学校の様子

2024年8月の記事一覧

数字を英語で

4年生の外国語活動です。

数字を英語で言う練習をしていました。

「一」「two」「三」・・・と日本語と英語を交互に回していました。なかなか頭を使いますね。

社会のテスト

5年生は社会のテストに挑戦していました。

終わった子は、都道府県名をタブレットで復習していました。

1年生の授業

算数では、「いくつあるかな」の学習の続きで、プリントの丸を塗って大きさを比べます。

音楽では、校歌を元気よく歌うことができました。

オーストラリアの生活は?

6年生の外国語です。

対話文からオーストラリアでは、どんな生活をしているのか聞き取ります。

オーストラリアでは、ワニの肉を食べるそうです。聞き取れたでしょうか?

詩の授業

3年生の国語です。

「夕日がせなかをおしてくる」を読みました。

詩の様子を感じていました。

ドッジボール

2年生の体育です。

ボール遊びの運動をして、ドッジボールも行いました。

当てたり、逃げたりと目一杯体を動かしています。

フェルトを使って

5年生の家庭科です。

フェルトを使って小物づくりをしています。タブレットに記録したイメージ図を基に、型紙をつくったり、チャコペンで印をつけたりしていました。素敵な作品に仕上げてくださいね。

発育測定

3・4年生の発育測定です。

養護教諭からは「けがをしたときの対応」について、お話がありました。

鼻血が出たときやまめができたとき、頭を打ったとき、きりきず・すりきずをしてしまったときの対応を学びました。

自分で正しい方法で処置ができるようになると良いですね。

身長、体重の記録を持ち帰りますので、御確認よろしくお願いいたします。

いくつあるかな?

1年生の算数です。

たくさんのくだもののカードから、どのくだものカードが一番多いか調べます。

タブレットを使って、どのようにカードをまとめると分かりやすいか、考えながら動かしていました。

自然災害について

4年生の社会です。

最近起きた地震や大雨での被害について学んでいました。

佐野小の隣を流れる大場川は大雨が降ると水位が上昇します。その様子を写真を見ながら確認しました。

鉛筆 作文の構成

3年生の国語です。

作文を書きます。自分の考えたテーマを思考ツール「ウェビング」を使って広げていきます。

広げたキーワードから六つ文を作り、文章にまとめていきます。

発育測定

5・6年生の発育測定です。

始めに養護教諭から「メディアとの付き合い方」について話がありました。

寝る前に画面を見ると、ブルーライトやSNSのやりとりなどで気持ちが落ち着かず、睡眠の質が落ちることなどを学びました。

身長、体重の結果を御家庭に持ち帰りますので、御確認お願いいたします。

試験 復習テスト

1年生は算数、2年生は国語のテストを行いました。

夏休みに復習した成果があらわれるといいですね。

美術・図工 力作揃い! 夏休みの作品

子供たちが夏休みに取り組んだ課題を先生方が整理しています。

書写の作品やポスター、絵画、標語など、とても素晴らしい作品ばかりです。

きっと作品と長い時間向き合ったことだと思います。大切に応募しますね。

教室の様子

各教室では、夏休みに体験したことを話したり、絵日記を使って話をしたりしました。

また、夏休みに学んだことを確認したり、課題を集めたり、これからの学校生活について話を聞いたりしていました。

夏休み明け朝会

夏休み明け朝会を行いました。

校長先生からは、あいさつやかかわり合う力など、「さのっ子力」について4月に話した内容を再確認して、頑張っていこうというお話がありました。

担当教員からは、お休みモードから学校モードへの切り替えと、目標をもって生活することについて話がありました。

しっかりと話を聞くことができたさのっ子は、しっかり学校モードへの切り替えることができていました。

笑う 授業再開です

本日より授業が再開となりました。

朝、子供たちは元気よくあいさつをしながら、登校してきました。

子供たちの表情から、充実した夏休みを過ごしてきた様子がうかがえました。

教室の黒板には、担任から夏休み明けの子供たちを迎えるメッセージが書かれていました。

晴れ 夏休み最終日です

本日で夏休みが終わります。有意義な時間を過ごせたでしょうか。

8月24日(土)には、見晴台夏祭りが行われました。

佐野小学校の有志がお祭りでソーラン節を披露しました。お祭りを盛り上げる出し物となりました。

 

明日より、授業が再開いたします。

生活リズムを早めに取り戻して、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

また、今週は台風の影響が出ることが予想されます。

最新の気象情報をチェックしていただくとともに、学校としての対応が起きた場合は、連絡メールを送信いたしますので、注視していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

 

明日、元気に登校してくる子供たちを、楽しみにお待ちしております。