学校の様子

2024年9月の記事一覧

かかし作りにチャレンジ!(5年生)

 田植えをさせてもらった山田川自然の里にある棚田の稲を守るためのかかし作りに5年生がチャレンジしました。講師は、「稲作体験」同様、山田川グリーンツーリズム研究会の山田川自然の里ボランティアの皆様、三島市役所農と食のまちづくり課の方が務めてくださいました。

 はじめに、かかし作りのポイントを教わりました。続いて、各クラス3つのグループに分かれてかかし作りにチャレンジです。かかしの骨組みはすでに組み立ててくださっていたので、わらを束ねて胴体を作ったり、用意した服を着せたり、籾殻を入れた頭を付けたりしていきます。

 子供たちは、自分たちの考えていたアイデアを生かして、組み立てていきます。服をクラスカラーに塗ってみたり、こだわりポイントをかかしに付けていったりと、それぞれ特徴のある9体のかかしが仕上がっていきました。

 最後に、グループのリーダーが、作ったかかしのこだわりポイントを発表していきました。投票の結果、選ばれた3体が楽寿園に展示され、6体が山田川自然の里にある棚田の稲を守ることになりました。

 なお、このかかし作りの様子は、ケーブルテレビの「トコチャンワイド」で放送されます。放送予定は、9月10日(火)12:00~,16:00~,20:00~,翌0:00~,翌5:00~ とのことです。

 

0

きれいな声が響いていました(6年生)

6年生「音楽」の様子です。合唱をしていました。ピアノのまわりに子供たちが集まり、声を響かせていました。

先生のピアノ伴奏に合わせ、気持ちよさそうに唄っている姿は素敵です。

気持ちよく唄うことで、きれいな声にもなります。

気持ちよく響き合う歌声はとても心地よかったです。

0

こん虫のからだのつくりは?(3年生)

3年生「理科」の様子です。こん虫のからだのつくりについて学習していました。

今日は、こん虫のかだらのつくりを粘土で表現していました。粘土で表現することで、

頭、胸、腹、脚が6本といった特徴をつかむことができます。

子供たちはとても上手に作っていました。

0

版画の刷りに取り組みました(4年生)

 4年生の図画工作の授業の様子です。夏休み前に彫刻刀を使って彫りの作業を進めていた木版画の刷りの作業に取り組んでいました。

 彫りの作業は順調に進んでいましたが、版画は刷ってみないとその仕上がりの様子がわかりません。子供たちもちょっぴりドキドキ、そして、ワクワクした気持ちで刷りの作業を進めます。

 刷り上がった紙を見て歓声を上げる子もいました。彫り進めた動物などがすてきに刷り上がりました。

 

0

かさのくらべ方やあらわし方を考えよう(2年生)

 2年生の算数の授業の様子です。「かさのくらべ方やあらわし方を考えよう」の単元の学習に取り組んでいます。この単元では、水のかさの表し方として、L(リットル)・dL・mLの単位を学習します。

 今日は、LとdLを学んだ子供たちが、1L=10dLを手がかりに、2L5dL=_dLというような単位の換算をする問題に取り組んでいました。

 子供たちはどんどん問題に取り組み、答えを書いていきました。この単元は、学んだことが日常生活でも生きていきますね。

0