ブログ

令和6年度の様子

6年生 修学旅行に行ってきました②

2日目は朝から雪雪!!日光で今年の初雪を見ることができました。

朝食後、ホテルの方々に挨拶をし、大猷院へ。

東照宮とは違った配色で、また違った美しさに感動していました。

その後、クラフト体験やお買い物をし、たくさんのお土産と思い出をもって市野谷小学校へ無事帰ることができました!

ここには載せきれない写真が6-1の廊下掲示に飾られています。

ぜひ授業参観でご覧ください。

 

6年生 修学旅行に行ってきました①

先週の6日(水)から2日間日光へ修学旅行に行きました!

1日目は初めは日光東照宮、湯滝や竜頭の滝の見学をしました。

ホテルでは露天風呂に入ったり、夕食をクラス皆で一緒に食べたりすることで楽しい思い出を作ることができました!

1年生 どんぐりひろい

今日は流山市総合運動公園どんぐりひろいに行きました。

天気も良く絶好のどんぐりひろい日和晴れ

安全面やマナーについても確認して、いざ開始!!

子どもたちは、「大きいどんぐり見つけたよ!」「ぼうしがついているのもあった!」「形が細長いのと丸いのがある!」とよく観察しながら探していましたひらめき

どんぐりひろいの後は短い時間でしたがご褒美タイムでアスレチックで遊びました。

運動公園ならではの大きな遊具を楽しんでいました♪

30名以上の保護者の皆様のご協力のおかげで安全に活動することができました。ありがとうございました。

今回拾ったどんぐりは土曜日のリース作りや今後の生活科の学習に使っていきます。

どんなものに変化していくのか楽しみですキラキラ

第5回クラブ活動

11月8日(金)に、第5回クラブ活動を行いました。

科学クラブは、千葉県立現代産業科学館の方と一緒に「スルリとすり抜けるまぼろしの壁」づくりを行いました。

壁があるのに物がすり抜ける不思議な箱づくりにチャレンジです!

その活動を通して光の性質について学ぶこともできました花丸

 

 

他のクラブも5回目ということもあり、慣れた様子で活動を楽しんでいる姿が見られました!

まんが・イラストクラブ

 

テーブルゲームクラブ

5年生 国語「図書すいせん会をしよう」

11月6日(水)5時間目に、5年生の国語の授業で本のポップづくりを行いました!

オススメ本の魅力が伝わるよう、一人ひとりが工夫を凝らしたポップを作っていました花丸