文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
ミシンを使おう
5年生の家庭科です。
下糸をボビンに巻き取る作業をしています。初めてミシンを触る子も多く、ボビンに巻く作業に悪戦苦闘していました。
問題を解こう
5年生の算数です。
学習した内容を復習いています。平均や比例の問題に挑戦しています。
考え方を友達と確認しながら進めたり、問題が解けた子が黒板に答えを書いたりして学んでいました。
自然愛護
5年生の道徳です。
自然愛護について考えを深めていきます。タブレットに自分の考えを記録し、授業後の自分の考えと比べていきます。
貿易
5年生の社会です。
日本がどんなものをどこから輸入しているか、教科書・資料集を使って調べます。
食料に関しては自給率38%ですから、非常に多くの食料を輸入に頼っていることが分かります。
学年園で育てたカボチャを使い、ハロウィンにちなんでパンプキンコンテストが開かれていました。
速さ・道のり・時間
算数の授業で、これまでの学習を振り返っています。
単位を変えるときに、どのように導き出すか四苦八苦していました。
理解に時間がかかりがちな学習なので、日常生活でも経験を積んでいきたいところです。
ブラインドサッカー(5年)
5年生がブラインドサッカーを体験しています。5年生には、見えない人が思ったように動くためには、周りの人がどんな行動をとれば良いか、話し合いながらゴール数の記録に挑戦しました。
ベン図を使って
5年生の国語です。
「新聞を読もう」の学習でベン図を使って、全国紙と地方紙を比べていました。比較するのに最適な思考ツールを活用しています。
自然教室の掲示物ができあがりました。みんな良い表情で写っています。
新聞を読もう
5年生の国語です。
新聞の見出しやリード文はどのように書かれているのか、また、レイアウトはどうなっているのか読み取ります。
自分たちが新聞を作るときにも生かせそうですね。
自動車工業
5年生の社会です。
自動車がどのように開発されていくか学んでいます。現在はハイブリッド車や電気自動車、燃料電池自動車など環境に配慮した車が製造されていますね。
タブレットで作文
5年生の国語です。
タブレットを使って作文を仕上げていきます。文章の校正がしやすいのもタブレットのよさですね。
家庭科の作品も飾られていました。上手な小物ができていて素晴らしかったです。
作文を書こう
5年生の国語です。
作文を書くために必要な技能と、印象に残る文を書くための内容の検討をしていました。
タブレットに記録したメモを基に、書き始めます。
天気の変化
5年生の理科です。
雲の動き方と天気の変化を関係付けながら確認していました。今日の雲の様子から明日の天気を予想することができることを理解していました。
ゆかりのアイコン
本日は、政党教育事務所地域支援課と三島市教育委員会が授業を視察され、研修にも参加していただいています。
5年生の道徳の授業を中心授業として、校内の教員も参観をしました。
今回の内容は、「権利」について考えています。自分の権利もあるが相手にも権利があることを理解し、どのように権利を主張していくことが良いのか友達と話し合いながら考えを深めていきました。
相手の立場を考えていくこと、お互いに気持ちよく過ごすためになど意見の交換がありました。
英語であいさつ
5年生の外国語です。
ペアになって、英語であいさつをかわします。自分たちでどんどん会話を進めることができていて、素晴らしかったです。
英語で紹介しよう!
5年生の外国語です。
教科書に登場する自分物一人を決めて、その人を紹介します。
誕生日や好きな食べ物、また特技などを伝えます。
糸のこすいすい
5年生の図工です。
電動糸のこを使って、形を切り出していきます。使い方にも大分慣れ、下書きの線どおりに切り出すことができていました。
裁縫頑張っています
5年生の家庭科です。
裁縫にも大分なれてきました。フェルトを重ね合わせて縫ってマークを作ったり、クレープの形にしてみたりと、創意工夫があふれていました。
テスト返し
5年生の外国語です。
前回のテストが返され、見直しを行っています。質問されたことに対してどう答えるのか、答え方もしっかり学んでくださいね。
多角形の内角の大きさは
5年生の算数です。
多角形の内角の和がいくつになるか考えます。三角形の内角の和は180°です。多角形の中に三角形がいくつあるか補助線を引いて考えていました。
工業生産
5年生の社会です。
工業生産について学習を始めます。society3.0の段階となります。昔の工業製品と今の工業製品を比べて技術の進歩を感じていました。
別の時間では、自然教室で行うキャンプファイヤーの練習も行われていました。