令和5年度学校の様子

カテゴリ:4年生

長さと面積との関係は?

 4年生、算数の授業のようすです。

 今日は、長さと面積との関係について学習しました。長さが長くなると、面積も広くなっていきます。

 その数があまりにも大きくなるので、子どもたちは驚いていました。

 きまりを覚えてしまえば簡単!とのことですが、今日は1つ計算していきました。

漢字テストに挑戦!

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、漢字テストに挑戦しました。

 みんな、1文字ずつていねいに書いています。

 4年生になると、具体的なものを表す漢字よりも、抽象的な概念を表すような漢字が増えてきます。

 しかし、偏と旁は、これまで学習した漢字の組み合わせで成り立っていることも多くあります。

 これからも日々の積み重ねを大切に、既習漢字を積極的につかっていきましょう。

社会の単元テストに挑戦!

 4年生が、社会の単元テストに取り組んでいました。

 問題文をていねいに読み取りながら、答えを書いていく子どもたちです。

 テストがはやく終わった子は、読書をしたり百人一首を覚えたりしていました。

 どんなことにも真剣に取り組める4年生。自分の時間を大切につかいながら、友達と一緒に高め合っています。

心と心のあくしゅ

 4年生、道徳の授業のようすです。

 今日は、本当の親切とは何だろうについて考えました。

 友達の考えを聞いた後、自分の考えをまとめていく子どもたちです。

 本当の親切って、なんだと思いますか?

 答えが一つにおさまりきらないことについて、さまざまな角度からとらえていきます。

 一生懸命考える子どもたちの表情が、とても素敵です!

理科の授業のようす

 4年生、理科の授業のようすです。

 今日は、「水があたためられたり冷やされたりしたときに、体積は変わるのだろうか」について、学習しました。

 写真は、子どもたちが、ノートに自分の予想を書いているところです。

 あたためられた場合と、冷やされた場合とを比較しながら、考えていました。

 さて、結果はどうなるのでしょうか?自分の予想と同じ結果になるのでしょうか?

 実験後の考察も、大切にしていきましょう。

漢字テスト

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、授業前に漢字テストを行いました。

 みんな、真剣な表情で取り組んでいます。物事に一生懸命取り組む姿は、とても素敵ですね。

 友達と一緒に高め合っている4年生。これからも、日々の積み重ねを大切にしながら進んでいきましょう。

ことわざについて調べたよ

 4年生、国語の授業のようすです。

 今日は、ことわざや慣用句を選び、その言葉についてことわざ辞典を使って調べました。

 1人ずつ違うことわざを選んだので、友達が調べた言葉がどのような意味になるのか、はやく知りたいですね!

 日常会話の中でも、つかえそうなものがあったら、つかってみてくださいね!

広さの表し方求め方

 4年生、算数の授業のようすです。

 今日は、20個のブロックを使い、さまざまな広さで表していきました。

 縦長になったり、横長になったりと、並べ方によって大きさが変わることに驚く子どもたちです。

 わたしだったら○○の広さがいいな、ぼくだったら○○がいいよと、その理由も伝えていました。

 自分の考えも、友達の考えも大切にできる子どもたちです。

書写の時間です

 4年生、書写の授業のようすです。

 今日は「ます」の練習をしました。

「丸くなっているところが難しいよ」「お魚のような形をしているよ」「筆のどのあたりをもったらいいんだろう?」と、気づいたことを友達と共有していました。

 筆の使い方や筆圧など、子どもたち同士でアドバイスしていました。

 ゆっくりと落ち着いて書くことができる4年生。毛筆の腕をめきめきと上げています。

リーダーとして活躍する4年生

 4年生、体育の授業のようすです。

 3年生と同じ時間に体育をやっている4年生。今日は、なわとびや走り幅跳びの練習を、一緒に行いました。

「3年生、こっちでかけ足跳びの練習をしようよ!」「もっと広いところでやろうよ!」「足をあげると、もっと跳びやすくなるよ!」と、3年生をリードする4年生。

 3年生も、4年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらい嬉しそうにしています。

「私たちも、4年生になったら下の子に優しくできるかな?」「4年生みたいに優しいお姉さんになりたいね!」と、友達と話す3年生の姿も見られました。

 4年生の優しさやリーダー性が、3年生のよいお手本になっています!