文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
書写の授業の研修会
今日の午後は、三島市内小中学校において教職員の研修会が行われました。
佐野小学校では、5年生の書写の授業が公開され、市内から27名の教職員が参観されました。
これまで取り組んできたタブレット端末を活用した取組に、市内の先生方も熱心に参観されていました。子どもたちは、いつもと同じように、集中して取り組むことができました。
佐野小のよさが伝わる授業となりました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
水平線
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、詩「水平線」を読み、感じたことを伝え合いました。
「海と空の青色の境はどこになるんだろう」「水平線は、一直線なんだね」と、気づいたことを友達に伝えました。
心を込めて読んだ音読も、とても上手です。広い海、青い空が思い浮かびました。
修学旅行に向けて
6年生の教室では、修学旅行に向けて最終調整に入っています。
今日は、2日目のコースやホテルでの過ごし方について、確認していました。グループの友達と、しおりを見ながら話し合いを進めていきます。
友達と協力しながら、楽しい2日間になりますように!
新聞記事を読もう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、新聞記事を読み、気に入った記事を選びました。
「インターネットのニュースの方が読みやすいよね」「だけど、1冊にニュースがまとまっている新聞の方が便利だよね」「毎日、こんなにたくさんのニュースがあるんだよね」「新聞記者の人は、毎日、どれだけの記事を書いているのだろう」と、気づいたことを友達と伝えあっていました。
スポーツや地域の記事を選んでいる子どもたちが、多く見られました。興味があったり、身近な出来事だったりした方が、記事も読みやすいのかもしれませんね。
13,117,277は何と読む?
3年生、算数の授業のようすです。
今日も、昨日に引き続き、大きい数の学習です。
「4つの位のへやに分けて考えるとわかりやすいよ」「4つの部屋に分けてから数字を入れると読みやすくなるよ」と、考えるコツをつかんできたようです。
真剣な眼差しで、黒板や電子黒板を見ていました。ノートにも、わかったことを書き込んでいきました。
ハロゥインの掲示物
えいごルーム入り口には、ハロゥインの掲示物が!
とてもかわいらしいおばけたちが、子どもたちを出迎えてくれます。
さのっ子のみなさん、えいごルームに行くときには、おばけチェックを忘れずに!
見たことをもとに作文を書こう
2年生、国語の授業のようすです。
今日は、猫がじゃれるようすを表した動画を見ながら、順番を表す言葉を使い作文を書く練習をしました。
まず、つぎに、そして、さいごに・・・の言葉を使いながら、説明していきます。子どもたちは、動画を見ながらわかったことをもとに、くわしくようすを書いていきました。
はたらく車ずかんをつくるよ
1年生、国語の授業のようすです。
今日は、「くらしをまもる車」で学んだことをいかしながら、はたらく車図鑑をつくりための準備をしていました。
「わたしはもうここまでできたよ」「あと15分でどこまでできるかな」と、友達同士で交流しながら進めていました。
いつでも集中しながら、学びを進める1年生。とても素敵ですね。
職場体験打合せ
佐野小学校を卒業した中学生が、職場体験をするために事前の打ち合わせに来ました。
あいさつがしっかりできたり、意見をはきはき言えたりして、さすが中学生と思える行動でした。中学生にとって職場体験を通じて貴重な経験を積んで欲しいですし、佐野小学校の子どもたちにとっても、立派な中学生の姿を見て、いい目標ができることを期待しています。お互いに学び合える機会になるといいですね。
ふるさと給食
今日の給食は、県内産(磐田市)のえびいもを使ったコロッケでした。
えびいもは、サトイモ科の作物で、さといもよりもクリーミーな食感を味わうことができます。今日のコロッケも、ねっとりした甘みを感じました。
佐野小学校の給食については、こちらからもご覧いただくことができます。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/