活動の記録(2019年度)

活動の記録(2019年度)

12月23日(月)  終業式

 2学期が終わります。感動の体育祭、成長が見えた合唱祭、2年生中心の部活動でのさわやかなあいさつ。充実の2学期でした。
 保護者のみなさまや地域の方々。ご理解とご協力,ありがとうございました。

 インフルエンザが蔓延したため、部活動及び対外試合を12月いっぱい中止としました。
 家庭でよろしくお願いいたします。

<写真は2年生のレクの様子です>

12月20日(金) 1年生 学年レク

 2学期の授業が全て終わり、午後から学年レクを行いました。
 1年生は校庭でフラフープ運びと全員リレーでした。生徒の手で進行し、全員で盛り上げる。素晴らしい雰囲気のレクでした。

12月19日(木) 歌声練習

 2年生は、学年で歌声練習を行いました。
 今回練習した曲は、3年生を送る会と卒業式で歌う曲。まだまだ先と思っていても、年が明けるとすぐにやってきます。
 こうした取組を通して、学年の団結力を高めるとともに、最上級生への意欲を高めてほしいと思います。
 
 学校ではインフルエンザが増えてきました。手洗い・うがいを励行するとともに、体調が優れない場合は無理をせず、学校を休ませ、受診させてください。

12月18日(水) 情報モラル講習会

 先週、情報モラル講習会を実施しました。
 SNSによるトラブルや犯罪が多発している現代。その渦中にある生徒たちには、便利さとともに正しい使い方を身につけてほしいと思います。
 各家庭でも、フィルターをかけたり、約束を決めたりするなどして、お子様たちが被害者にも加害者にもならないようご指導をお願いします。

12月17日(火) 私立入試に向けて

 いよいよ茨城県の私立高校の出願が始まりました。
 本校では、昨日、受験をする生徒たちが出願に行ってきました。年が明ければ入試本番。冬休みもしっかりと勉強をしてほしいと思います。

(写真は11月の進路集会の様子)

12月16日(月) 週末の大会等

 金曜日は、情報モラル講習会・保護者会に多数足をお運びいただき、ありがとうございました。また、土曜日の家庭教育講座はいかがだったでしょうか。
 先週末の大会結果です。

〇卓球部 1年生大会 
  男子 3回戦進出
  女子 ベスト8へ5人 → 県教化大会へ出場

12月13日(金) 基礎計算テスト

 新たな学力向上の取組として、数学の基礎計算テストを実施することにしました。
 今回はその1回目。各学年15題の基礎計算を出題し、10分間の取組、5分で自己採点とまとめをします。
 受験を迎えて慌てないよう、1年生のうちからしっかりと勉強に取り組ませたいと思います。

12月12日(木) 深中の清掃

 清掃は、本校が誇れる活動のひとつです。
 本校の廊下は、セメント地に塗装をしたものなので、表面がザラザラしています。その面に汚れが入り込み、汚れが目立つ床面です。
 今年は、たわしやスポンジなど、いろいろ工夫をしてその汚れを落とそうという取組が始まりました。3年生も1年生も、床に張り付くようにして掃除をしています。

12月11日(水) 部活動体験

 昨日、2つの小学校の6年生が来校し、部活動体験を実施しました。
 朝は雨模様。テニス部の部員たちはコートの水をスポンジで吸いだし、午後に備えました。
 そうして迎えた午後。6年生が到着。どの部も一生懸命世話をし、一緒に練習に取り組みました。1年前に同様に来校したはずの中1の部員たち。こういう経験を経て先輩らしくなっていくのでしょう。

12月10日(火) あいさつ運動

 本日、西深井小学校で、小中合同のあいさつ運動を実施しました。小学生たちの登校を元気の良いあいさつで迎え、小学校の懐かしい先生にもお会いすることができました。
 午後には部活動体験があります。気をつけていらしてください。

12月9日(月) 週末の大会等の結果

〇卓球部 千葉県新人大会 男子 3回戦進出
〇剣道部 長島杯剣道大会 個人 2回戦進出

 明日は小学生の部活動体験です。各部ともお待ちしています。

〈写真は、2日に実施されたロボコン関東甲信越大会〉

12月6日(金) 「学び」を取り入れた授業

 本校では、「主体的・対話的で、深い学び」を目指して、今、「学び」を取り入れた授業の実践を進めているところです。
 2年4組では、日常の授業も「コの字型」で行い、昨日は、技術科の授業で、4人グループで課題解決を行う「学び」の授業を行いました。一人ぼっちをつくらず、互いの意見を参考にしながら課題を解決する姿は、まさに「主体的・対話的で、深い学び」です。
 今後も実践を進めていきたいと思います。

12月5日(木) 道徳の研修

 先週の放課後、職員で道徳の研修を行いました。
 来年度の公開研究会に向け、今回は、2人の職員が実施する教材をもとに、「教材吟味」についての研修を行いました。生徒たちの道徳性を育む授業が実施できるよう、私たちもしっかりと努力していきます。

12月4日(水) 1年生 オリパラ学習発表会

 1年生は、昨日、オリパラ学習の発表会を実施しました。
 これまでの学習を模造紙にまとめてのグループ発表。随分詳しく調べたものだと感じました。話し方も聞く態度も立派で、仲間の発表への感想も温かみがありました。

12月3日(火) スマイルカフェ

 本日、スマイル学級で、クリスマスカフェを開催しました。
 きれいな装飾、かわいい物品、美味しいデザート。来ていただいた保護者の方々も大喜びでした。こういう機会を通して、おもてなしやコミュニケーション力をつけてほしいと願っています。

12月2日(月) 12月になりました

 いよいよ12月。めっきり冷え込んできました。市内ではインフルエンザも出てきているようです。
 元気なまま、冬休みを迎えたいですね。

〇週末の大会等
・ロボコン関東甲信越大会 予選敗退
・市内長距離記録会 市内6位

(写真は、ロボコン関東大会に出場するマシーンと練習風景)

11月29日(金) オリパラ学習

 昨日、1年生は、講師を招いて、オリパラ学習を行いました。
 今回招いたのは、株式会社「三英」の方々。卓球台を製造しており、パラリンピック大会にもその台を提供しているとのこと。
 パラリンピックの卓球の競技について学び、車いすでの卓球を体験しました。最後には、生徒たちから「パプリカ」の曲のプレゼント。講師の方々も感動して、目に涙を浮かべていました。互いに心に残る学習となりました。

〇週末の大会等
・駅伝部 市内長距離記録会
・理科部 ロボコン関東甲信越大会

11月28日(木) 受験に向けて

 3年生は、受験に向けて、学年で今後の手続きを確認しました。
 期末テストの結果もわかり、冬休みに入ると出願手続きに入る高校もあります。
 受験を乗り切るのに必要な力は、何も学力だけではありません。このような手続きを間違いなくく進められる生活力、体調を崩さない体力、豊かな人間味を失わない人間力、などなど。
 この受験という経験を経て、中学生はまたひとまわり大きく成長します。

11月27日(水) 歯周疾患テスト

 1年生は、歯周疾患テストを実施しました。
 歯ぐきが炎症を起こして腫れや出血を引き起こす歯肉炎。その恐れがないかを検査しました。判定を待つ間、DVDで歯周疾患について学ぶこともできました。
 治療率が低いのが本校の課題。こういう機会を大切にして、健康への意識を高めてほしいと思います。

11月26日(火) パプリカの練習

 1年生は、学年でパプリカの練習を行っています。
 これは、総合的な学習の時間でのオリ・パラ学習の一環で、この曲は応援歌になっているとのこと。振付をつけての歌声。完成が楽しみです。

11月25日(月) 週末の大会・青少年健全育成推進大会

 23日(土)に青少年健全育成推進大会があり、本校の生徒2名の啓発標語が入選し、表彰を受けました。また、本校生徒の保護者(本校OB)も育成功労者として表彰されました。

〇週末の大会等
・卓球部 松戸近隣大会
  男子 ベスト16
  女子 ベスト16

11月22日(金) 期末テストを終えて

 本日は、2学期の期末テストでした。勉強の成果は発揮できたでしょうか。
 明日も、大会等が予定されています。頑張ってきてください。

・サッカー部 チャレンジ8(1年生大会)
・卓球部   松戸近隣大会

(写真は、13日の授業研究の様子です)

11月20日(水) 花のある学校

 裏門から入ると、すぐに立派な花が咲いています。これは、理科部の生徒たちが育ててくれたものです。
 中には、たくさんのプランターに花が咲いています。これは、用務員さんが育ててくれたものです。
 冬到来の予感ですが、これらの花々は、私たちも生たちも、心を豊かにしてくれています。

11月19日(火) 東深井小学校「ふれあい音楽発表会」

 先週の土曜日、東深井小学校に招待され、今年度から始まった「ふれあい音楽発表会」を参観させていただきました。
 どの学年も元気のある歌声で、特に最後の6年生がアンコールで歌った「風になりたい」はとても楽しげでした。この児童たちが入学してくるのが楽しみです。
  

11月18日(月) 週末の大会等の結果

 新人戦、最後の種目となった卓球大会など、各種大会・コンクールがあり、生徒たちが躍動・活躍しました。

〇卓球 葛北新人大会 男子 団体3位
              個人準優勝 → 県大会へ
           女子 団体準優勝 → 県大会へ
              個人5位
〇テニス 市民大会 1年生男子の部 ベスト8
〇英語 流山おおたかの森高校 スピーチコンテスト 第1位

11月15日(金) 芸術鑑賞会

 本日は、芸術鑑賞会を行いました。富澤氏の演出で、太宰治、芥川龍之介、川端康成など、近代文学の朗読劇でした。
 やや難しい内容でしたが、生徒たちは熱心に聞き入っていました。

11月14日(木) 授業研究会-2

 昨日は、11日に続いての授業研究会でした。今回は英語・保体・技術家庭科を4学級で展開しました。
 今回は、救急救命法・木材の特性・衣服の汚れ落としなど、生活に直結する学習内容が多く、生徒たちも食いつくように学習に取り組んでいました。
 このような研修を通して、分かる授業づくりに取り組んでいます。

11月13日(水) 市内交流会

 昨日、市内中学校の特別支援学級交流会が実施され、本校からも9名の生徒が参加しました。
 前半は球技で競い合い、後半は全ての学校が混ざり合い、交流できるレクを行いました。最後に踊ったマイムマイムでは、とてもいい表情でした。楽しい1日となりました。

PS.理科部がロボコンに参加した際の写真がありましたので、掲載します。

11月12日(火) 授業研究会

 昨日、授業研究会を実施しました。
 今回は、国語・数学・理科・社会の4教科で6つの授業を行いました。生徒たちもしっかりとした態度で、指導者側にとっても、学習側にとっても、たいへん実りのある授業でした。

  〈写真は、2年4組の理科と3年2組の理科の授業〉

ロボコン関東へ!

 9日に実施された「創造ものづくり教育フェア創造アイデアロボットコンテスト」で、本校理科部が3位までを独占し、関東甲信越大会に出場することとなりました。素晴らしい快挙です!
(残念ながら、写真はありません。)
 
〇週末の大会等の結果
・県ロボットコンテスト 1位(県会長賞) 正方形
            2位(県会長賞) チーム廃品回収
            3位       深中サイエンス
・野田市民陸上大会 走幅跳 1位

11月8日(金) ロボコン大会へ!

 週末にロボコン大会があります。これに向け、科学部は、入念なテストと練習を行っています。
 練習を拝見しましたが、中学生の創作性に驚き、また、ゲームの楽しさに笑みがこぼれました。明日は頑張ってきてください。

11月7日(木) 柔の道

 保健体育の授業風景です。
 現在、女子は「柔道」の学習をしています。受け身から始まり、技をかけるための足の運び方を練習しています。

11月1日(金) スマイル学級 校外学習

 昨日、スマイル学級は、校外学習に行ってきました。
 午前中は東京スカイツリー。東京都内はもちろん、臨海水族館やディズニーまで望むことができました。
 午後は防災館。地震、火災、暴風雨の体験と、その対応について学習と体験をしてきました。とても礼儀正しく、そして仲良く過ごせた1日でした。

10月31日(木) 面談の裏で

 今週は、保護者面談・三者面談を行っています。
 面談を行っている裏で、自主学習を行っている生徒、ALTと英語検定対策を行っている生徒もいます。このような主体的に学ぶ姿勢を大切にしたいですね。

10月30日(水) 深中ポスター

 美術部が、深中ポスターを製作してくれました。
 生徒会が掲げる「地域に誇れる大好きな学校」をてーまにしたさわやかなポスターです。
 これまでにも、応援のための横断幕など、学校のために数々の作品を製作してくれた美術部。今回の作品も学校を愛する素晴らしい出来です。

10月29日(火) 吹奏楽部の活躍

 吹奏楽部は、新川北部地区の「高齢者とこどもたちのふれあい」でオープニング演奏を行ってきました。
 会場に集まった地域の高齢者の方々。その方々を楽しませようと、懐メロやポッポス等を演奏しました。最後のあいさつでは、高齢の方々の健康を気遣うことばも贈り、おもてなしの気持ちが感じられる発表でした。

10月25日(金) 合唱祭

 昨日は合唱祭でした。
 どの学年も1学期の学年行事よりも成長した姿を見せてくれました。ここまでの取組を通して、歌が好きになり、学級が好きになってくれることを願っています。

<最優秀賞>
1年3組「自分らしく」
2年3組「海の不思議」
3年3組「虹」

10月24日(木) いよいよ合唱祭

 今日は、いよいよ合唱祭です。朝早くから登校し、練習をしている学級も見られました。
 生徒たちの活力と魅力を、今日も見せてもらえると期待しています。

10月23日(水) 東葛駅伝、そして週末の大会

10月23日(水) 東葛駅伝、そして週末の大会

 東葛駅伝の応援、ありがとうございました。選手たちはとてもいい表情でした。保護者・OGたちのご協力で、おいしいカレーもいただきました。生徒たちは幸せです。

<大会の結果>
・東葛飾駅伝競走大会  :47位
・葛北新人大会 バレー :決勝トーナメント1回戦突破 → 次回11/2 
・県新人大会 男子テニス:ベスト16まで勝ち上がり → 次回10/26

10月19日(土) 東葛飾地方駅伝競走大会

 本日、東葛駅伝大会が実施されます。
 選手たちは、朝早くから集合し、各区間に出発しました。これまでの努力の成果を発揮してほしいと思います。
 駆けつけてくれたOB・OGもいました。ありがとうございます。

10月18日(金) いよいよ東葛駅伝!

 昨日、東葛駅伝激励会を実施しました。
 代表として走れるのは10人だけ。それでも、これまで苦しい練習に打ち込んできた部員たち。その努力を讃え、当日の選手の走りに期待したいと思います。
 このユニフォームを覚えていただき、声援を送ってあげてください。
 フレー、フレー、深中!

10月17日(木) 市内音楽発表会

 市内音楽発表会があり、本校は第1日目となる昨日に出演しました。
 吹奏楽部の演奏、特設合唱団の合唱、そして西深井小学校との合同演奏。どれも美しく、楽しく、すんだ気持ちにさせてくれるものでした。
 やはり音楽はいい! そんな気持ちにさせてくれる1日でした。

〈当日は撮影禁止のため、写真は昨日のミニコンサートの一コマです〉

10月16日(水) 吹奏楽部

 吹奏楽部は昨日、台風の影響で延期となっていたミニコンサートを開催しました。
 昼休みの体育館、生徒たちが詰めかけ、楽しい音楽のひと時となりました。特設合唱団の男子も加わり、ダンスで演奏を盛り上げてくれました。
 演奏を聴くたびに腕を上げている吹奏楽部。本日は、市内音楽発表会に出場します。

10月15日(火) 合唱祭に向けて

 本日、合唱祭に向けて、学年練習を行いました。この練習は、保護者公開で土曜日に実施する予定でしたが、台風の影響のため、本日に延期になったものです。
 平日にも関わらず、ご来校いただきありがとうございます。本番まで10日足らず。せいいっぱいがんばります。

10月14日(月) 台風が去って

 台風19号が通過しました。中庭の大木が倒壊し、自転車置き場の桜のうち2本が大きく折れました。自然の力を思い知らされます。
 昨日の作業で、倒壊した木は、職員が撤去しましたので安全に通行できます。自転車置き場も市の方の早い対応のおかげで使用できるようになっています。
 明日は安全に気をつけて登校してください。また、弁当持参ですのでよろしくお願いします。

10月11日(金) 生徒会引継式

 新生徒会役員が決まり、本日、引継ぎ式を行いました。
 島ノ江生徒会長のもと、生徒会本部役員5名、委員会委員長9名で活動を進めていきます。「地域に誇れる大好きな学校」を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

10月10日(木) 土曜日の予定変更について

 台風の影響を考慮し、土曜日の登校は「なし」とします。
 概要は、以下のとおりです。

<日程>
10月12日(土) 休み・活動はすべて中止
10月13日(日) 休み・活動はすべて中止
10月14日(月) 祝日・部活動については明日の下校までに顧問から連絡
10月15日(火) 通常日課・弁当持参

<12日予定だった行事>
・授業参観   15日(火)に実施
・文化部の発表 吹奏楽部は15日(火)に実施
        作品展示・スマイルバザーは未定
・PTAバザー 中止