文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
山田小校区には何がある?(2年生)
2年生「生活科」の様子です。校区について学習していました。
今日は、同じ地区同士集まり、自分の地区についての確認をしていました。
「きじ公園の近くだよ。」「私は加茂公園の近く。」
と、自分の家の周りのことを教えてくれました。
みんなで顔をつきあわせて話す姿も素敵でした。
玉入れ(1年生)
1年生「体育」、玉入れの様子です。
玉入れも上手になってきました。かごいっぱい入るようになりました。
本番まであと1週間。まだまだ練習です。
平均を求めよう(5年生)
5年生の算数の授業の様子です。テストの得点の平均を求める問題に取り組んでいました。テストの人数や枚数が違った場合でも、それぞれ平均を求めることができれば、比べることができることを学んでいきます。
子供たちは、自分たちの生活にも関わる内容だけに、興味深く取り組んでいました。
歴史年表を確認しながら(6年生)
6年生の社会の授業の様子です。「政治の考え方としくみや働き」の学習から、歴史上大きな働きをした先人の業績等の学習に入っていきます。
今日は、まず歴史年表を確認しながら、時代区分等について考えていました。子供たちも歴史年表を興味深く見ていきます。
奈良時代以降、政治の中心地を時代名にしています。「明治時代以降を後の時代の人がまとめて〇〇時代と呼ぶとしたら、どう呼ぶのかな?」という質問もすぐに考えていた6年生でした。
はじめての分度器(4年生)
4年生の算数の授業の様子です。「角の大きさのはかり方やかき方を考えよう」の単元の学習をしています。今日は、「分度器のしくみを知り、正しく使おう」というめあてで学習に取り組みました。
先生から分度器を配られた子供たちは、とてもうれしそうでした。分度器の使い方の説明を受けた子供たちはさっそく角度を測ってみます。「50°!」「ぼくもそうだ!」とあちこちから声が上がりました。
これから分度器を使いこなして、学びを深めていってほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |