文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
鳥獣戯画を読む(6年生)
6年生「国語」の様子です。「鳥獣戯画を読む」の学習を進めています。鳥獣戯画の魅力を紹介する説明の仕方を学習しています。紹介文の中に、「体言止め」が出てきます。体言止めとは何か、ということを確認しています。体言止めを上手に使うことで、文章にリズムが出てきます。自分が作った文章に体言止めを使えるように学習しています。
そろばん(4年生)
4年生「算数」の様子です。「そろばん」の学習です。今日は、そろばんで数を表すことをしていました。4年生では、空位のある数や小数を表すことも学習します。位に着目する、という数の仕組みの学習ともつながります。
算数では、TTでの学習を行っています。困ったときにすぐに質問もできるため、安心して学習に参加できています。
持久走(3年生)
3年生「体育」の様子です。持久走を行っていました。冬の風物詩ですね。自分の心と向き合いながらの持久走は心も鍛えます。走ることの心地よさを感じながらも、自分の記録に挑戦してほしいです。
これからの工業生産とわたしたち(5年生)
5年生の社会の授業の様子です。「わたしたちのくらしと工業生産」の単元の学習で、これまでに日本の工業の特徴や自動車生産を取り上げた学習、工業生産を支える運輸と貿易について学んできた子供たちです。
今日は、これからの工業生産を考えていくために、日本の中小工場の高い技術力や昔から伝わる技術を生かした工業生産について学んでいました。
様々な工業生産について学び、これからの工業生産について考えを深めてほしいと思います。
ひき算の計算(1年生)
1年生の算数の授業の様子です。10より大きい数から1けたの数をひくひき算の計算の仕方の練習問題に取り組んでいました。
10からひく数をひいて計算する方法やばらの数から引いて計算する方法などで、子供たちは計算に取り組んでいました。
子供たちは一生懸命に計算に取り組んで、先生に丸を付けてもらっていました。できることが増えてきましたね。
学年集会(4年生)
今週の始まりに4年生が学年集会を企画して実施していました。
今日から勤務がスタートする算数の授業でお世話になる先生からのあいさつもありました。4年生は、算数の授業をTT(ティーム・ティーチング)授業として実施します。
学年集会のお楽しみは、〇✕ゲームでした。山田小学校に関係する問題を子供たちが考えて出題していました。正解した子供たちは大きな歓声です。
子供たちが企画・運営した学年集会は、高学年に向けたよい経験になります。
山田っ子学習祭に向けて
開催が来週に迫った山田っ子学習祭に向けて、各学級や学年のお店のポスターが職員室前に掲示されています。
それぞれ子供たちの創意工夫が生かされたお店づくりが進んでいるようです。
当日の様子が楽しみになります。
合奏に向けた取組(3年生)
3年生の音楽の授業の様子です。「レッツゴーソーレ」の曲を合奏するための楽器分担と、その練習に取り組んでいました。合奏は、リコーダー、オルガン・鍵盤ハーモニカ、鉄きん・木きん、たいこの楽器を使って行います。子供たちは、自分のやりたい楽器を選んでいきました。
授業の後半では、各楽器を担当する子供同士で集まり、さっそく練習です。互いに声を掛け合って練習していました。
3年生の合奏は、クラスごとに違った曲に取り組み、学年全体のクリスマス会でそれぞれのクラスが曲を披露するようです。それぞれすてきな合奏が仕上がることでしょう。
かみはんが(2年生)
2年生の図画工作の授業の様子です。かみはんがの版をつくることに取り組んでいました。子供たちは、思い思いに自分の考えたテーマの版をつくっていきます。
まずは、絵を描いて、その絵をはさみで切り抜きます。さらに、版画としてあらわすために、重ねてパーツを貼り合わせていきます。模様のある紙やシートなどを使って、その効果を出すことも考えていました。
集中して作業に取り組む2年生の姿がありました。
立体の体積の学習のまとめ(6年生)
6年生の算数の授業の様子です。「立体の体積」の単元のまとめに入っています。今日は、単元のまとめの学習プリントに子供たちが取り組んでいました。
プリントも基礎的なものから応用編までが用意され、子供たちが自分の力にあった問題に取り組めるようにしています。また、先生や友達と相談しながら問題解決したい、一人で問題を解いていきたいなど、子供たちが選んで取り組んでいきます。
本校で意識して進めている課題選択や協働的な活動の選択を子供たちが自ら行いながら学んでいく姿です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |