ブログ

令和5年度学校の様子

水はどこでつくられ、どのようにとどくのか

 4年生の社会の授業の様子です。「水はどこでつくられ、どのようにとどくのか」という学習問題に対し、子供たちが予想を話し合う場面でした。子供たちは、1人1台端末のワークシートに自分の予想を記入していきます。その後、様々に自分の予想を発表し合いました。学習問題に対して、解決の見通しをもつために自分たちで予想を話し合うことは、大切な学習過程です。

 

鍵盤ハーモニカの演奏

 2年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏の練習に取り組んでいました。子供たちは上手に演奏できるようになってきています。すっかり覚えて演奏できるようになっていました。

アルファベットの練習

 5年生の外国語の授業の様子です。アルファベットの小文字を書く練習に取り組みました。文字を見ながらていねいに書いていきます。まちがえやすい点についても、確認していきます。授業の最後には、アルファベットをつかったビンゴに取り組み、盛り上がりました。

初めてのリコーダー

 3年生の音楽の授業の様子です。初めてのリコーダーの演奏の練習に取り組みました。「シ」の音を吹くために、音の出し方を学んだり、息づかいを練習したりしました。初めてのためちょっぴり緊張した面持ちの子供たちでしたが、最後には素敵な音が出せるようになっていきました。

かけっこ

 1年生の体育の授業の様子です。今日は、あいにくの雨天のため、体育館でかけっこを行いました。梅雨の季節にも負けず、元気に走る1年生です。

「PTA学校内清掃作業」ありがとうございました

 本日の午前中は「PTA学校内清掃作業」が行われました。側溝清掃、樹木の剪定、校内の教室高窓や扇風機の清掃、トイレの清掃、そして、プール清掃など、たくさんの仕事を引き受けていただきました。

 参加してくださった皆様のおかげで、山田小学校の内外がたいへんきれいになりました。月曜日に登校した子供たちもびっくりするはずです。そして、子供たちがこれから気持ちよく学校生活を送ることができます。

 本当にありがとうございました。

ぜんぶでなんだい?

 1年生の算数の授業の様子です。答えが一桁になるたしざんの文章問題に取り組んでいました。文章問題のキーワードになる「ぜんぶで」を確認しながら問題に取り組んでいます。式と答えの書き方もしっかり身に付いてきていますね。

アジサイを描きました

 2年生の図画工作の授業の様子です。アジサイの絵を描き、着色をしているところです。子供たちは、装飾花の一つ一つをとても丁寧に描いていました。時間を分けて取り組んでいるのですが、ここまで丁寧に書き込んでいくのはすごいことです。2年生、がんばりました。着色も丁寧に行っていて、素敵な作品が仕上がっています。

ひらがなの学習のまとめ

 1年生の国語の授業の様子です。ひらがなの学習がひと通り終わり、まとめのプリントに取り組みました。4月当初に比べ、どの子もしっかりとした鉛筆の使い方で、筆圧のある字を書けるようになっています。1年生の成長を感じます。

ヤゴの観察

 2年生の生活科の授業の様子です。プールからヤゴをとってきて、その観察をしていました。体のつくりなどを観察しながら、1人1台端末を活用してシートにまとめていました。

 

ドッジボール

 1年生の体育の授業の様子です。今日は、学級を2チームに分けてクラス対抗でドッジボールを行いました。やわらかいボールなので、あたってもいたくありません。気持ちよく体を動かせたのではないでしょうか。

ヒトは呼吸で酸素を出しているか

 6年生の理科の授業の様子です。「ヒトは呼吸で酸素を出しているか」という課題に取り組んでいました。呼気を水上置換法で集め、その呼気を集めた集気びんの中でろうそくが燃え続けるか確かめていました。結果は、少し燃えてから消えました。子供たちは、このことから課題の答えについて考えていきました。

線分図を使っていろいろな単位量あたりの大きさを求めよう

 5年生の算数の授業の様子です。「線分図を使っていろいろな単位量あたりの大きさを求めよう」という課題に取り組んでいました。子供たちは線分図の書き方が上手になっていました。線分図から何を考えたらよいのか確認しながら、答えを求めることができていました。

100より大きい数の表し方

 2年生の算数の授業の様子です。100より大きい数の表し方について学習していました。まずは、百がいくつ、十がいくつ、一がいくつと考え、百の位、十の位、一の位に分けながら数を確認できるようにしています。

「゛」のつく字

 1年生の国語の授業の様子です。今日は「゛」のつく字の練習に取り組みました。4月当初からひらがなを書くことにに取り組んできましたが、すっかり書くことにも慣れてきました。しっかりした鉛筆の使い方で丁寧に書けています。

 

 

閉会式

 すべての種目を無事終了し、閉会式を行いました。子供たちは、勝敗に関係なく、皆とてもすっきりとしたよい表情をしていました。全力でやりきった後のすがすがしい表情です。この運動会で見せた子供たちの素晴らしい頑張りを、これからの生活に生かしていきたいと思っています。今後も何事もあきらめず、心を一つに、仲間との活動を楽しむ姿がたくさん見られる山田小にしていきます。保護者の皆様、地域の皆様、本日はたくさんの温かな声援をありがとうございました。

6年生 団体競技

 運動会の最終競技は、6年生の団体競技「闘士を燃やせ!!6年学級対抗リレー」です。運動会の花形、最終種目には観客席から熱い声援が送られます。6年生の子供たちは、その声援に応えるべく、凜々しい表情で力走を披露してくれました。小学校生活最後の運動会、仲間を信じ、勝利目指して全力で走る姿に胸が熱くなりました。

5年生 運動会

5年生、1番練習してきた運動会の「バトンをつないでGo 5!!」。今日の本番ではどのチームも最高タイムでゴールしました。「一心不乱~心を一つに」では、指先まで意識した演技、力強い演技に会場の皆様から大きな拍手をいただきました。たくさんの保護者の方におい出いただき、子供たちの励みにもなりました。ご声援ありがとうございました。

5年生 団体競技

 5年生の学級対抗リレー「バトンをつなGo5!」は、3クラス対抗で行います。どのクラスも、チームで作戦を立てたり、練習メニューを組んだりして、練習を継続してきました。バトンパスは、さすが高学年、スムーズな受け渡しにこれまでの成果がよく現れていました。2チームの合計タイムで勝敗が決まるレースは、熱戦となりました。

4年生 個走

 4年生の個走「やる気MAX!全力でかけぬけろ!」です。4年生の個走はトラック半周で競いました。4年生の走りからは、やる気MAX!が感じられました。そして、最後まで全力で駆け抜けていく姿からは、4年生のがんばる気持ちが感じられました。

3年生 団体競技

3年生の団教は台風の目「くるくるタイフーン!」です。これまでの練習の成果を発揮しようと、子供たちはいつも以上にハイスピードで鮮やかにコーンを回り、竹を受け渡していきます。レース展開は、最後の最後まで勝敗がわからない白熱の戦いとなりました。全力で戦った両チームに大きな声援と拍手が送られました。

5年生6年生 団体演技

 高学年の団体演技「一心不乱~心を一つに~」です。前半は個人技や二人技、集団技を取り入れた組対応、後半は力強いソーラン節を披露する構成となっています。高学年の子供たちの息の揃った演技に、会場は静まり返り静かな緊張感が漂いました。一つ一つの技が決まると、見ていた観客からどよめきと共に拍手が沸き起こります。繰り返し練習してきた成果が存分に発揮された演技となりました。下級生が憧れの目で56年生を見つめていました。

 

 

 

 

 

2年生 個走

 2年生の個走「さいごまではしりぬけろ!」です。ゴール目指して走ってくる子供たちの真剣な表情に引き込まれます。また、56年生は運動会の進行を支える各係の仕事で大活躍しています。特に、個走の時には、出発や決勝審判の係の子供たちが大忙しです。

1年生 個走

 1年生の個走「まっすぐはしろう」です。1年生は50mの直線コースを走りました。

 4月に入学してからの1年生の成長はめざましいものがあります。この運動会でも、その様子が感じ取れたのではないでしょうか。上級生にも負けない力いっぱいの走りでした。走り終わった後も、きちんと整列できていましたね。

4年生 団体競技

 4年生の団体競技は、学級対抗リレーです。体育の時間だけでなく、休み時間も自主練習でバトンパスを繰り返し練習してきました。今日の本番は、今までで一番良い走りができたと、好記録に子供たちも満足しています。

6年生 変化走

6年生の変化走「はつらつ!!6年生」は、スタート直後、挨拶の関門を突破しなくてはなりません。山田小学校は挨拶運動に力を入れている学校だからです。学校の「顔」として素晴らしい挨拶ができるところをPTA役員の皆さんにも確認してもらいました。

 

3年生4年生 団体演技

 3年生と4年生の団体演技「ぼくらは最強!」です。

 曲のリズムに合わせて素敵なダンスが見られました。チアーポンポンを振りながら踊る3・4年生の姿は、とても楽しそうでしたね。見ている観客の皆さんも楽しい気持ちになったのではないでしょうか。 

2年生 団体競技

 2年生の団体競技「だるまさんがはしった!」です。4人1組でバランスを保ちながらだるまさんを運んでいきます。走るのに夢中になると、バランスを保つのが難しくなります。2年生は力を合わせて一生懸命走りました。


1年生 ダンシング玉入れ

1年生の定番競技 ダンシング玉入れです。「チェッコリ」の曲に合わせて、小さな体を伸び伸び動かし元気いっぱい踊ります。そして、笛の合図で一斉にかごめがけて玉を投げ込みます。何度も練習してきたこの競技、ダンスで魅了し、今日はたくさんの玉を入れることができました。

5年生 個走

5年生個走「Let’s Go Goalを目指せ」は、運も実力のうち?という楽しい変化走でした。スタートと同時に校長先生とじゃんけんし、勝ったら先へ進めます。その後はカードに指示された道具をもち、ゴールへ向かってまっしぐら!です。

運動会開会式

1日延期となった運動会ですが、今朝は晴天に恵まれました。1年生のかわいらしい「開会の言葉」で開会式がスタートです。6年生代表の「選手宣誓」の言葉は力強く、子供たちのやる気を高めてくれました。今年のスローガン「あきらめず 心をひとつに たのしもう」の言葉どおりの運動会になりそうです。

運動会延期決定のお知らせ【4日(日)へ延期】

 運動会についてお知らせします。天気予報によると、明日3日(土)の天候は、雨天である可能性が非常に高く、運動場の状態もすでに悪化していることが確認されました。
 そのため、現時点で明日3日(土)の運動会は、延期することを決定しました。
 延期日は、4日(日)とします。

 本日、運動会を延期した場合の今後の日程について、お便りを配布してあります。内容を御確認ください。   
 また、4日(日)の気温は、かなり高くなりそうです。運動会本番に元気よく活動できるよう体調を整えておき、当日は、汗ふきタオルや十分な水分補給ができる飲料の用意をお願いします。保護者の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。

教育実習生の最後の授業

 4年生の道徳の授業の様子です。5月8日から教育実習に来ていた実習生の最後の授業となりました。「ちこく」という教材で、相手のことを考えた言動をすることについて考えていきました。

 実習生は、今週、研究授業を行い、また、学級の1日経営などにも取り組みました。山田小学校での経験を今後に生かしてほしいと思います。

 

5年生理科 台風の実現

5年生理科で台風の風向きを実験しました。台風の風を調べた後、流しに水を満水にして一気に抜くと北半球の台風ができました。子供たちは興味深くこの現象を観察していました。

運動会の最後の練習

1年生の体育の授業の様子です。運動会前の最後の練習をしていました。個人走のならび方を確認したり、「ダンシング玉入れ」の練習をしたりしていました。天候が心配される運動会です。1年生にとって、初めての運動会を天気が回復した中でできるといいのですが。

モンシロチョウの観察

 3年生の理科の授業の様子です。モンシロチョウの幼虫の観察をしていました。以前、たまごからかえったばかりの頃と比べて、着実に成長しています。虫めがねを使って体のつくりを観察したり、大きさを測ったりしていきました。

わたしの好きな風景

 6年生の図画工作の授業の様子です。絵画作品の「わたしの好きな風景」の作業が進んできています。撮影した写真をよく確認しながら、細かなところまで丁寧に再現しようとしていました。色づけも納得のいく色をつくりぬり進めていました。子供たち一人一人が好きな風景を大切にしている様子が感じられました。