学校の様子

2024年12月の記事一覧

Eメール 給食室の調理員さんに感謝を込めて。(6年生)

 6年生が、16日から始まる給食週間に向けて、日頃おいしい給食を作ってくださっている調理員さんに向けて、給食で使ってもらえるよう台ふきんのプレゼントを制作しました。ミシンを使いながら、丁寧に台ふきんを仕上げていきました。調理員さんに感謝の気もちを込めて、一生懸命に作ったので、喜んでもらえること間違いないです。

給食・食事 ブロッコリーの持ち帰り 第2弾

1・2・3年生が坂っ子農園で収穫したブロッコリーを持ち帰りました。前回持って帰った時のブロッコリーもすごくおいしかったので、子どもたちは、どの子も嬉しそうでした。次に収穫したときは、4・5・6年生が持ち帰る予定です。

花丸 持久走がんばりました。(3・4年生)

3・4年生は4校時に持久走のまとめとして、記録会をとりました。今日は風もなく、いい天気の中、行うことができました。。これまで練習を繰り返し、持久走の目的「一定のペースで走り続けられるような体力作り」として取り組んできました。3・4年生の持久走は4分間です。スタートから、力強く走り始めました。自分のめあてに、向かって、どの子も最後の最後まで、頑張って走っていました。保護者の方の応援が力となりました。ありがとうございました。

花丸 持久走がんばりました。 (5・6年生)

5・6年生は、3校時に持久走のまとめとして、記録会を行いました。5・6年生は、5分間走ります。最初は、5年生からスタートです。スタート前はやや緊張している様子でしたが、走り始めるとでもよい表情で走っていました。さすが高学年、走りのスピードがすごく速かったです。どんどんと記録を伸ばしていきます。残り1分の声に、ラストスパートをして最後まで自分の力を出し切り頑張りました。保護者の皆様、最後まで応援ありがとうございました。

花丸 持久走記録会、がんばりました。(1・2年生)

2時間目に、1・2年生が11月から始めた持久走のまとめとして、記録会を行いました。全校児童、持久走のめあての「一定のペースで走り続けられるような体力作り(体育の授業の一環としての体つくり)」として取り組んできました。1・2年生の持久走目標を「無理のない速さ(一定の早さ)でのかけ足を3分続ける」こととして、頑張ってきました。保護者の方もたくさん応援に来てくれたので、「やったー、新記録!!」「記録がぐんぐん伸びたよー」と目標を達成する子がたくさんいました。

花丸 緑の少年団活動(4年生)12/6

4年生が緑の少年団活動として、春花壇に向けて、花壇の片付けをしてくれました。これまで咲いていたサルビアやメランポジウム、ニチニチソウや雑草などを抜きました。その後、周りの片付けもしてくれました。とてもきれいになりました。

昼 緑の少年団活動(5年生)

5年生が緑の少年団活動として、春花壇に向けてパンジーやビオラ、クリサンセマムなどを育てています。毎朝、水やり当番を決めて、行っています。少しずつ花が大きく育ってきています。

汗・焦る 持久走記録会に向けて・・・

9日(月)の持久走記録会に向けて、どの学年も最後の練習を頑張りました。自分のめあてに向けて、どの子も一生懸命頑張っています。いよいよ月曜日が本番です。ぜひ保護者の皆様、応援に来てください。

会議・研修 学校保健委員会・薬学講座(6年生)

5時間目に、学校薬剤師と三島警察署生活安全課少年係の方を講師としてお招きして薬学講座を行いました。最初に薬剤師さんからお話をしていただきました。「正しい薬飲み方」や「薬の副作用」「喫煙と受動喫煙の悪影響」等について説明をしてくださいました。三島警察署からは、「薬物が及ぼす身体的・社会的影響」「お酒を断る方法」など薬物や薬物依存症の恐ろしさについて、薬物の写真や実際の事件現場写真などを提示しながら、説明をしてくださいました。いろいろな質問に対してもお答えいただきありがとうございました。子供たちは、人ごとではなく自分ごととして真剣に受け止めながら、話を聴くことができました。

了解 ご飯、上手に炊けたよ(5年生)

5年生家庭科の授業の様子です。最初にお米をはかって、洗います。次に、水をはかり、30分くらい吸水をします。そして、お米を炊きます。沸騰するまで2~5分強火にします。中火で5~7分、水が引いたら10~15分弱火にします。最後に10分くらい蒸らします。教科書などで手順をしっかりと確認しながらご飯を炊きました。炊けてくる様子も動画や写真で撮り、事後学習に生かします。ご飯は、とてもおいしかったです。