フォトニュース
7月4日(火)
3年生の教室では、Web QUを行っていました。タブレットを使って、ひとつひとつ質問に答えていきます。タブレットの操作にも慣れ、黙々と進めていました。
図工室では、6年生が糸のこを上手に使って、木材加工で作品作りを行っていました。組み立て、色を塗って完成が近づいています。
7月3日(月)
元気に育て!
梅雨の晴れ間、ゆりの木、きらめき学級では畑作業を行っていました。4年生が育てているゴーヤ、2年生が育てているミニトマト、シシトウ、ピーマンなどの夏野菜、1年生が育てている朝顔もぐんぐん育っています。開花や収穫が楽しみです。
6月30日(金)
朝の登校時に・・・
最近、さわやかタイムやお昼休みに虫かごを手に虫を探している児童を見かけます。今朝、虫かごを持って登校してきた児童2人が虫かごを見せながら嬉しそうに話をしてくれました。虫かごを見せてもらうと、小さなバッタとキリギリス、キャベツとキュウリが入っていました。2人は「虫かごを持っていたら近所のおばさんがキュウリを入れてくれたんだ。」と教えてくれました。よく見ると、みずみずしい切ったキュウリが入っていました。虫かごの中の虫も、2人の児童も、その話を聞いた私までも、とっても温かな気持ちになり嬉しかったです。キュウリをくださった方、ありがとうございました!
5年生校外学習に向けて・・・
5年生は、7月7日(金)に迫った校外学習に向けて、学年でしおりづくりを行っていました。
6月29日(木)
6年生校外学習
今年度最初の校外学習で、6年生は科学技術館と国会議事堂に行ってきました。学年テーマ「最高学年として、けじめをつけ、マナーを守って、たくさん学ぼう ~一致団結~ 」を達成するためにみんなで一致団結、頑張りました。特に時間を守ることに関して、皆の意識が高く、全ての行程において時間を守る事ができました。また、科学技術館でのグループ別行動では、体調の悪そうな人を気遣ったり、落とし物をしてしまった友達をみんなで待っていたりとお互いに気配りをしながら、グループ活動をすることができていました。後から聞いた話ですが、大きなシャボン玉を体験する場面では、他校の児童が困っているところを見て、すぐに手伝っていた人たちがいたそうです。自分たちだけでなく、周囲に気配りができる・・・素敵なことですね。心が温かくなりました。
議員会館での昼食の際には、齊藤健法務大臣より「みんなが大人になる頃は、今よりももっと大変な時代かもしれない、選挙ではしっかりと考えてほしい。今日、国会議事堂を見学して、今後ニュース等で目にしたときに興味を持って見てほしい。」というお話をいただきました。国会議事堂での見学では、事前にパンフレットで見た物を自分の目で確認することができました。これからの学習に生かしてくれると思います。
6月28日(水)
5時間目
ゆりの木学級では、「ミラクル変身カード」を作っていました。上手に紙を貼り合わせ、ストーリーを考え、3つの場面の絵を描いていました。完成したカードを上手にひっくり返していくと、絵が変わっていきます。カードを回転させながら自分で考えたお話を聞かせてくれました。とっても上手にできたミラクル変身カードに感動!
3年生の教室では、先日の市内巡りのまとめとして新聞づくりを行っていました。タブレットを活用して画像検索をして挿絵を描いたり、実際に見てわかったことを記事にしたりしていました。新聞の完成が楽しみです。
4年生の教室では、ゴーヤの生長についてのプレゼン資料をタブレットを使って作成していました。どんなプレゼンが完成するのか、ゴーヤの生長と共に楽しみです。
5年生の教室では、校外学習の取組を行っていました。バス座席を決めたり、カンドウーについての説明映像を見たりしていました。来週の校外学習が楽しみです。
6年生の教室では、明日に迫った校外学習の確認をしていました。科学技術館ではグループ活動を行います。短い時間の中でどのようにまわるか、グループで最終確認をしていました。明日の校外学習が楽しみです。