令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

卒業・進級おめでとう給食

 今日は、本年度最後の給食でした。

 子どもたちの卒業と進級をお祝いして、いつも以上に豪華な献立となりました。

 6年生にとっては、佐野小で食べる最後の給食となりましたが、今日もおかわりじゃんけんで大盛り上がりを見せていました。

 今年度もおいしくいただいた給食です。これからもおいしくいただいて、元気なからだをつくっていきましょう。

卒業式に飾る花です

 園芸委員が、昼休みの時間を使い、卒業式に飾る花の準備を始めました。

 パンジーや桜草の植木鉢の周りを拭き、着いていた土を落としました。

 6年生への感謝の気持ちを、さまざまな場面で表すさのっ子たちです。

卒業式の練習

 6年生、卒業式の練習のようすです。

 今日は、校長や放送担当の教職員も一緒に練習をしました。

 学級担任と練習を重ねてきましたが、今日は本番同様の練習でした。子どもたちも、少し緊張した面持ちでした。

 佐野小での生活もあと4日、給食もあと2回となりました。 

 1日1日が、あっという間に過ぎてしまいます。36人で過ごせる日々を、大切にしていきましょう。

ぼくを動かすコントローラー

 3年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、よく考えて行動するとは、どのようなことだろうかについて学習しました。

 お菓子を食べ過ぎてごはんを食べず登校した子が、体調を崩してしまいます。家族に注意されても、聞き入れなかった主人公。自分の行動を見つめ直していきます。

 子どもたちは、主人公の気持ちに自分の気持ちを重ね合わせながら考えを深めていきました。

ふるさと給食です

 1年生、給食のようすです。

 今日は、ふるさと給食の日。JAふじ伊豆さまより「三島産トマト」をいただきました。

 甘みたっぷりのトマトが、ハヤシライスになって登場!

 子どもたちも大好きなメニューのひとつです。おかわりを希望する子どもたちも続出です。

 今日もおいしくいただきました。

 JAふじ伊豆さま、トマトをつくってくださっている農家のみなさま、調理員のみなさま、ありがとうございました。

2つの挿絵の違いは?

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は、がまくんとかえるくんの2枚の挿絵を見比べて、その変化について考えました。

 表情やしぐさなどの変化を捉えた子どもたちは、どうして変わっていったのかという理由について説明しました。

 登場人物の心情と動きは関連していることに気づいた子どもたち。

 文脈に即して、文章の内容を読んでいます。

今日は茨城県だよ!

 4年生、社会の授業のようすです。

 今日は、茨城県についての学習動画を見ました。

 導入では、納豆に関する情報が示されていましたが、「なんか種類がいっぱいあるね~!」「開発した人がいたんだね!」など、気づいたことをつぶやきながら見ていました。

 小さな変化も見逃さずに、学びを広げる4年生です。

以心伝心ゲーム!

 6年2組の教室では、以心伝心ゲームが行われました。

 6人で気持ちを合わせながら、同じ答えになるよう解答していきます。

 が、なかなかそろわず・・・・・・。

 楽しいひとときを過ごしていました。

社会の授業のようす

 6年1組、社会の授業のようすです。

 今日は、国連の役割について考えました。

 教科担任自作の資料を見ながら、考えを深めて行きます。子どもたちは、食いつくようにその資料を見ていました。

 これからも生きる子どもたち。日本のことも、世界のことも、さまざまな視点で物事をとらえながら、自分の考えを発信し続けられる人でいてほしいと思います。

 そのためにも、知識を蓄え、よりよい選択・判断ができるようになりましょう。

 中学校へ行っても、日々の積み重ねを大切にしながら、過ごしていきましょう。

最初の質問

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日は、5年生になったばかりの4月に書いた詩の感想と自分にあてたメッセージを読みました。

「書いたことも覚えてないよ~!」「今の気持ちと変わったところと変わってないところがあるよ~!」と、懐かしんでいるようすです。

 その後、同じ詩を読んだ感想と1年後の自分にあてたメッセージを書きました。

 5年生4月、5年生3月の自分の記録を、1年後の3月に託します。

 これから先の1年は、どのような日々が待っているでしょうか。あと少しで、5年生が修了し6年生になりますね。

 これからも友達を大切にしながら、自分の気持ちを伝えられるみんなでいてくださいね!