令和5年度学校の様子

カテゴリ:5年生

俳句作りに挑戦!

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は、秋の俳句づくりに挑戦です!

 季語を取り入れながら、575の音に言葉を合わせていきます。

 どの子も、指折り数えながら言葉を選んでいました。

 詠んだ俳句は、教室前廊下に掲示してあります。保護者のみなさま、ご来校の際にはぜひご覧ください。

 秋を感じられる一句の世界を、お楽しみください。

流れる水のはたらき

 5年生、理科の授業のようすです。

 今日は、2枚の写真を見て、それぞれの川のようすについて気づいたことを発表していきました。

「水の深さが違うよ」「石の大きさが違うんじゃない?」と、発表しました。

 細かなところまで見ながら発表するようすは、さすが5年生!という感じです。

 気づいたことを共有しながら、友達と一緒に学びを広げ、深めていきましょう。

約数の学習

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、約数の学習に取り組みました。みんなで考え方を確認した後は、練習問題に取り組みます。

 友達と一緒に考えながら、何問も解いていきます。

「九九がわかると、すぐに答えられるよね」「わり算をつかってもいいんじゃない?」と、簡単に解くコツを友達と共有していました。

まとめのテストに挑戦!

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、まとめの単元テストを行いました。どの子も、真剣に問題に向かいます。

 じっくりと取り組み、集中する時間が増えてきている5年生です。

 友達と助け合いながら、日々の生活をこれからも大切にしていきましょう。

 5年生は、いつでも笑顔がいっぱいです。お話をすることも、大好きです。

 自分のことを表現したい思いにあふれる素敵な感受性と感性をもっています!

 これからも、自分のことも、友達のことも大切にしながら過ごしていきましょう。

調べたことを整理しました

 5年生が、地球温暖化や絶滅危惧種などについて調べ学習を進めています。

 今日は、KJ法を取り入れた分類を行いました。

 調べたことについて、同じグループの友達と整理していきました。

 調べてまとめたことを、4年生に発表する予定とのことです。

 5年生の素敵な発表を、4年生のみなさん、待っていてくださいね。

応用問題にも挑戦!

 5年生は、今日も算数の授業を頑張りました。

 最小公倍数や最大公約数の応用問題に挑戦です!

 1人で考える子、友達と考える子、それぞれの方法で考えていきます。

 その後は、クラスのみんなと一緒に確認しました。

 最後は、確かめ問題を2問、行いました。定着を図っていきます。

ペア学習を進めました

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、公倍数や公約数の復習問題に挑戦しました。

 2人組のペアをつくり、一緒に考えていきます。

 友達と学ぶことで、わかるところはよりすらすらと、不安なところは確かめ合いながら考えることができます。

 難しい問題でも、2人の思考が重なることで、解決の糸口を見つけることができます。

 これからも、友達との学びを大切にしていきましょう。

対話の時間

 5年生がみんなで向き合って、話合い活動を行いました。

 今日のテーマは、あいさつです。

「あいさつ三島一」をめざしている佐野小ですが、その良さや課題等について考えを出し合いました。

 友達の考えを聞きながら、自分の思いを深めていく子どもたちです。

マット運動

 5年生、体育の授業のようすです。

 今日は、マット運動のテストを行いました。

 自分の順番が来るまで、それぞれのマットで練習をします。友達と一緒に、タブレット端末を見ながらコツをつかもうと相談する姿も見られました。

 テストの前には、線鬼をしてからだをほぐす5年生。全力で走り、汗いっぱいです。

 みんなで、楽しく安全に活動していきます。

音読をしました

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は、学級担任の範読に合わせて、子どもたちも一緒に音読していきました。

 はじめはゆっくり読んだり、教科書を眺めたりしている子どもたちでしたが、リズムに合わせて読み始めると、すらすらと声を出していました。

 高学年になり、読む文章も長くなっていますが、音読をすることで内容理解が深まることもあります。

 日々の音読を大切にしながら、さまざまな文章に慣れ親しんでいきましょう。