ブログ

2022年5月の記事一覧

図書室のようすです

 休み時間になると、運動会の練習の合間を見つけて、図書室に足を運ぶ子どもたちです。委員会の子どもたちも、貸出の手続きをしています。
 図書だより5月号を「学校からのおたより」に掲載しました。ぜひご覧ください。
 
 図書だより5月号は、こちらからご覧ください。
 http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m108g/

カラー対抗リレーの練習をしたよ

 カラー対抗リレーの練習を、3~6年生が集まり行いました。
 今年度、初の試みとなる4学年によるリレーです。それぞれのカラーで、バトンをつないでいきます。さのっ子パワーを合わせて、力強い走りを見せてくれることでしょう。
 今週は、運動会の練習を精一杯がんばった子どもたちです。

動物のからだのはたらき

 6年生、理科の授業のようすです。
 今日は、新しい単元「動物のからだのはたらき」に入りました。授業が始まる前から、「今日から新しいところに入ります」「動物のからだの授業、面白そうだね」と話していました。
「人は動物ですか?」と問いかけられると、「動物?」「動物じゃないの?」と友達と相談を始める子どもたち。改めて問いかけられると、どのように答えていいのか、迷っていました。この迷いを生かしながら、「動物のからだ」について学んでいきます。
 よく考え、友達とのかかわり合いを通しながら、共に鍛えあっていきましょう。

しんにょうの書き方

 5年生、書写の授業のようすです。
 今日は、しんにょうの練習を中心に行いました。「太い、細いを書き換えていくのが難しいよ」「払うところは、ゆっくりと書くといいんだね」と、お手本や動画を見ながら、繰り返し練習をしました。
 5年生になり、よりいっそう力強い字が書けるようになってきました。

絵の具でゆめもよう

 4年生、図画工作の授業のようすです。
 今日から「絵の具でゆめもよう」の学習に入りました。ストローやビー玉、段ボールなどを使って、画用紙にもようをつけていきます。どんな材料を使おうかと、友達と相談しています。
 どんなゆもようを描くのでしょうか?わくわくしますね。

ミラクルミルク

 3年生、国語の授業のようすです。
 今日は、「ミラクルミルク」を読み、わからない言葉を国語辞典をつかって調べました。
「調べてみたい言葉はありますか?」の問いかけに、「哺乳動物」「ミラクル」などの言葉が挙げられました。さて、国語辞典にはどのように書かれていたのでしょうか。
 3年生のみなさん、ぜひお家の人に伝えてみてくださいね。また、これからもわからない言葉があったときには、国語辞典を使って調べてみましょう。

がんばるぞ!

 運動会への意気込みを、2年生がカードに書きました。
「がんばるぞ!」「ゆうしょうするぞ!」など、力強く書きました。「ゆうしょうしたいね」「ぜったいにかつぞ」と、はりきっています。
 

タブレット端末を使っているよ

 1年生が、授業の中でタブレット端末を使う練習を始めています。
 今日は、Teamsでビデオ会議に参加しました。自分や友達の顔が写ると、手を振りながら喜ぶ子どもたちです。
 もう少し練習をしたら、家に持ち帰っていきます。タブレット端末も活用しながら、いっぱい学習していきましょう。

カラー練習

 昼休みには、カラー種目の練習に取り組みました。
 前回は、応援のかけ声練習でしたが、今日は大玉送りの練習をしました。6年生が中心となり、並ぶ位置や競技の仕方などを確認しました。
 思うように大玉が動いてくれず、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・・・・。1年生から6年生までが協力して、大玉を運びます。

順序を考えながら読もう

 2年生、国語の授業のようすです。
 今日は「ほたるの一生」について学習しました。たまごからほたるになるまでの順番を、確認し合いました。
「土まゆ」の説明がどの段落に書かれているかを考え始めると、2つの意見に分かれました。「つくってから と書いてあるから、ここは土まゆをつくった後のお話だと思います」「土まゆという 小さな部屋をつくるからと書いてあるから、ここが説明だと思います」など、文章に書かれたことを示しながら発表しました。
 細かな部分まで読み、わかったことや気づいたことを友達に伝えることができました。じっくり読み、学習を深めていきました。