ブログ

2022年7月の記事一覧

消防車放水体験 その1

 消防車放水体験では、地元消防団の協力を得て、放水体験を行いました。実際の現場で使用するホースは大きく、体験した子どもたちも驚いていました。

防災キャンプ 開会式

 防災キャンプが始まりました。
 開会式では、PTA会長と校長からお話をいただきました。
 もし災害が起きたら、誰かが何かをしてくれるのを待っているのではなく、自分にできることを探して取り組んでいこうという話がありました。1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりにできることを見つけることが、大切ですね。
 この後、それぞれのブースに分かれて防災体験プログラムを実施していきます。

防災キャンプ 準備

 防災キャンプの朝を迎えました。
 早朝より、PTA運営委員、おやじの会、消防団、市役所の方などにお集まりいただき準備を始めました。
 子どもたちは、通常時の登校と同じ時刻で出発してきます。そして、4つのブースに分かれて、防災に関する体験をしていきます。
 子どもたちの到着まで、あと少し。準備を進めます。

防災キャンプの準備をしました

 PTA主催の防災キャンプに向けて、学校では地域開放室の準備を行いました。
 熱中症及び感染症予防対策として、テントや手指消毒、エアコン使用可能な部屋の確認をしました。また、市役所からお借りした防災グッズも搬入しました。
 これまで体育館での宿泊体験も行ってきた防災キャンプですが、本年度は、3時間ほどのプログラムが予定されています。
 台風の接近や感染症拡大のために、ここ数年、実施することができなかった防災キャンプです。今年度は、感染症対策を講じながら、できることに取り組んでいきたいとPTA運営委員やおやじの会のみなさまにより、企画や準備が進められてきました。
 子どもたちのためにご尽力くださり、ありがとうございます。
 参加を予定しているさのっ子のみなさん、貴重な体験ができると思いますので楽しみにしていてくださいね。

外国語活動・外国語の授業についての研修

 夏季休業に入り、今週・来週と教職員の研修が続いています。
 今日は、本校職員が、市内英語科・英語担当教職員を対象に佐野小学校での取組について発表しました。小学校での学びが中学校に生かされるようにと、小中連携を視点に説明しました。
「英語を話しているときの子どもがキラキラしていますね。このキラキラを、中学校でも続けていられるようにしたいです」「コミュニケーションを大切にしながら、楽しく学んでいるようすがわかりますね」と、他校の教職員にもお褒めの言葉をいただきました。
 子どもたちに寄り添いながら、学びを深められるような授業となるよう、これからも研鑽を積んでまいりたいと思います。
 さのっ子のみなさんも、充実した夏休みとなるようお過ごしくださいね。

ありがとう

 雨上がりに運動場の草取りをしていると、それをみかけた2人が手伝いに参加してくれました。
 おかげでバケツ山盛り一杯の雑草が取れました。とても助かりました。
 他にも時間に都合をつけて手伝ってくれる人たちがいます。
 みんなありがとう。きれいになります。

夏季休業中の佐野小です

 夏季休業3日目となりました。
 子どもたちがいない学校は、とても静かです。そのような中ですが、さのっ子たちが育てている稲やへちま、ひまわりはすくすくと育っています。
 夏の太陽を浴びて、これからもっともっと伸びていくことでしょう。
 暑い日が続いています。家の中にいても熱中症になることがあるようです。さのっ子のみなさん、水分補給をしっかりとしてくださいね。

夏季休業に入ります

 本年度は、「やってみよう ともに伸びよう」を目標に、「かかわり合う力・学び合う力・鍛え合う力」の育成をめざして教育活動を実施しています。
 縦割り活動の充実を図ろうと、新たな形の運動会も実施しました。同学年だけではなく、さまざまな学年のさのっ子が力を合わせて、取り組んできました。
 夏休み明けにも、さのっ子のよさが生かされる活動を考えて、取り組んでいきたいと思います。
 ここまで子どもたちが元気に過ごすことができたのも、保護者や地域のみなさまのおかげです。ありがとうございました。
 これから34日間の夏季休業に入りますが、安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。8月26日には、元気にお会いできることを楽しみにしています。