活動の記録(2019年度)

活動の記録(2019年度)

3月26日(木) 校庭の開放

 春休みに入りました。
 臨時休業による生徒たちの運動不足解消のため、市の要請で昨日から校庭の開放を実施しています。校庭には20人近くの生徒たちが元気に運動をしています。本来ならば、部活動に取り組んでいるところでしょうが、それができないまでも思い切りからだを動かせることはよいことです。

3月24日(火) 久しぶりの登校

 本日は修了式でした。生徒たちの声が、久しぶりに学校内に響いていました。
 生徒たちに聞いてみると、しっかりと自重した生活を送っていたとのこと。ホッとしました。
 しかし、国内の感染は広まるばかり。安心はできません。明日からの春休みも、窮屈ですが、感染しない、非難されない行動をとってほしいと指導しました。

3月23日(月) 春爛漫!

 このところポカポカ陽気です。学校の桜もたくさんの花をつけています。職員だけで見るのはもったいなく、明日、生徒たちと一緒に見られるのが楽しみです。
 明日の予定については別ページに掲載していますので、トップページからお入りください。
 また、春休みや新年度の計画については、おっておしらせ致します。

3月19日(金) 強かった部活動 ~卒業生との思い出~

 部活動、今年の3年生は強かった。市内大会でその予兆はあった。多くの部が入賞を果たして帰ってきたからです。
 そして、総合体育大会での県大会出場者数は市内で2位。普通規模の東深井中にあって、この数字はたいへんすばらしいことです。
 また、保護者からの多くの応援メッセージ。本当にありがとうございました。こんなふうに部活動ができるのはとても幸せなことですね。

<写真は激励会の様子>

3月18日(水) 体育祭 ~卒業生との思い出~

 今年の体育祭は、生徒たち、特に3年生の手に任せました。
 練習の進行も、雰囲気づくりも、シメも。生徒たちは見事にやり切ってくれました。それどころか、1日を終えて、4つのシスターが一つになり、互いをたたえ合う姿。大変感動しました。
 東深井中に新たな一歩、感動の1ページを刻んでくれました。

3月17日(火) 修学旅行 ~卒業生との思い出~

 京都・奈良修学旅行。
 集合した東京駅では騒がないように、電車の中では席を譲ったり自分達だけで独占したりしないようにと気を配る姿。
 班行動をして東大寺に集合。夕飯はホテルでテーブルマナー。集合の時間をしっかりと守る。
 2日目のタクシー行動はとても楽しかったようで、みんないい顔をしてホテルに到着した。
 楽しい3日間でした。

3月16日(月) 卒業生たちへ

 形は違っても、規模は違っても、君たちを想う気持ちに何の変りもありません。
 君たちの笑顔、証書を受け取る時の誇らしい顔、友と別れる寂しげな顔。
 私たちは忘れることはないでしょう。
 卒業おめでとう。そして、さようなら。
 今度会うときは、きっと今より大人になっていることでしょう。
 そう期待せざるを得ない人たちでした。
 今年は今までと違う卒業式。
 でも君たちなら「こんなこともあったよね」って、力強く、思い出深く語ってくれることでしょう。
 君たちの未来に、幸多かれ!

3月12日(木) まもなく開式!

 本日は卒業式です。世界的に緊張が走る状況下、このような形の式となりましたが、変更した計画通りに挙行いたします。
 在校生・来賓の方々はいませんが、しっかりと卒業を祝福し、送り出してあげたいと思います。

3月11日(水) 準備完了

 あしたはいよいよ卒業証書授与式。リハーサルも会場準備も完了しました。
 例年どおりの賑やかで華やかな式はできませんが、職員と該当保護者で、しっかりと祝福して送り出したいと思います。
 明日は良い天気との予報です。3年生のみなさん、しっかりと登校してきてください。

3月10日(火) 本来ならば・・・

 今日は本来ならば卒業式予行の日。
 午前中は職員の手で会場を準備。午後は他学年の先生が卒業生代わりになって練習を行いました。明後日の本番に向けて、準備は着々と進んでいます。
 生徒の皆さん。1週間どうしていますか? 少しでも学校の雰囲気を味わっていただきたく、先生たちが多く写っている写真を掲載しました。どこにどの先生がいるか探してみてください。

3月9日(月) 休校2週目

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、先週から臨時休業となっています。お子様たちはどのように過ごしているでしょうか。
 学校では、生徒たちがただじっとしているだけにならないよう、本日からいろいろな角度から情報発信をしていきます。臨時休業中の3週間を少しでも豊かに過ごせるようにしてほしいと思います。
 トップページの「特設ページ」からお入りください。

3月6日(金) 学校では・・・

 本日は、公立後期選抜の合格発表の日でした。
 休業中の生徒たちはどのように過ごしているでしょうか。テレビでは街に繰り出している生徒の姿が報道されていました。
 「感染防止のため、人との接触を最大限避ける」
 これが休校の意義です。家にいるだけの生活はつらいでしょうが、この時期をみんなで乗り切りましょう。
 学校では、卒業式に向けて、特別支援学級の担任と介添員さんたちが草花を植えてくれました。

3月2日(月) 最後の登校

 今日は、公立高校の後期入試です。すでに進路が決まった3年生は、奉仕作業を行ってくれました。3年生にとっては、これが最後の登校となってしまいました。
 今後の予定は、次の通りです。

 臨時休業 3月3日(火)~3月23日(月)
 ・3年生を送る会:中止
 ・卒業証書授与式:卒業生とその保護者のみで実施
 ・保護者会   :中止(後日資料を配付)

 修了式 3月24日(火) 体育館には集まらず各教室で

2月28日(金) 今後の予定

 新型コロナウィルスの感染予防のため、週末の活動はすべて中止とします。
 また、流山市内の小中学校は、3月3日(火)から臨時休業となります。詳細は、週明けにお知らせいたします。

 写真は、卒業式に向けて、1年生が装飾に取り組んでいる様子です。なんとか生かす方法を模索したいと思います。

2月27日(木) 練習は進んでいるが・・・

 3年生を送る会まであと1週間。どの学年も、練習にも熱がこもってきました。写真は、2年生の劇の様子です。
 しかし、新型コロナウィルスの感染者が日々増加していることから、今後の活動については、慎重に判断してまいります。保護者の皆様には随時お知らせいたします。

2月26日(水) 2年生応援団、始動!

 毎日のように、昼休みの体育館から声が聞こえてきます。見に行ってみると、2年生応援団がエールの練習を行っていました。
 学年の、そして全校の顔になる。その自覚と責任を持った生徒たち。今回は女子も加わっています。
 彼らが全校の前に立つ日が楽しみです。

2月25日(火) 3年生へのはなむけに

 3年生を送る会に向けて、1・2年生は着々と準備を進めています。
 写真に写っている1年生が手掛けているのは、装飾の掲示です。できあがりが楽しみです。
 学校のインフルエンザもようやく下火になってきました。

2月21日(金) 道徳研修

 昨日、夕方から道徳授業スキルアップ研修会が本校を会場に実施されました。
 近隣市からも道徳の実践力アップを目指す先生方が来校し、道徳の授業づくりと評価の仕方について研修しました。
 本校はもとより、近隣学校の道徳教育が充実していくよう、参加した先生たちの活躍に期待です。

2月20日(木) おはようございます!

 先日、西深井小学校と合同で、登校時のあいさつ運動を実施しました。
 学校評価でも指摘のあったあいさつ。小中が一緒になって、地域ぐるみで盛り上げていきたい。そんな願いのもと、本校と2小学校が合同で実施しています。
 登校中には見守りに立ってくれている地域の方々もいます。その方々にも元気なあいさつをしてほしいと思います。

2月19日(水) 学校評議員会議

 昨日は、本校の学校評議員会議「ふれあい委員会」を開催しました。
 授業参観ののち、学校関係者評価をしていただき、貴重なご意見をいただくことができました。
 あいさつは、学校での指導はもちろん、地域の見守りの方々、そして何より家庭での指導、これらが重なり合ってできるもの。
 授業は、グループ学習も意義深いが、個が埋没しないように。
 熱い気持ちの方々が学校を見守ってくれていることを改めて感じることができ、力をもらった会議でした。

2月18日(火) スマイルcafe

 本日、スマイルcafeを開催しました。ひな祭りには少し早かったのですが、学校評議員の方々が来校する今日に合わせて、これまでに練習してきた”抹茶”でおもてなしをしました。
 会場には雛人形を始め、掛け軸や生け花を飾り、落ち着きのある趣となりました。

2月17日(月) 週末の活動等

 先週、学年末テストを実施しました。体調不良や出席停止で受験できなかった生徒は、今週、救済措置を行います。
 また、土曜日には数学検定を実施し、11名が受験しました。
 テストが終わり、部活動及び体力向上トレーニングを開始します。
 先週末は暖かかったからか、プランターの花がきれいに咲いています。

2月14日(金) 性教育を実施しました!

 今日、2月14日はバレンタインデー。卒業を控えた3年生の女子を対象に、保健体育の授業で、性感染症予防などについて学習しました。
 女性対象なので、覗いただけで、事後に報告を聞きましたが、とても真剣に学習に臨んでいたとのこと。心身ともに健康な大人になるために、今後もこのような学習に取り組んでいきたいと思います。

2月13日(木) 新入生半日入学

 昨日は、本校入学予定の児童たちが来校し、新入生半日入学を実施しました。
 生徒会役員による学校の紹介、作文と面接、中学校教員による模擬授業という内容です。参加した児童たちは、しっかりとした態度で、しかし楽しそうに中学校での半日を過ごしました。
 皆さんの入学を楽しみにお待ちしています。

2月12日(水) テストに向けて

    今日から、公立高校の前期選抜です。そして、1・2年生は明日から学年末テストです。
 2年生の教室では、早朝の自主学習会が行われています。1教室に入り切れないほどの生徒たちのやる気にあふれています。2年生の先生たちも一生懸命に教えています。
 受験生、1・2年生ともに、良い結果につながるよう期待しています。

2月10日(月) 週末の大会等

 2クラスの学級閉鎖があけましたが、まだまだ予断を許さない様子です。皆様も感染症にご優位ください。
 
<週末の大会結果>
〇バレーボール部 葛北1年生大会 2回戦進出
〇卓球部 男子  柏オープン大会 準決勝進出

 これ以外にも、3年生は学校で面接対策や実技対策をしている姿が見られました。自主的に来る生徒も、指導する先生方も、素晴らしいです。
 また、土曜日にはPTA運営委員会もありました。ありがとうございました。

2月7日(金) 2年生だけで

 1年生にインフルエンザに罹患した生徒が増えているため、午後の体力向上トレーニングは2年生だけで実施しています。
 それでも、部活動・全校の中心となる2年生はさすが。1年生がいない人数の少なさを感じさせないかけ声でトレーニングに取り組んでいます。

2月6日(木) おはようございます!

 代替わりし、2年生が中心となった部活動。あいさつをとても大切にしています。テニスコートに行くと、男子テニス部がみんなであいさつをしてくれます。それに引っ張れるように、女子テニス部もあいさつをしてくれます。野球部は立ち止まり、帽子をとってあいさつしてくれます。
 スポーツマンらしいさわやかさ、大切に育てていこうと思います。

2月5日(水) 春うららなのに

 今日はぽかぽかとよいお天気です。
 しかし、本校では、インフルエンザB型により、2クラス目の学級閉鎖が出てしまいました。近隣でもB型が拡大している学校と、A型が拡大している学校があります。
 手洗い・うがいはもちろんのこと、栄養・歯磨き・睡眠が何より大切です。改めてになりますが、健康維持に努めましょう。

2月4日(火) 出願終了!

 昨日、公立前期選抜を受験する3年生の出願が終了しました。
 中庭には、卒業式に備えて、用務員さんが育ててくれた花が咲いています。来週の入試本番、3年生には全力で頑張ってほしいと思います。

2月3日(月) 週末の大会、感染症に注意

〇 週末の大会結果

 バレーボール部 市内1年生大会 4位
 卓球部     県オープン大会 県内上位ペアに勝利

〇 感染症に注意

 1年生でインフルエンザB型によるお休みが増えています。以下の点にご注意ください。
 ・ 睡眠を十分にとる。
 ・ 手洗い、うがいを励行し、マスクを着用する。
 ・ 不要不急な外出を避ける。

 ※ 体調がすぐれない場合は、無理に登校せず、様子を見てください。
   具合が悪い時は、医療機関を受診してください。

1月31日(金) 公立前期入試出願

 来週は、公立前期入試の出願があります。3年生は、学年でその確認集会を行いました。
 受験に必要な力は、学力だけではありません。このような手順をしっかりとこなす生活力や、人としての誇りや思いやりを失わない人間力も必要です。

1月30日(木) 歌声練習

 昨日、2年生は、3年生を送る会に向けて、学年で歌声練習をしました。
 音楽科の黒須先生も指導に来てくれ、活力のある歌声になりそうです。送る会での発表が楽しみです。

1月29日(水) 職業人講話

 昨日、1年生の総合学習で、「職業人講話」を行いました。7分野の社会人の方々に来ていただき、せ生徒たちはそのうちの2分野を選択して話をお聞きしました。
 あいさつを大きな声で、自分からやることを探す、かわいがってもらってたくさん教わる。
 とてもよい話をいただきました。また、講師として来ていただいたうち、4名が本校の卒業生ということで、愛着を持って、気持ちを込めてお話をいただくことができました。
 連絡・調整をいただいたコーディネーターには感謝申し上げます。

1月28日(火) 市長表彰

 本日、市長表彰の授賞式がありました。
 本校では、個人の部で3名、団体の部で理科部と吹奏楽部が表彰されました。
 また、その他にも、田代教諭が教育奨励賞を受賞し、引き続いて開催された授賞式で表彰を受けました。
 受賞したみなさまが今後も活躍を続けるとともに、これを励みに、他の生徒、私たち教職員もがんばっていきたいと思います。
 おめでとうございました。

1月27日(月) 茶道教室

 先週、スマイル学級で、茶道教室を実施しました。
 立派な茶器を使い、茶道の礼法を学びました。お茶のたて方、お茶のいただき方、おもてなしの仕方。人とのコミュニケーション力を高めるためのよい機会となりました。

1月24日(金) 週末の活動予定

 再開した部活動。2年生を中心に気合が入っています。

〇 週末の大会
 ・ 卓球部 :千葉県新人大会
 ・ サッカー部:流山市招待大会

1月23日(木) 道徳の研修

 昨日、職員の道徳研修を行いました。
 2年2組で、講師の先生に道徳の授業をしていただき、職員で振り返りを行いました。今年度からの教科化を受け、通知票に評価を記載することとなりました。来年度から完全実施となる新・学習指導要領に基づき、しっかりとした指導ができるよう、先生たちも努力をしています。
 それにしても、2年2組は、礼儀正しく、仲のよい素晴らしい学級でした。

1月22日(水) 3年生を送る会に向けて

 2年生は、昨日、3年生を送る会に向けて学年練習を行いました。
 3年生は、今、入試に向けて集中して頑張っています。学校の中心はすでに2年生の手に。この取り組みを通して、さらに最上級生としての自覚と力をつけてほしいと思います。

1月21日(火) 中央大学との交流会

 18日(土)に、キッコーマンアリーナで市内バレーボール部と中央大学バレーボール部の交流会がありました。
 本校からもバレーボール部の1・2年生が参加し、大学生からの指導をいただきました。普段とは違うストレッチやパス練習。大学生の体力と技能に驚きながらもとても楽しい練習かいとなりました。

1月20日(月) 週末の大会結果

特設駅伝部:葛北新人駅伝大会 男子14位、女子11位
テニス部:葛北1年生大会   男子 ベスト8
               女子 ベスト8

◎明日から朝と放課後の活動を再開します。
 ただし、体力向上トレーニングは、日の入りの時刻が延びる2月まで実施を見合わせます。

<写真は、金曜日の葛北新人駅伝大会の様子>

1月17日(金) 週末の活動について

 不審者への対応として、週末の活動は、対外試合等のみとします。
 引き続き、外出の際は十分な注意をしてください。

<写真は、昨日の調理実習の様子です>

1月16日(木) 明日は県内私立高校の入試です

 茨城県の私立高校の入試はすでに始まっています。
 明日は県内私立高校の入試で、本校からも数多くの生徒たちが受検します。万全の準備をし、全力を尽くしてほしいと願うばかりです。

<写真は、12月の指導の様子>

1月15日(水) あいさつ運動は中止しました

 本日は、東深井小学校と合同であいさつ運動の実施を予定していましたが、昨日発生した刃物らしきものを持った不審者の件で、中止としました。
 校内での活動も制限し、登下校の安全を優先しています。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

<写真は前回の西深井小学校とのあいさつ運動>

1月14日(火) 週末の大会等の結果

〇卓球部  県強化大会 4回戦進出
〇テニス部 1年生大会 男子:2回戦進出
            女子:ベスト16

※報道でもあったように、市内の中学校に刃物のようなものを持った女性が侵入し、未だ確保されていません。
 不要・不急の外出を避け、遭遇した場合は、防犯協力の家等に逃げ込み、直ちに警察に連絡してください。
 学校は、当面の間、朝と放課後の部活動を停止し、集団で登下校できるようにします。

1月10日(金) 早朝学習会

 3年生は公立前期入試に向け、昨日から早朝学習会を始めました。
 教科は理科。内容ごとに希望者が参加しています。さすがに受験生。いつも以上に真剣な表情で講義・演習に取り組んでいます。

1月9日(木) 百人一首大会

 昨日は、1・2年生合同で、百人一首大会を実施しました。
 生徒たちは班ごとに畳に向かい合って対戦し、札を取り合いました。美術部の特大年賀状、和服姿の先生たちが花を添えてくれました。

<優勝>  1年生:1組 2年生:1組 シスター:1組

1月8日(水) 表彰集会

 始業式に先駆けて、表彰集会を行いました。
 今年度から、自分で発表するスタイルで全校に披露しています。当初は恥ずかしがっていた生徒たちも、今では堂々たる発表ぶりです。
 表彰を受けた生徒については、学校だよりで随時紹介してまいります。

1月7日(月) 美術部の活躍

 これまでにも、数々の作品で校内を彩り、行事を華やかに盛り上げてくれていました。
 今回は、お正月製作。始業式で披露してくれました。明日の百人一首大会も、彩を添えてくれそうです。
 作品は職員玄関に飾ってあります。ぜひご覧になってください。