厳しくなり冬の到来を感じさせます。思わず、身体が縮こまる思いです。
そんな中、正門では全校応援団が背筋をピンッと伸ばして、爽やかな声で挨拶運動を行っていました。
「おはようございますっ!」、はきはきとした声、表情にこちらの気持ちもシャキッとしました。
全校の模範となる姿、今後も様々な場面で発揮していって欲しいと思います。
野球部 流山市スポーツ大会 優勝!!
土日に行われた、野球部の大会結果をお伝えします。
本校野球部は、粘り強い守備から流れをつかみ、見事に優勝を勝ち取りました!!
ここからオフシーズンに入っていきますが、コツコツと積み上げていき、来年度はより多くの勝利をつかみ取ってくれるはずです!
以下、優勝までの軌跡を載せます。
1回戦 八木中学校 2-1 勝利
準決勝 東部中学校 4-3 勝利
決勝戦 南流山中学校 1-0 勝利 優勝
南部中学校 冬の始まりを告げる景色
冬の到来を感じさせるもの、みなさんは何がありますか。
紅葉、秋ならではの食べ物、高校サッカー選手権の都道府県代表決定戦・・・。さまざまありますが、南部中学校といえば、「冬トレ」です!今年度は、120名近い生徒が参加しています。
「冬トレ」とは、7:00から有志のメンバーでチーム分けをして、ビルドアップやペース走、インターバル走などを行い、基礎体力を向上させる取り組みです。
一生懸命に走る生徒の傍らで、有志の先生方も頑張っています。生徒に負けじと走る姿が相乗効果となって、生徒の推進力を引き出しています。
毎週水曜日を基本として、「冬トレ」は行われています!
南部中生の活躍 県大会編
先週の土曜日、男子バスケットボール部とサッカー部がそれぞれ県大会の2回戦と初戦に臨みました。
男子バスケットボール部は、1回戦を逆転で勝利した勢いそのままに2回戦の八街中学校と真っ向からぶつかりました。格上の相手に対しても、決してひるむことなく戦いましたが、最終スコア52ー66で敗れてしまいました。この県大会での経験を更なる糧として、前進してくれることを期待しています。
サッカー部は、初戦が優勝候補筆頭の暁星国際中学校との対戦でした。会場が暁星国際中学校ということもあり、5時半に流山を出発して、決戦の地へと向かいました。試合は、相手に圧倒的にボールを支配される展開となり、苦しいゲームとなりました。結果は、0-7でしたが、この相手との貴重な経験を今後の自分たちのサッカーに活かしていって欲しいです。次は、県で1勝、いた2勝することを目標に日々を紡いでいきます。
男子バスケットボール部、サッカー部への応援、ありがとうございました!!
芸術鑑賞会 平松混成合唱団を迎えて
本日、南部中学校に平松混声合唱団をお迎えして芸術鑑賞会が行われました。
平松混声合唱団についてご紹介します。
1982年平松剛一氏の基に発足し、今年で結成41周年を迎える。
全日本合唱コンクール金賞受賞。ウィーンで行われたシューベルト国際合唱コンクール第2位、及び特別賞を受賞。
午前中は1.2年生対象に、午後は3年生対象に2部公演を行っていただきました。
圧倒される声量と響きを味わい、生徒にとってはとても有意義な時間となりました。
平松混声合唱団のみなさん、ありがとうございました!
誰かのために
ある日の放課後、その日は風の強い1日でした。南部中学校には多くの樹木があり、落ち葉がとても多く敷地内にありました。
グラウンドへ部活動に向かうと、栽培部の生徒が正門付近の落ち葉掃きをしていました。グラウンドでは、ソフトボール部の部員たちがソフトボール場の落ち葉掃きを、バスケットボール部の生徒がバレーコートの落ち葉掃きを行っていました。
何気ない風景、普段では見過ごしてしまうような景色でしたが、とても心に留まりました。
自分の行ったことが誰かのためになる。当たり前だけれど、忘れがちになってしまうことを生徒の姿から教わった気がしました。
南部中生の活躍 男子バスケットボール部編
本校の男子バスケットボールが、千葉県中学校新人バスケットボール大会に出場しました。
1回戦は、長生支部代表の睦沢中学校と対戦。第3ピリオドまで、相手にリードを許す苦しい展開でしたが、第4ピリオドに見事逆転して、70-62というスコアで勝利しました。
2回戦は、11日に千葉市立稲毛高校学校で印旛支部代表の八街中学校と対戦します。
南部中学校男子バスケットボール部の活躍にご期待ください!
千葉県中学校駅伝大会を終えて
先日、柏の葉公園内において千葉県中学校駅伝大会が行われました。南部中学校は、第6位という結果にとなり、目標としていた全国、関東駅伝への出場は叶いませんでした。
結果は望むものとはなりませんでしたが、ここまで仲間たちと努力をした時間や、ライバルと切磋琢磨してきた日々の価値は決して変わるものではありません。
これまでの積み重ねを糧に、更なる成長を遂げていくことを願っています。
南部中学校駅伝部への応援、ありがとうございました!
冬期トレーニングに向けて
昼休みに、11月15日から実施される冬期トレーニングの説明会が行われました。
冬期トレーニングは、下校時間が早まるなかで基礎体力の向上を目指して、自主的に参加する活動です。説明会には、100名以上の生徒が参加しました。
部活動の枠を超えて、共に努力を重ねることで更なる高みに向かって欲しいと思います。
新生徒会執行部・新委員長 任命状授与
本日、放課後に新生徒会執行部・新委員長に校長先生から任命状の授与が行われました。
役割としては、もうすでに取り組んでいる部分もありますが、任命状を受け取ることでその意味が更に実感として味わうことができたと思います。
学校を前進させていくために、リーダーの立場だからこそ感じる悩みがあったとき、自分以外の委員長たちと連帯して前進していくことを期待しています。また、フォロワーをいかに引き込んでいくか、創意工夫を凝らした活動が行われることを見守っていきたいと思います。
まほろば祭 合唱コンクール ~南部中学校伝統の合唱響き渡る~
本日、まほろば祭合唱コンクールが行われました。
ここまで積み重ねてきた練習の日々と合唱への想い、それをステージ上ですべて発揮することができたと思います。
1年生、合唱コンクールを1年生らしい初々しさで伸びのある歌声を響かせていました。今後の成長を期待させる合唱が、どのクラスからも生まれていたと思います。
2年生、声がグッと深みを増し、「これぞ合唱」という声を体育館に響かせました。3年生になったとき、この2年生がどんな合唱をするのか、期待を膨らませるものでした。
そして、3年生。どのクラスが最優秀賞を獲ってもおかしくないと思わせる合唱でした。3年生がここまでの合唱を生むようになったこと、本当に嬉しく思います。mた、後輩たちに確かな伝統を示した姿、誇りに思います。コンクールなので、順位がつきますが、7クラス全てに感動を与えてもらいました。
結果は以下のとおりです。結果以上のものが今日の南部中学校体育館にはあったと思います。
敢闘賞 わかくさ学級
1年生 最優秀賞 2組
優秀賞 3組・4組
2年生 最優秀賞 3組
優秀賞 2組・6組
3年生 最優秀賞 3組
優秀賞 1組・6組・7組
東葛駅伝当日 ~戦いの終わり。そして、次の戦いに向けて~
10月21日(土)9:30に第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会がスタートしました。
南部中駅伝部は、第4位に入りました!!昨年度の第6位を上回る成績です!!
今朝の最終ミーティングで顧問の青木から「何位で来ようと、自分の走りを任された区間でするだけでいい。そうすれば、前に追いつくし、後ろとは離れていく。」という言葉通り、全員が自分の走りをした、まさに『NICE RUN!』でした!!
壮行会で選手代表の古屋君から『勝つ準備はできています!』という言葉からも、今大会、チームとして『優勝』を狙っていましたが、惜しくも届かず…。それでも第4位という成績は大変立派です!!
大会後のミーティングでは、第4位に満足している選手は一人もいませんでした。
選手達の気持ちは、11月4日(土)の千葉県県駅伝大会に向かっていました。あと2週間、『勝つ準備をして』、今度こそ『優勝』を実現できるように期待しましょう!!
Ryunan Spirit! 頑張れ 南部中駅伝部!!
東葛駅伝当日 ~戦いのはじまり~
いよいよ、本日出走する東葛駅伝。
選手たちが南部中学校を出発しました。最終ミーティングでは、顧問の青木から「何位で来ようと、自分の走りを任された区間でするだけでいい。そうすれば、前に追いつくし、後ろとは離れていく。」という言葉が伝えられていました。
ここまで共に歩んできた人からの言葉だからこそ、誰のどんな言葉よりも選手たちにとって、指針となるものとなったと思います。
レースまではあと、3時間あまりとなりました。南部中学校駅伝部が、東葛路に今まで自分たちの積み重ねてきたものをすべてぶつけてきます。熱い応援、よろしくお願いします!!
まほろば祭に向けて ~自分たちだけに奏でられる歌声に向けて~
来週の火曜日に迫った、「まほろば祭合唱の部」。
各クラスの歌声活動は、より一層活発になってきました。「良い歌声を奏でたい」、その気持ちは同じはずなのにぶつかり合うことや分かり合えないことも経験してきたクラスもあると思います。
「歌は歌わされるものではない」と思います。自分たちで選んだ合唱曲を卵が孵るかのように、大切に大切に温めていく。いつか孵化する時を待つように、丁寧に合唱と向き合っていく。それが大切だと考えてきました。
その合唱曲は、やがてそのクラスにメンバーにしか奏でられない合唱曲となります。
コンクールなので、どうしても最優秀賞や優秀賞という結果が伴ってきます。ですが、合唱を奏でる23クラスが歌い終えたとき、「自分たちだけの合唱ができた」という実感を味わってステージを降りられることを願っています。
東葛駅伝壮行会 ~勝つための準備は整った~
本日、21日(土)に行われる第75回東葛地方中学校駅伝大会の壮行会がありました。
生徒会による工夫を凝らしたオープニングと選手入場、東葛駅伝の歴史の紹介。顧問の青木先生による想いのこもった選手紹介、全校応援団による応援、そして、襷の授与が行われました。
選手一人ひとりの表情は、凛々しく、自信に満ち溢れているように見えました。選手を代表して古屋君が話した言葉が印象的でした。
「勝つ準備はできています」という言葉。
聴いていて鳥肌が立ちました。練習に裏打ちされた自信があるからこそ紡がれる言葉だと思います。
当日、50年ぶり2度目の優勝を目指し、選手・サポートメンバーが一丸になって東葛路を激走します。
南部中学校駅伝部への熱い応援、よろしくお願いします!!
南部中生の活躍
先日行われた葛北新人大会の結果をお伝えします。
サッカー部
葛北新人大会 決勝戦
対 南流山中学校 0-1(0-0・0-1) 準優勝
決勝戦で惜しくも敗れ、準優勝という結果でした。試合終了1分前にゴールを決められるという劇的な幕切れとなってしまいました。敗れた原因は何か、自分に矢印を向けて次に向かうこと、そして、ここで敗れたことに意味を持たせられるかどうかが、今後のカギとなります。
千葉県新人大会は11月11日に開幕となります。残り1か月の中で、チームとして、個人としてレベルアップしていき、県大会を迎えたいと思います。引き続き、サッカー部への応援、よろしくお願いします!!
女子バレーボール部
葛北新人大会
決勝トーナメント1回戦
対 野田市立東部中学校 勝利
決勝トーナメント準々決勝
対 野田市立第一中学校 敗退
1年生大会で敗れた野田市立東部中学校との試合を、見事に勝ちきって準々決勝へと駒を進めました。準々決勝では、野田市立第一中学校と対戦し、1セット目を奪うという展開に。2セット目を取られ、迎えたファイナルセットでは、惜しくも力及ばずの敗退となりました。
バレーボール経験者が0というなか、1年生の頃から地道に努力を重ねてきたチームです。次の春の大会に向けて、またひたむきに努力を重ね、次は勝利で笑顔を見せてくれることを期待しています。女子バレーボール部への応援、よろしくお願いします!!
生徒会役員選挙
本日、南部中学校では生徒会役員選挙に伴う立ち会い演説会が行われました。
9名の立候補者と推薦責任者が、文字通り自分の言葉で自らの想いを表現しました。南部中学校をどんな学校にしていきたいか。どんなことを自分が生徒会執行部として取り組んでいくのか。想いのこもった言葉に、一般生徒は耳を傾けていました。
アメリカの第16代大統領であるエイブラハム・リンカーンは、かの有名なゲティスバーグの演説でこのように述べていました。
「government of the people, by the people, for the people.」(「人民の人民による人民のための政治」)
中学校というステージに当てはめるならば、「school of the students, by the students, for the students.」となります。
南部中学校が、生徒の主体的な意志によって、自治活動が行われる学校になっていくよう、サポートを行っていきたいと思います。
南部中生の活躍
葛北新人戦の各部活動の結果をお届けします。
野球部
準々決勝 惜敗
陸上競技部
男女総合第2位
男子総合第2位・女子総合第1位
男子ソフトテニス部
個人戦:川崎さん・簗瀬さんペア ベスト4(県大会出場決定)
入田さん・仲鉢さんペア ベスト8 荒山さん・余頃さんペア ベスト16
女子ソフトテニス部
個人戦:福島さん・矢野さんペア 根本さん・原さんペア ベスト32
水泳部
男女総合第3位
女子ソフトボール部
第3位
剣道部
女子団体第3位
柔道部
男子団体第3位・女子団体優勝(県大会出場決定)
男子個人戦:萩原さん優勝(県大会出場決定)
新井さん準優勝
女子個人戦:佐藤さん優勝(県大会出場決定)
池田さん第2位(県大会出場決定)
生徒会役員選挙 ~自治活動の根幹を担う生徒~
12日に控えた生徒会役員選挙・立ち会い演説会に向けて、体育館でリハーサルが行われました。
立候補者がそれぞれ自分の言葉で、南部中学校をどんな学校にしていきたいか、そして、そのためにどんなことを行うのかを伝えていました。
立ち会い演説で発信することによって、言葉に責任が生まれます。その責任を重荷ではなく、やりがいに換えて南部中学校の自治活動の根幹を担っていって欲しいと思います。
また、投票する側の生徒にも投票することの重みや意味合いを考えることができる機会としたいと考えています。南部中学校がさらに前進することができる時間にしていきます。
南部中生徒の活躍
10月中旬より、葛北新人戦が各部活動で行われています。多くの部活動で、めざましい活躍がみられます。ここまでの結果をダイジェストでお伝えします。
サッカー部
葛北新人大会 決勝戦進出(県大会出場決定)
決勝戦:対南流山中学校(10月14日 於:野田市総合公園)
男子バスケットボール部
葛北新人大会 優勝(県大会出場決定)
決勝戦:対南流山中学校(47-44 勝利)
女子バスケットボール部
葛北新人大会 1回戦惜敗
男子バドミントン部
団体戦 第3位
個人戦 井上選手 シングルス 第3位(県大会出場) 戸部・近森ペア ダブルス 第3位
女子バドミントン部
団体戦 第3位
個人戦 新庄選手 シングルス 第3位(県大会出場)
男子ソフトテニス部
団体戦 準優勝(県大会出場)
女子ソフトテニス部
団体戦 1回戦惜敗
女子バレーボール部
予選リーグ1位通過
決勝トーナメント:対野田東部中学校(10月14日 於:野田市立北部中学校)
この後も、南部中学校の生徒たちの活躍をお伝えします。熱い応援、よろしくお願いします!!
新委員長選挙 ~伝統の上に更なる伝統を~
2学年では、後期の委員会を束ねる委員長を学年による立ち会い演説と選挙によって決定しました。
各委員会の委員長に立候補した生徒は、自らの言葉で、自分が委員長としてどのように学校に貢献し、どんな学校を創りあげたいのかを発信していました。
立候補者の言葉を受けとめる学年の様子はとても立派で、今後の2学年の大きな成長を期待させるものでした。3年生から引き継いだ伝統に、2学年だからこそ築き上げらる伝統を重ねていって欲しいと思います。
今後の2学年の生徒たちの活躍にご期待ください。
校内高校説明会 ~自ら拓く進路に向けて~
本日、公立高校と私立高校を11校招いて、校内高校説明会が行われました。
高校よりいらした先生方のお話を真剣なまなざしと落ち着いた雰囲気で聴く3年生に、進路に対する高い意欲を感じました。
人生における大事な3年間を「どこで」、「何のために」、そして、「どんな自分になるために」費やすのか。それを自らの意志で決めることができるように、南部中学校では進路指導を行っていきます。
スクールロイヤーによるいじめ防止授業(1年生対象)
本日、1学年の生徒を対象に「スクールロイヤーによるいじめ防止授業」が行われました。
いじめが法的に犯罪となってしまう可能性があることや、そもそもいじめとは何なのかということを考えました。
加害者や被害者はもちろんですが、いじめが万が一身近なところで起きてしまったとき、傍観者にならないことが大切です。そのためには、日常生活でお互いをリスペクトできるような関係性を築いていくことが欠かせないと思います。
そのような人間関係を築いていくサポートを学校として行っていきます。
まほろば祭 ♪♪合唱コンクール♪♪ 熱を帯びる合唱練習
帰りの会が35分間となり、多くの時間を学級での合唱練習に割いています。
3年生のあるクラスでは、担任の先生も音取りに加わって練習を行っています。
まだまだ「合唱」には到達していない学級がほとんどですが、23日の本番までに時間と想いを積み重ねて、そのクラスにしか表現できない合唱曲を創りあげていくことを期待してます。
まほろば祭 ♪♪合唱コンクール♪♪
10月24日にまほろば祭の合唱の部が行われます。
各クラスでは合唱曲や指揮者、伴奏者が決まり、歌声活動への意識の高まりを感じます。今日から朝の読書活動を歌声活動に変えて、合唱練習がスタートしています。
生徒会役員選挙に向けて
学年・学級閉鎖に伴い、生徒会役員選挙が10月12日に実施されます。
それに向けて、立候補の生徒や学級の応援生徒が朝の挨拶活動をスタートさせています。
「学校を創る」という大きな役割の中心を担うことになる立候補の生徒たち。
日々の選挙活動を通して、想いに磨きをかけていって欲しいと思います。
葛北支部中学校駅伝・ロードレース大会 ~南部中学校の力走~
昨日、葛北支部中学校駅伝大会とロードレース大会が行われました。
男子駅伝の部では、23校中3位という結果を収め、千葉県中学校駅伝大会の出場権を手にしました。
また、2区を走ったナフマルリさんが区間賞を獲得!!
女子駅伝の部では、23校中10位という結果となり、県大会への出場権を得ることはできませんでした。
ですが、ここまで必死に積み上げてきたものを精一杯に発揮することができたと思います。
また、ロードレースでも南部中学校のメンバーが力強い走りを見せていました。
レースを終えた今日、正門で登校を見守っていると3年生の駅伝部の女子生徒がやってきて、「これまで応援ありがとうございました。」と挨拶をしてくれました。
多くの人の支えでここまで頑張ってこれたことを受け止めているからこそできる行動だと感じ、朝からすごく心が晴れやかになりました。こうした選手が南部中学校にいることを、とても誇りに思います。
男子は、「千葉県中学校駅伝大会」と10月21日に「東葛地方中学校駅伝大会」を控えています。
東葛駅伝では、50年ぶり2度目の優勝を狙います。今後も、南部中学校の生徒の活躍にご期待ください!!
体育祭当日 ~虹結~
先週の木・金の2日間で体育祭が行われました。
3つの学年、7色のシスターがそれぞれのここまで準備してきたものを発揮した2日間の体育祭。
当日、共に参加できなかった仲間の想いも背負って取り組む姿が印象的でした。
結果は、総合優勝が黄色組。準優勝が青組。応援賞がオレンジ組となりました。
思いどおりの結果にならなかった組もありますが、精一杯に取り組んできたからこその悔しさだと思います。
仲間と団結して創り出す行事を通して、さらに南部中学校を前進させる力を得たと感じています。
今後も引き続き、南部中学校の生徒への応援よろしくお願いします。
体育祭練習 予行編
本日、体育祭の予行練習が行われました。
ここまで準備してきたことを発揮し、より良い体育祭にしていくために必要なこと、大事なことは何かを見出す時間となりました。係生徒は、不慣れな中でしたが一生懸命に役割を果たそうとする姿が見られました。また、応援団や選手は声と力を本番かと見違えるほど発揮していたと思います。
予行では、優勝が黄色組、準優勝が紫組、応援賞がオレンジ組でした。
当日はどのような結果になるか。体育祭練習は明日まで続きます。明日の練習を積み上げて、当日を迎えて欲しいと願っています。
緑ボランティア
本日も緑ボランティアが行われました。
大変暑い中でしたが、駐輪場付近・グラウンド周りの落ち葉掃き、雑草抜き、枯れ葉集めをしていただきました。
そのおかげで、校庭がとても綺麗になり、生徒が体育祭をしやすい環境になりました
ボランティアの皆さん2日間ありがとうございました。これからも引き続きご支援よろしくお願いいたします。
ボランティアの皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、残りの体育祭練習も頑張りましょう!
体育祭練習 アクセル全開編
いよいよ今週の木曜・金曜に迫った体育祭。週明けた月曜日、各学年、各シスターの活動は、より一層熱を帯びてきました。
学年練習では、各学年のユニークな種目練習が行われており、当日の白熱した戦いが期待されます。また、シスター練習は、応援団を中心に各色が様々な工夫を凝らして、発表の彩りがさらに増しています。
今週は、天候に恵まれる予報です。しかし、暑さも予想されます。生徒の健康管理に留意しつつ、リーダーたちが主体となって練習を作り、フォロワーたちが支える、そんな南部中学校の体育祭練習を見守っていきたいと思います。
緑ボランティア
本日、緑ボランティアを行いました。
体育祭に向けて、体育館脇の草刈り、グラウンド周りと保護者用駐輪場の草刈りを行いました。
体育館脇、駐輪場付近の草が少なくなり、とてもすっきりして綺麗になりました!
ボランティアの皆さん、暑い中作業していただき、ありがとうございました。
明日も8:30~10:30でボランティアが行われます。都合の合う方は、少しの時間でもよろしいので、ぜひご参加をお待ちしております。
体育祭練習 雨ニモマケズ編
今日は、予報通りの雨となってしまいました。
グラウンドはもちろん使えないため、各学年の実行委員や応援団が工夫をして活動の時間をやりくりしています。
体育館を使える短い時間は、シスター発表の全体練習を行い、各クラスでの活動の場合は、応援のためのポンポン作りや細かな応援の確認や声出しを行っています。
自分たちの意識と行動、そして声で、南部中学校の体育祭が創られています。
体育祭練習 白熱するシスター練習編
7色のシスターがそれぞれの持ち味を発揮しようと、熱い練習が繰り広げられています。
3年生の熱気に1、2年生の気持ちも引き出されています。各色の応援賞奪取に向けての強い気持ちが伝わってきました。
本日の体育祭練習は、これで一段落となります。明日の天候は雨のようですが、この7色のシスターならば雨に負けない勢いで体育祭練習を盛り上げていってくれることでしょう。
体育祭練習 2日目
体育祭練習2日目は、天候に助けられ比較的涼しい中で活動が出来ています。
朝から教室からは、応援団の大きな声が響いていました。また、今日は開閉会式の練習が行われました。こうした時間も体育祭への意識を高めることに大切な時間だと思います。「動」と「静」の部分でメリハリのある開閉会式の練習をなりました。
この後は、学年練習とシスター練習に移っていきます。練習の日々を通して、体育祭への気持ちを高めていく姿を期待しています。
体育祭練習 始動!!
ついに、本日より体育祭練習が始まりました。それは、熱い戦いの火蓋が切って落とされたということです。
始めは、7色の全生徒が集まって体育祭への心構えや注意点を確認する時間を取りました。また、体育祭実行委員長より今年度の体育祭スローガンである、「虹結」が発表されました。最後に、各色の応援団長による「応援席決め」と「シスター発表順番決め」が行われました。
「応援席決め」では、女子応援団長による「紙飛行による飛距離競走」。
「シスター発表順番決め」では、男子応援団長による「唸れ筋肉、もも上げ勝負」。
「祭」にふさわしい雰囲気の中、名勝負が繰り広げられました。
約1週間に及ぶ体育祭までの日々を経て、南部中生としての飛躍と成長を期待しています。
体育祭を彩る7色のシスター応援団
明日からの体育祭練習に先駆けて、7色の応援団では応援練習が始動しました。
7色はライバルであり、体育祭を創りあげていく同士でもあります。お互いの活動から刺激を受けて、切磋琢磨する姿を期待しています。
避難訓練 自助・共助にむけて
関東大震災から100年が経過しました。2学期となり、本格的に生活が始まったのを契機に避難訓練を行いました。一次避難の際は、シェイクアウト動作を優先して行うことを再確認しました。
災害の際は、中学生が助ける側になることもあります。その際の必要な知識も学んでいく場面を設けていきたいと思います。
2学期 始業式
本日より、2学期が始まりました。
2学期は、多くの行事や学校の中心が2年生へと移り変わっていく時期となります。
伝統の上に更なる伝統を築き上げていく2学期となっていくことを期待しています。
緑ボランティア 募集について
日頃より地域学校協働本部の活動にご支援いただきありがとうございます。
集団や対面がやっと自由になってきた今年の体育祭、更なる盛り上がりと生徒たちの良い表情がたくさん見られるのではないでしょうか。
緑ボランティアでは体育祭に備えてグラウンド周りと保護者用駐輪場の草刈りを行います。
暑さ対策として朝の時間帯に3日間に分けて実施します。
また、学校の草刈り機を数台借用して効率よい作業をめざします。
【日時】9月8日(金)・11日(月)・12日(火)
いずれも8:30~10:30
【持ち物】軍手・帽子・タオル・飲み物
汚れてもよい服装・虫よけ対策
お申し込み、お問い合わせは地域学校協働本部だよりをご参照ください。
できる範囲で皆様のご参加をよろしくお願いします。
☆☆☆ 学校サポートボランティア登録フォームを開きました ☆☆☆
ボランティア登録フォーム >>>