ブログ

2022年6月の記事一覧

発声練習

 6年生、音楽の授業のようすです。
 授業のチャイムが鳴ると、係の友達が前に出てきて、みんなで発声練習をはじめます。腕を高く上げながら声を出すと、高音の声も出やすくなるようです。
 音がずれていると「あれ?ちょっと低いかも」「頭から突き抜けるように声を出したいけど、難しいな」など、自分自身に問いかける姿も見られます。
 発声練習が終わると、今日の音楽の授業に入ります。素敵な歌声が、教室に響き渡ります。

自然教室に向けて

 5年生、休み時間のようすです。
 自然教室に向けて、班紹介の練習をしたり、マイムマイムの踊り方を確認したりしていました。班の友達と協力しながら、さまざまな役割に取り組んでいます。
「もっとこうするといいかな」「ここは、こう言った方がいいんじゃない?」と互いに高め合う姿が見られます。

手紙を出そう その2

 手紙をポストに入れ終わると、「無事に届きますように!」と祈る子どもたちです。
 メールやメッセージ機能などの便利なツールを使い、手書きの手紙を書く機会は少なくなってきています。しかし、このような経験をすることで、手紙のよさを感じることにつながればと思います。

手紙を出そう その1

 5年生が、国語の授業で取り組んだ手紙をポストに出しに行きました。
「拝啓」で書き始める手紙に、はじめは戸惑うようすも見せていましたが、下書き→修正を繰り返し、清書をしていく中で、相手のことを思いながら、ていねいに書くことの大切さに気づいていった子どもたちでした。
 来週の初めごろには、送り先に届くでしょうか。心を込めて書いた手紙です。きっと、その思いが伝わりますね。

やってみよう ともに伸びよう

 令和4年度の学校教育目標は「やってみよう ともに伸びよう」です。
 本年度は、縦割り活動を取り入れながら、自分の学級だけではなく、異学年の友達との交流も行い、「さのっ子力」であるかかわり合う力・学び合う力・鍛え合う力を育てていきます。
 子どもたちも、さまざまな教育活動を通して、日々前進しているところです。
 今から130年前、明治時代の佐野小はどのような学校だったのでしょうか?きっと、今と同じようにたくさんのことを学び、友達と高めあっていたことと思います。
 たくさんの人に支えられて佐野小学校は、今日を迎えることができました。これからも保護者や地域のみなさまと共に歩む学校でありたいと思います。子どもたちの健やかな成長を、これからも共に支えていきましょう。