学校の様子

令和6年度学校の様子

ベースボール型ゲーム(4年生)

4年生「体育」の様子です。ベースボール型ゲームをしていました。Tボールとも呼ばれています。野球につながるゲームですが、簡単なルールに変更してゲームを行います。今回は、止まっているボールを打ちます。止まっているボールを打つとは言え、難しいものです。しかし、思いっきりバットを振る、というのも気持ちがいいものです。将来のメジャーリーガーが生まれるでしょうか?

0

風のはたらき(3年生)

3年生「理科」の様子です。「風のはたらき」の学習です。風車を使って風の強さの学習をしています。風のあたり方によって風車のまわる速さが変わることを発見しました。この発見から、風の強さ、という視点へと変わっていくことでしょう。

0

すてきなしおり~読書旬間をお楽しみに~

 本読み隊のボランティアの皆さんが図書室で本のしおりづくりに取り組んでくださいました。きれいなデザインの台紙を用意して、絵本のキャラクターなどをあしらった手作りの消しゴムスタンプを押して、すてきなしおりに仕上げてくれています。

 このしおりは、1月の読書旬間のイベントで子供たちに配布する予定とのことです。すてきなしおりで本を読むのは、より楽しみが増えそうですね。ありがとうございました。

 山田小の子供たちは、1月の読書旬間のイベントを楽しみにしてください。

0

手ぬいのマスコットづくり(5年生)

 5年生の家庭科の授業の様子です。手縫いのマスコットづくりに取り組んでいました。これまでに学習したぬい方をうまく使いながらぬっていきます。

 友達と教え合って楽しそうに作業に取り組んでいました。手ぬいを生活に生かし、楽しく豊かな生活を彩ることにもつながりそうですね。

0

お店にどうぞ来てください(2年生)

 2年生が自分たちのお店を仕上げて、山田っ子学習祭のリハーサルをしていました。お店番の前半と後半に分かれて、互いに遊びを試していきます。

 実際に遊んだ中で、説明のわかりやすさや遊び方の工夫をさらに考えていきます。少しずつ工夫を重ねてよりよいお店づくりにつなげます。

 「お店にどうぞ来てください。」と、2年生が話していました。

 

0

なわとびにチャレンジ(1年生)

 1年生の体育の授業の様子です。今日は体育館でなわとびに取り組んでいました。前回しとび、かけ足とび、後ろ回しとびなど、なわとびカードにあるとび方をクリアしようと挑戦しています。

 友達にとんだ数を数えてもらいながらとんでいきます。

 これまでよりも多くとべたときの笑顔がとてもすてきでした。

0

本番に向けてリハーサル(3年生)

3年生の教室では、山田っ子学習祭に向けてリハーサルをしていました。お店当番さんとお客さんに分かれての確認です。説明は上手に伝わるか、ゲーム道具は丈夫にできているかなど、確認することはたくさんです。リハーサルをすることで、準備では気付けなかったことに気付くことができます。本番に向けて、準備は大丈夫でしょうか?

0

はじめての山田っ子学習祭に(1年生)

1年生、山田っ子学習祭への参加の仕方について学習していました。児童会の子たちが動画を作って良い例と悪い例を示してくれています。その動画を見ながら、学習祭の参加の仕方について確認です。真剣に動画を見ています。初めての山田っ子学習祭、当日が楽しみです。

0

パートの役割を生かして演奏しよう(5年生)

 5年生の音楽の授業の様子です。「風とケーナのロマンス」の曲を、パートの役割や曲の特ちょうを生かして演奏しようと取り組んでいます。

 今日は、チームごとに合奏の練習に取り組んでいました。チームの中で、それぞれのパートの演奏を確認し、話し合いながら、ともに合奏を仕上げていきます。

 練習を重ねながら自分たちで上手な合奏ができるように取り組んでいる5年生です。

 

0

九九を使って工夫して求めよう(2年生)

 2年生の算数の授業の様子です。「九九をつかって、くふうしてチョコレートの数を求めよう」と、学習に取り組んでいました。36個入りのチョコレートの箱から6個食べた状態で、全部で何個あるか考えていくという問題です。全部入っていれば、九九を使って数がすぐ出せますが、ひとひねりある問題です。

 子供たちは、計算の仕方を示した式をもとに、その考え方を確認していきます。「こういうことだよね」と友達同士で考え合ったり、クラス全体で発表して確かめたりしていきました。

 1人1台端末を活用しながら、考え方を説明できていた2年生です。

0