学校の様子

令和6年度学校の様子

朝の読み聞かせ(低学年)

 今朝は、1~3年生の学級で、本読み隊のボランティアさんによる読み聞かせがありました。

 子供たちは、この読み聞かせの時間が大好きです。いつも話を集中して聞いたり、さし絵を楽しんだりするなど、本の世界に浸って、その世界を味わっているようです。素敵な時間を提供していただいた本読み隊の皆さん、ありがとうございました。

 また、今日は、読み聞かせの後、図書室用に「スイミー」の掲示物を作成していただきました。作成した消しゴムスタンプをつかって、「スイミー」の世界を表しています。20分休みには子供たちも参加しました。図書室にすてきな掲示が増えていきます。

0

箱根西麓三島野菜について学ぼう(3年生)

 3年生がJAふじ伊豆の職員の方を講師に迎えて、箱根西麓三島野菜について学びました。これは、総合的な学習の時間で取り組んでいる「箱根西ろく野菜はかせになろう」の学習の一環です。

 授業では、箱根西麓三島野菜の種類や旬の時期、育て方など、様々なことを教えてもらいました。クイズ形式でのお話でしたので、子供たちも積極的に参加しました。また、メモもしっかり取っていました。

 箱根西麓三島野菜について、しっかり学べた1時間になりました。

0

マットを使った運動遊び(1年生)

 1年生の体育の授業の様子です。あいにくの雨模様ということもあり、体育館でマットを使った運動遊びに取り組んでいました。

 授業の後半では、後ろ転がりの練習に取り組んでいました。先生や学校支援員の補助のもと、子供たちはくるっと回っていきます。

 これからも楽しみながらマットを使った運動遊びに取り組んでいきましょう。

0

家からどんなごみが出るかな?(4年生)

4年生「社会」の様子です。

「家からは、どんなごみが出るのかな?」と投げかけられていました。

「生ゴミ」「もえるごみ」「もえないごみ」「資源物」といった声が上がりました。

「紙も!」と出たときに、「それは資源物!」という子と「もえるごみ」という子がいました。

紙はどうすればいいのでしょう。ごみについての追究が始まりそうです。

0

第一次産業とは?(5年生)

5年生、「社会」の様子です。産業についての学習です。

「第一次産業」についての学習をしていました。

「先生から、第一次産業とは?」と投げかけられると、「農業」「漁業」といった反応がありました。

共通点を考えていくと、「とる仕事」と見えてきました。

ここから、詳しく学習です。

0

クロールの泳法指導を受けました(6年生)

 静岡県教育委員会の学校体育実技指導協力者派遣事業により講師の先生の派遣を受けて、6年生が水泳のクロールの泳法指導を受けました。

 残念ながら、雨天であったため、体育館での指導となりましたが、水中の姿勢保持の仕方やクロールのキックの打ち方・手のかき方、息継ぎの仕方などの指導を受けました。

 「実際には泳げなかったけど、腕の回し方や呼吸の仕方などがよくわかったので、これからの水泳の授業でやってみたい」という感想にあるように、これからに生かしてほしいと思います。

0

放課後学習(3年生)

今日から、地域学校協働本部の皆様との協力のもと「放課後学習」が始まりました。

3年生の希望者を対象に1年間行われます(希望者は事前に募っています)。

初日ですので、まずは顔合わせ。自己紹介をしながら、好きな○○を紹介し合いました。

ここで、ボランティアの方と子供たちが打ち解け、笑顔が広がりました。

そして、いよいよ学習の開始。自分の得意なところから始める子、苦手なことから始める子、様々でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。学習に向き合う子供たちと、その様子を見守り、励まし、教える、ボランティアの方との素敵は空気が流れていました。

0

校外学習「三島史跡めぐり」(6年生)

 6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「三島PR大作戦」の一環で、三島の史跡等を調査するため、三島めぐりに出掛けました。グループごとに調査する史跡を決定するとともに、昼食場所も三島ならではのものを調べて、そこで食べるという形での実施です。これは、修学旅行での班別研修の練習の意味合いも兼ねています。

 6年生は、あらかじめ、今回の校外学習の目的や約束を確認し、行動するようにしていました。「助け合い、責任を持って三島めぐりを成功させよう」というスローガンと各班で決めためあてのもと、自覚を持って行動していました。

 また、実行委員企画である三島をきれいにしようという落ちているゴミを拾うことにも取り組みました。

 郷土三島に対する理解が深まった1日となりました。

0

編み細工(5年生)

5年生「図工」、編み細工の様子です。先日のブログに載せた編み細工です。

今日のクラスでは編みが進んでいました。色をつけている子もいます。

お互いに見せ合う表情がとても印象的です。素敵な作品になりそうです。

0

わり算の筆算(4年生)

4年生「算数」の様子です。わり算の筆算の学習をしていました。

わる数が2桁になりました。ここからが難しいです。

見積もりを立て、計算し、修正し、この繰り返しです。お互いに教え合いながらできるように頑張っていました。わられる数(被除数)の中にわる数(序数)がいくつくらい入るか、この見積もりが大切です。

0