ブログ

令和4年度学校の様子

花粉のはたらき

 5年生、理科の授業のようすです。
 今日は、すいかの実ができるまでのようすを映像で確認しました。めしべやおしべのはたらきや、受粉のしくみなどについて学びました。
 花が咲き終わった後に実がなるようすや花粉がついためしべとついていないめしべの違いを見ながら、うなずいたり、え~!と驚いたりしていました。
 理科の授業では、日常生活に新たな視点を広げることができます。子どもたちも、わくわくしながら学びを深めていきます。

漢字テストに挑戦!

 4年生が、漢字のまとめテストに挑戦しました。
 全部で100問!
「100問もあるの?」「書けるかな?」と不安そうな子どもたちでしたが、始まってみるとすらすらと書き始めました。忘れてしまった漢字も、最後まであきらめずに書こうと努めていました。
 繰り返し練習しながら、定着を図っていきましょう。

朝清掃の時間です

 1年生、朝清掃のようすです。
 ほうきの使い方も黒板の拭き方も、夏休み前よりも上手になっている1年生。
 自分たちが使う教室は、自分たちの手できれいにしていきます。毎日のように掃除をしていても、ごみ落ちていたり、ほこりがついていたりしますね。
 今朝も、教室をぴかぴかにすることができましたね。

6年生 朝のようすです

 6年生、朝のようすです。
 今日も元気よく登校してきた6年生。朝の支度が終わると、運動場に出てきました。
 花花プロジェクトで育てているマリーゴールドの花を摘む子たち、下級生とのふれあいを大切にする子たち、サーキットの練習をする子たちと、それぞれの活動をしています。
「ねえ、小さい子たちとふれ合おうよ」「私も一緒に花を摘むよ」「サーキット行こうぜ」と友達同士で声をかけ合う姿も見られます。
 今朝も、気持ちの良いスタートがきれましたね。

発育測定をしました

 今日から31日までの間、8月の発育測定を行っています。
 今日は、5年生と6年生が、身長と体重を測定しました。
 測定を待っている間には、養護教諭が作成した保健に関する資料を見ました。「朝に取り組みたい3つのこと」についての説明です。どんな説明だったのか、ぜひ家の方にも伝えてみてくださいね。
 お子さまの成長記録につきましては、「たけのこ」をご覧ください。

2けたでわるわり算

 4年生、算数の授業のようすです。
 今日は、夏休み前の復習を兼ねて2けたでわるわり算の問題に取り組みました。
 72÷24や95÷36などの、難しい問題です。子どもたちは、1問ずつかけ算を思い出しながら解いていきました。
 確かめに入ると、書画カメラを用いて電子黒板で解き方の確認をしていきました。
 難しい問題でもあきらめずに、挑戦することができる4年生です。

卒業アルバム作成に向けて

 6年生が、卒業アルバムに載せる写真を確認しました。
 どんな行事があったかな、どんな表情をしているかな等、たくさんある写真ですが1枚ずつ丁寧に見ていきました。
 小学校生活も、あと7ヶ月となった6年生。佐野小でのたくさんの思い出を振り返っていくと、きっと懐かしさで胸がいぱいになることでしょう。
 1日1日を大切にしながら、これからも素敵な小学校生活を過ごしていきましょう。

都道府県の確認をしたよ

 5年生、社会の授業のようすです。
 今日は、都道府県の確認を行いました。
「4年生のときにもやったよね」「全部、漢字で書けるかな?」「アプリで都道府県の場所は確認できるよね」など、友達と地図帳を広げていました。
 一度覚えた都道府県も、時間をおいて確認してみると、不確かな記憶となっているかもしれませんね。繰り返し学習していくことが大切ですね。

 

三島の農業についてまとめたよ

 3年生、社会の授業のようすです。
 今日は、これまでまとめてきた三島の農業について、最終確認をしました。
 タブレット端末を用いて作ったレポートを読み返し、修正を加えた後は、印刷です。写真や文字の配列もよく、じょうずにまとめることができました。
 複数の資料を用いてまとめる力を伸ばすことができました。

テスト直しをしたよ

 2年生、算数の授業のようすです。
 今日は、単元テスト「長さ」の直しをしました。
 模範解答と自分の答えを照らし合わせて、どこを間違えてしまったのかを確認しました。1問ずつしっかりと確認していく子どもたちです。
 じっくりと取り組むことができました。