文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
さがそう身のまわりの布製品
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は「ソーイングはじめの一歩~さがそう身のまわりの布製品~」について学習しました。
はじめは「布製品ってなんだろう?」と言っていた子どもたちでしたが、「教室をぐるっと見渡してみましょう」と問いかけられると、カーテン、防災頭巾などに布が使われていることに気づきました。
「洋服は布でできているね」「わたしの筆箱も布が使われているよ」など、気づきました。 下校したら、家の中にある布製品もさがしてみてくださいね。学校では見つけられなかったものも、あるかもしれませんね。
運動会前最後のカラー練習
運動会前、最後のカラー練習が昼休みに行われました。
運動場では「黄色組の人は、ここに集まって~!」「練習はじめるよ~」と、6年生がかけ声をかける姿が見られました。
練習が始まると、「まっすぐ並ぼう」「応援していこうよ」と、気づいたことを下級生に伝えていきます。下級生も、6年生の話をよく聞いて、行動にうつしていきます。
練習が終わると、「運動会本番は頑張りましょう」というお話もありました。
それぞれのカラーが、ひとつのチームとして団結してきました。運動会当日は、みんなのがんばる姿を応援していきましょう!
市議会って何だろう?
6年生、社会の授業のようすです。
今日は、市議会について学習しました。「市議会とは何だろう?」と問いかけられると、「市の議会」と答える子どもたち。では、何について会議をするのでしょう?と話を続けていくと、市民のためにさまざまな人たちがかかわり合い、よくしていこうとしていることに気づいていきました。
6年生になると、広い視野をもって学習に臨みます。これからの未来を築く6年生です。新しいことを学びながら、自分にできること、やってみたいことなどを、見つけていってくださいね。
お元気ですか?
5年生、英語の授業のようすです。
英語の授業では、「How are you?」とお互いに聞き合うところからはじまります。今日も、ALTや担任とお元気ですか?と英語で質問をしていました。
ALTの発音を聞くと、そっくりそのまま言おうとする子どもたちです。イントネーションや日本語にはない微妙な音の出し方も、そっくりに話そうとします。素直な気持ちで学ぶさのっ子たちは、新しいことをぐんぐん吸収していく力をもっています!
運動会に向けて
4年生が、運動会に向けて自分たちの動きの確認などをしていました。
どの競技の前に、どんな動きをしていくのか、自分たちで移動するのはどの場面かなど、プログラムに沿って確認しました。
今年度の運動会は、カラー対抗です。4年生も、5・6年生の後ろ姿を見ながら、下級生をリードしています。運動会を通して、自ら行動する、友達と協力しながら行動するということを学んでいます。
みんなちがってみんないい
3年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、どうしたらもっとよくなるのかを考えて、試して、考えて、試してを繰り返していきながら絵を描いていきました。
雲や虹、海など、イメージが広がる作品ばかりです。クレヨンを使って色をぬった後に、布を使って色をふんわりとぼかしていきます。夢の中にいるようなぬくもりを感じる作品です。
次回も続きを行います。どんな工夫を加えていくのかな。楽しみですね。
ひき算の筆算をしているよ
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、ひき算の筆算の問題に挑戦です。みんなで練習問題に取り組んだ後、自分だけで数問を解いていきます。
黒板やノートに書いた筆算の方法を見ながら、1問ずつ解いていきました。じっくりと学習にとりくめる2年生です。
15分休みのようすです
1年生、15分休みのようすです。
運動場に元気いっぱい遊びに行く子、次の授業の準備をする子、図書室で読書をする子、教室の窓から運動場にいるペアのお兄さん、お姉さんを見つける子など、それぞれの時間を過ごしています。
運動会練習のため運動場で過ごすことも多くあるので、教室でのんびりとする時間も大切なひとときですね。
係リハーサル その2
短い時間の中でも、自分の役割を果たそうと真剣に取り組むさのっ子たちです。
運動会当日に向けて、着々と準備が進んでいます。体育の授業や友達とのかかわりの中で学んだことを発揮する場となる運動会です。今の自分の精一杯で取り組んでいきましょう。
係リハーサル
6校時には、運動会の係リハーサルを行いました。
それぞれの係に分かれ、最初から最後までの自分の動きを確認しました。
全学年がそろっての運動会は、数年ぶりの開催になります。感染症対策を取りながら、できる範囲の中で、精一杯取り組んでいきましょう。