文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
交通安全リーダー任命式
6年生、交通安全リーダ任命式のようすです。
これから佐野小のリーダーとして、さのっ子たちの交通安全への働きかけをしていきます。既に、前6年生から引き継いだ朝の旗振りを実施している6年生です。みんなが安全に登下校できるように、これからも声かけをお願いしますね。
引取訓練
避難訓練後には、引取訓練を行いました。
保護者のみなさまに体育館まで足を運んでいただき、1人1人の確認をしました。また、下校後には、Formsによる安否確認にもご協力いただきました。来週には、2~6年生の子どもたちも、タブレットを使って安否確認の練習をしていきます。
いざというときのために、日頃からできる準備をしておくことで、子どもたちの安全を守っていきます。
避難訓練
今日は、地震の臨時情報が発令されたという想定のもと、各教室から体育館に避難する練習を行いました。
初めて避難訓練を実施する1年生も、素速く移動することができました。2~6年生も、落ち着いて行動することができました。
避難後には、防災に関するクイズ動画を視聴しました。クイズを通して、正しい知識を習得していきました。災害はいつ起こるかわかりません。備えあれば憂いなしですね。
今年度も、佐野小では避難訓練をはじめとする防災教育を実施していきます。
参観日 その2
令和4年度の「育てたい さのっ子力」は、「かかわり合う力」「学び合う力」「鍛え合う力」です。友達や教職員、地域の方との関わりの中で、これらの力を高めていきましょう。
「やってみよう ともに伸びよう」の目標のように、チャレンジ精神を忘れずに、自分のよさを、より高めていきましょう。また、友達のよさも今以上に知り、切磋琢磨しあっていきましょう。
保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。
参観日 その1
令和4年度第1回目の授業参観が行われました。
緊張気味な子どもたちでしたが、頑張るお子さまの姿をご覧いただけたのではないかと思います。
これから1年間、「やってみよう ともに伸びよう」の目標に向かって、さまざまな教育活動に取り組んでまいります。お子さまの健やかな成長のために、家庭と地域、学校とが手を携えていきましょう。
Hallo,world!
4年生、外国語活動の授業のようすです。
今日は、世界の国の「こんにちは」について学習しました。
英語だけではなく、韓国語や中国語、ブラジル語などさまざまな言語の「こんにちは」を話しました。
初めて聞く言語もありましたが、みんな一生懸命に発音していました。
物の燃え方と空気
6年生、理科の授業のようすです。
今日は、物の燃え方と空気について学習しました。
「どうしたら物は燃えるのだろう?」の問いかけに、「火をつけるものが必要です」「紙や布なのど燃える物が必要です」「空気もないと燃えません」などの意見が、スムーズに出てきました。
しかし、「本当に物が燃えるには、空気が必要なのか?」と問いかけられると、考えはじめる子どもたち。そこで、予想を立ててみようと、自分の考えを書きはじめました。
理科の授業では、このように予想を立てること、実験などの結果と自分の予想を比較し考察することなどを学ぶことができます。これは、理科に限らす、物事に取り組むときには大切な思考となりますね。
上手に音読できるよ
2年生の教室では、音読発表会の練習に取り組んでいました。
3つのグループに分かれて「はるですよ」「くまさん」「ねぎぼうずのがくたい」を読みました。みんなで声を合わせて、上手に読むことができます。
今日の授業参観のときに、ご披露する予定です。子どもたちの素敵な音読を、ぜひご覧ください。
Let's be friends!
3年生、外国語活動の授業のようすです。
今日は、自己紹介の仕方についてALTと一緒に学びました。
「Hallo,I’m ~.」と自分の名前を入れて伝える練習をしました。その後、歌に合わせて自己紹介のフレーズを覚えていきました。子どもたちは、リズムに合わせて、英語を話しました。
楽しく学びながら、これからの英語の学習に取り組んでいきます。
世界の中の日本について知ろう
5年生、社会の授業のようすです。
今日は「世界と日本の国土」について学習しました。日本と経度が同じ国を発表し合う場面では、オーストラリアやインドネシアを見つけることができました。
タブレット端末と地図帳を見比べながら、学びを広げている5年生。新しい知識をどんどん吸収していきます。