むかいっこニュース
すてきな演奏でした。
2月14日(月)
文化庁の事業として芸術鑑賞教室を行いました。
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団による演奏会です。
感染症対策のため、午前、午後の2回公演をしていただきました。
目の前で聞くプロの演奏の迫力! そしてうっとりするメロディー!
素敵でした。
オーケストラで使っている楽器も1つ1つ紹介してくれました。
指揮者になりきって体を動かしている児童もいましたよ。
プログラム
カルメン前奏曲 アイネクライネナハトムジーク(弦楽器の紹介)
あし笛の踊り(木管楽器の紹介) トランペット吹きの休日(金管楽器の紹介)
ファランドール ブルタバ(モルダウ) ラデツキー行進曲
他にも楽器紹介でたくさんの曲が聞けました。
アナ雪(ハープ) ラプソディインブルー(クラリネット)などなど
「博多の塩」の曲はどのパートだったか・・
※メールでお伝えしましたとおり、このような感染症対策のもと行いました。
オンライン授業参観
2月8日(火)
オンラインで授業参観を行いました。
発表の様子はしっかり映っていましたでしょうか。
体育の授業を生配信している学級もありました。
縁あって給食メニューに
1月27日(木)
本日の給食は流山市の姉妹都市である能登市にちなんだメニューです。
その名も「日本海香るいしるチャーハン!」です。
石川県は能登半島の名産、「いしる」を使ったチャーハンです。
いしるは日本三大魚醤(ぎょしょう)の1つだそうです。
他の2つはしょっつる(秋田県)といかなごしょうゆ(香川県)です。
しょっつるは有名ですね。
うまく味を伝えられないのですが、魚のうまみを感じる深い味でした。
ハタハタの竜田揚げもカリッとしていて全部食べられました。
このハタハタも石川県産です。
とり野菜スープもおいしかったです。
縁あってメニューになった食べ物たち。
ぜひご家庭でも話題にしてみて欲しいです。
きのう、1月26日(水)のメニュー
オリンピックで流山市でキャンプを行ったオランダの郷土料理でした。
オランダのトマトスープ
ヒュッツポテト
きなこ揚げパン
トマトスープは真っ赤なトマト色
見た目も鮮やかで栄養たっぷりでした。
ヒュッツポテトは、ジャガイモとニンジン、タマネギを茹でてから鍋の中でつぶしたマッシュポテト
冬のオランダで食べられる郷土料理ということです。
たこあげ(1年生)
3学期が始まって2週間が過ぎました。
コロナ禍で 思い通りにいかないこと、できないことなど
いろいろと ありますよね。
さて、1年生は、
図工の時間に たこに 絵付けをしました。
そして先週から 今日にかけて
各クラスで たこあげを 行いました(^^)
天気は良好、風速も良好な日をバッチリ選び
「絶対に ひっかからない!」と 胸に誓い、 たこあげスタート。
意外にも たこが 簡単に空に浮かんでいくようすに、子ども達は大興奮でした。
どんどん 糸をのばすと、 どんどん 空高く上がっていくたこ。
1時間たっぷりと、夢中で遊びました。
また やりたいと 思っています☺
食育の取り組みについて
今、市役所のロビーで流山市の食育についてパネル展示が行われています。
東部地区のパネルには2年生の芋掘りの様子や、
収穫したサツマイモを使った、「さつま芋のみそ汁」が紹介されています。
(東部地区学校:向小、東小、八木南小、長崎小、東部中、八木中)
(展示されているパネルの内容です。)