令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

学校体育施設開放による清掃活動

 年に3回行われる学校体育施設開放による清掃活動です。

 佐野小学校の子どもたちが利用しない時間を活用し、地域の方々がバレーボールや野球等の練習に励んでいます。

 年度のはじめには、利用方法等の確認をする会をもち、お互いに気持ちよく使えるよう話し合っています。

 普段使っているお礼にということで、子どもたちの手が行き届かないところを中心に片付けていただき、大変感謝しております。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

園児が給食参観に来ました

 伊豆佐野保育園の園児たちが、佐野小学校1年生の教室へ給食参観に来ました。

 給食当番や食べているようすなどを見ながら、4月からの小学校生活をイメージしていました。

 参観後には、廊下に展示してある作品を興味深く見ている子どもたちでした。

「ありがとうございました」と元気いっぱい挨拶してくれた園児のみなさんでした。

グラフの学習

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も友達と一緒に教え合いながら学習する5年生です。

 1人で黙々と進める子どもたちもいます。

 考えやすい方法を自分で考えて取り組めることが、何よりですね。

重さの学習

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、重さについて学習しました。

 コンパス、はさみ、のりの3つが、紐でつるされています。その紐の長さをヒントに、重さについて考えていました。

「いちばん重いから、ひもが長くなっているんだよ」「手で持っただけでは重さが比べられないから、比べられる方法があるといいよ」と、わかったことを発表していきます。

 自分の考えを堂々と伝えられる3年生です。4年生に向けて、ますますしっかりしてきましたね。

フィンガーボール

 4年生、道徳の授業のようすです。

 今日は「フィンガーボール」を読み、思いやりや優しさなどについて考えていきました。

 フィンガーボールの意味(手を洗うためのボール)を知らず、レストランでその水を飲んでしまった主人公。そこに同席していた女王さまが、その主人公をたしなめるのではなく、一緒になって水を飲んでその場を過ごしたという内容です。女王のような人が、フィンガーボールの意味を知らなかったとは考えにくく、この女王のような行動についてどう考えるのかということについて、話し合いました。

 グループ内で意見を交換し、みんなの前で発表しました。

 自分だったら、どうしますか?また、自分だったら、どうされたいですか?

 いろいろな方向から物事をとらえてみると、違った見方もできるかもしれませんね。