むかいっこニュース
たこあげ(1年生)
3学期が始まって2週間が過ぎました。
コロナ禍で 思い通りにいかないこと、できないことなど
いろいろと ありますよね。
さて、1年生は、
図工の時間に たこに 絵付けをしました。
そして先週から 今日にかけて
各クラスで たこあげを 行いました(^^)
天気は良好、風速も良好な日をバッチリ選び
「絶対に ひっかからない!」と 胸に誓い、 たこあげスタート。
意外にも たこが 簡単に空に浮かんでいくようすに、子ども達は大興奮でした。
どんどん 糸をのばすと、 どんどん 空高く上がっていくたこ。
1時間たっぷりと、夢中で遊びました。
また やりたいと 思っています☺
食育の取り組みについて
今、市役所のロビーで流山市の食育についてパネル展示が行われています。
東部地区のパネルには2年生の芋掘りの様子や、
収穫したサツマイモを使った、「さつま芋のみそ汁」が紹介されています。
(東部地区学校:向小、東小、八木南小、長崎小、東部中、八木中)
(展示されているパネルの内容です。)
カレーの日
明日、1月22日はカレーの日 だそうです。
そこで今日のメニューはカレーライスです。
カレーライス ちょうどよい辛さ。
カミカミサラダ ワンタンの皮が乗っていてパリパリ、カミカミ
ぽんかん 牛乳
カレーの日の由来は?
昭和57年の1月22日、学校給食35周年記念のメニューがカレーだったのが由来だそうです。
この時は全国学校栄養士協議会が「カレーを全国の学校給食メニューとして提供しよう!」
と呼びかけたそうです。
今も昔もカレーライスは給食の人気メニューだった証拠ですね。
全国の小中学生約800万人!にカレーライスの給食が出されたそうです。
今日はどのくらいの小中学生が給食でカレーを食べているのでしょうか。
これを読んでいる方の中にもこの日カレーライスを食べた人がいるかもしれません。
ミニバスケットボール部 小中合同交流試合
先日、ミニバス部の児童が
東部中学校のバスケ部のみなさんと交流試合を行いました。
今年も大会が中止となってしまいましたが、
中学生と試合ができるということで、1ヶ月ほど前からやる気に満ちていました。
試合に勝つことももちろんですが、
中学生から多くのことを学ぶことを目的として始まった半日。
男女合計で5試合行われましたが、どの試合も、
中学生の背の高さ、力強いドリブル、パスのスピード、チャンスのつくりかた、粘り強いディフェンスなど、
対峙している選手だけでなく、見ている児童も圧倒されるものでした。
そんな中でも果敢にシュートに向かったり、
点差が離れても心を燃やし続けて走り続ける児童の姿に成長が感じられました。
半年間の練習の成果が存分に発揮できた試合であり、
また、
一人一人これからの目標ができた試合になったことと思います。
この先バスケットボールを続ける、続けないに関わらず、
スポーツに触れる経験はいろいろな場面で生きるはずです。
今年の活動期間も残り少なくなりましたが、
最後の1日までしっかりと、努力し続ける児童をみまもっていきたいと思います。
お休みの日にも関わらず送り出してくださった保護者の皆様
ありがとうございました(^_^)
おまけ
5年生 ありがとうございました。
本日をもって、2学期が終了しました。
新型コロナウィルス対策を徹底しながら、学校生活、行事とも団結した2学期となりました。
特に校内林間では、児童が主体的に取り組み、大きく成長するきっかけとなった1日となりました。
保護者の方や地域の方をはじめ、たくさんの人の支えによって2学期を終えることができました。
ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします。