文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
点や丸のつくカタカナ
1年生、国語の授業のようすです。
今日は点や丸のつくかたかなの学習をしました。ジュースやシャベルなどを書きました。他にも、ケチャップ、ボクシング、オートバイなどの練習もしました。
身のまわりにある点や丸のつくカタカナは、どのようなものがあるでしょうか?ぜひ、お家でも見つけてみてくださいね。
3けた÷2けたの計算
4年生、算数の授業のようすです。
今日は、3けた÷2けたの計算に挑戦です。
170÷34や913÷13の計算では、2年生で学習した九九を思い出しながら、答えを求めていきました。
子どもたちの近くを通ると、小声で九九を言っていたり、ノートに書き出したりしていました。これまでの学びを生かしながら、新たな学びへとつなげていきます。
挑戦 行動の6年生
6年生の教室には「挑戦 行動」と書かれた掲示物が貼ってあります。
佐野小の新たな伝統となるさのっ子活動をリードするように、常に挑戦・行動している6年生です。そのような6年生の背中を見て、下級生たちも「6年生すごいな」「憧れのお姉さんのようになりたいな」「○○さん、とっても優しいんだよ」など、憧れの気持ちを抱いています。
廊下には、自主学習のノートも展示されていました。一人ずつの学びを、友達同士でも認め合っています。他者とかかわり合う中で、学び、鍛え合ってきた6年生。これからも「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで、歩んでいきましょう。
調べたことをわかりやすくまとめよう
3年生、算数の授業のようすです。
今日は「表とグラフ」の学習に取り組みました。4月、5月、6月に図書室で貸し出した本の種類と数を調べたものが示された表を見て、それぞれの月の貸出冊数の合計や貸し出した本の数がいちばん多い種類を調べました。
表をみながら、真剣にたし算をする子どもたちです。
ワヲンの練習をしたよ
1年生、国語の授業のようすです。
今日は、カタカナ「ワヲン」の練習をしました。これで、ひらがなとカタカナの練習が終了します。
「ワ」の練習では、「フに似ているね」「ウにも似ているよ」「クと間違えちゃいそうだね」など、気付いたことを伝え合う子どもたちです。
「カタカナが終わったら、漢字の練習かな。楽しみだな」「はやく漢字も書けるようになりたいな」と、意欲的に学ぶ1年生です。
細かなところまで・・・・・・
2年生が、タブレット端末を使ってぬりえをしていました。
画面を拡大したり縮小したりしながら、細部まで丁寧に色を重ねていきます。グラデーションを使ったり、オリジナルの色を作ったりしながら完成させていました。
ぬりえを活用しながら、タブレット端末を効果的に利用できるように練習しています。子どもたちは、新しい技をぐんぐん吸収していきます。
閉校式
先週行ってきた自然教室の閉校式をおこないました。
実行委員から、この2日間で学んだこととして、協力をすることやしっかりと声を出していくことなどが挙げられました。自然教室のスローガン「協力してLet'sTry!」が達成できたようですね。
楽しく学べた2日間でした。これからの学校生活にも学んだことを生かしていってほしいと思います。
退所式
プレイルームで退所式を行った5年生。
所長さんのお話を伺った後、お礼の言葉を伝えました。
「協力 Let's try!」をスローガンに活動した自然教室。仲間との思い出は、きっと楽しいものでしょう。
箱根の里で学んだことを、これからの学校生活でもいかしていきましょう。
さて、閉校式は19日に学校で行います。飯ごう炊さんで使った荷物の片付けなども残っていますよ。
今日は、疲れていると思うので、はやめに休んでくださいね。そして、また19日に元気にお会いしましょう。
感謝のメッセージカード作成
5年生が、お世話になった箱根の里に感謝のメッセージを書きました。
一人一人が書いたメッセージを寄せ書きのように集めていきます。
みんなの書いたメッセージは、きっと来年の5年生が見つけてくれますね。昨年度の5年生から、今年度の5年生へ。そして、来年度の5年生へと、メッセージはつながっていきますね。
食堂で昼食です
午前中の活動を終えると、食堂で昼食です。
ごはんに味噌汁、ハンバーグやナポリタンをいただきました。たくさん活動した後のごはんは、より一層おいしく感じますね。