ブログ

カテゴリ:5年生

プールびらき その1

 5年生がプールびらきを行いました。
 スポーツ実行委員の進行で、プール開きが開催されました。宝探しゲームとうずまきを行いました。
 1年ぶりのプールでしたが、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
 実行委員のみなさん、みんなが楽しめるイベントをありがとうございました。

自然教室に向けて

 5年生が自然教室に向けて、着々と準備を進めています。
 教室前には「協力してLet's try」というスローガンが掲げられています。「自分から行動しよう」「声をかけ合おう」「仲間を思いやろう」を目標に、取り組んでいます。
 これらは、自然教室に限ったことではありません。授業の中でも、積極的に取り組む姿が見られます。今日は、理科の授業で初めて顕微鏡の使い方を学習しました。班の友達と声をかけ合いながら、その利用について学びを進めました。
 これからも、ともに高め合っていきましょう。

メダカをくわしく調べてみよう

 5年生、理科の授業のようすです。
 今日は、メダカが長く生きる条件やオス・メスの見分け方について調べ学習をしました。タブレット端末を使い、調べていきました。
「長く生きるためには、餌をあげすぎないことが大切だと思います」「ていねいに掃除をしてあげるのもいいと思います」など、分かったことを発表し、情報共有していきました。
 自分の調べたことだけではなく、友達の調べたことも知ることで、より深く理解することにつながりますね。

清書をしたよ

 5年生、国語の授業のようすです。
 今日は、「拝啓」で書き始める手紙の清書を行いました。教室では、鉛筆が紙の上をすべる音しか聞こえてきません。みんな、夢中になって、一文字ずつ、ゆっくりていねいに書いていました。
 送る相手のことを思いながら、書いていたことでしょう。みんなの一生懸命な思いが、きっと伝わりますね。

進んでお手伝いをします!

 書写の作品を廊下に掲示しようと準備を進めていると、「先生、手伝います」「何かできることはありますか」と声をかけてくれる5年生です。
 作品を出席番号順に並べたり、画鋲を使って貼ったりと、進んで手伝いをしてくれました。「僕が出席番号順にするから、○○さんは貼ってね」「画鋲用意したから、渡すね」など、協力して取り組みました。貴重な休み時間に、手伝いをしてくれてありがとうございました。

救急救命講座 その1

 5年生が、富士山南東消防本部裾野署の方が講師となり、救急救命講座を行いました。署員の方のデモンストレーションを見た後に、心肺蘇生法を行う5年生。真剣に話を聞き、実際に体験していきました。

スコップを借りてもいいですか?

 昼休み、5年生の2名が「スコップかシャベルを借りてもいいですか?」と職員室にやってきました。何に使うのかをたずねると、「ブランコの下にある水たまりに砂を運んで、遊びやすくしたいです」とのこと。
 自分たちの遊び場を、より使いやすくしようと考えての自主的な行動!とても素晴らしいと思いました。
 ブランコで作業をしていると、同じ学年の友達数名が「何をしているの?」とやってきました。すぐに何をしているのかを察知し、さっと手伝いに入りました。こうして人の輪が、広がっていきました。
 子どもたちの発想力、行動力を支え、伸ばせる佐野小でありたいと思います。