むかいっこニュース
とったぞ~!!
2年生が育てているサツマイモ。水代さんの畑で大きく育ちました。
もっと大きなお芋にするためにみんなで草取りをしました。
この日は少し涼しかったのですが、気温やWBGTに気をつけながらの草取り。
そんな中でも熱中症に気をつけながらとても頑張っていました!!
おいしいお芋がとれるといいね!!
~自分たちが、ふるさとを未来へつなげる存在になるために~
6年生は向小金東自治会の皆さんと一緒に、地域祭りの復活に向けた取り組みをしています。
今日のテーマは、どんな神輿にするか!?子どもたちの思いや願いが形になっていきます。
いずれお祭りが行われるとき、このとき考えた御神輿が練り歩いていたらとても素敵ですね!
お楽しみ会をやりました!
待ちに待った夏休みまで今日と明日の終業式の二日だけとなりました!
一学期お疲れ様!ということで様々なクラスでお楽しみ会が行われていました!
その様子をお知らせします!
教室でダンスをしたり、レクを行うクラスが多かったです!
みんな楽しみながら参加しているようでした!
夏の暑さのせいで外でレクは行えませんでしたが体育館を使って遊んでいるクラスもありました!
なんとクラスでお祭りを企画しているクラスも!児童が中心となって準備を進めました。
すごい行動力と企画力!!
クラスみんなでの写真撮影も忘れずに!
1学期、がんばりました!終業式もばっちり決めて夏休みを楽しもう!!
特別支援学級の合同交流会に参加しました
7月10日(水)に特別支援学級のある東部中、東小学校、向小金小学校の三校で合同交流会がありました!
ケイドロやドミノ倒し、モルックを行い、交流を楽しめたようです!
詳細な写真は保護者用ページにて公開いたします。
人権とは?
今日はスクールロイヤーの先生をお招きして、6年生を対象に
「人権」についての授業が行われました。
憲法や法律によって、私たちの人権は守られているのだと学びました。