学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
6年生 家庭科
6年生家庭科「トートバッグを作ろう」の授業の様子です。最初に玉どめや玉結びのやり方の確認となみ縫いを行いました。その後、実際にミシンを使って仕上げていくので、ミシンの使い方の復習をしました。6年生がこれからどんなトートバッグを製作していくのか楽しみです。
5年生 図画工作科
5年生図画工作「水から発見 ここきれい!」の授業の様子です。絵の具を使って、水の色を変えてみました。赤や緑、青などの色を作り、その後、色の組み合わせを試してみました。自分の気に入る色ができるまで、たくさんの色水を作って楽しみました。
4年生 道徳
4年生道徳「ほんとうに上手な乗り方とは」の授業の様子です。自転車が得意な主人公が交通安全協会さん方々の話を上の空で聞いていたり、みんなから乗り方についてすごいと言われたりして、スターになった気分でいました。交通安全教室の次の日、習い事に行くのが遅くなって、自転車に乗ってあわてていて、事故にあってしまったというお話です。子どもたちは、いちばん上手な乗り方は、安全に気をつけて乗ることだということが改めてわかりました。
あいさつスタンプラリーが始まりました。
本日19日から29日まで代表委員会の企画「あいさつスタンプラリー」が始まりました。あいさつすると、スタンプラリーのカードにあいさつをした相手にサインを書いてもらいます。休み時間になると、あいさつをして、たくさんの学年の友だちや先生方のサインをもらっていました。昼休みには、代表委員の児童から「あいさつスタンプラリー」が本日から始まったことや注意点についてのお知らせもありました。明日以降も坂小があいさつでより活気づくことをでしょう!
あいさつスタンプラリーが、来週から始まります。
代表委員会の企画として、あいさつスタンプラリーが来週19日(火)から29日(金)まで行われます。代表委員会の児童が昼休みの放送で全校児童にお知らせしました。「ペアをはじめとして、他学年や学校の先生たちなど、かかわりが多くなれば、「心ほかほか」の気もちがたくさんになるのではないか」「あいさつがもっともっとできるようになったら、今よりも素敵な坂小学校になるのではないか」という内容の放送でした。月曜日から今まで以上にたくさんのあいさつが飛び交う坂小になることでしょう。
坂っ子農園 順調です!
坂っ子農園の様子です。9月2日に植えたブロッコリーが大きくなってきました。しっかりと定植してきてよかったです。また、6日に4年生が植えたブロッコリーもしっかりと育ってきました。4日間と少し植えたのが違ってので、生育具合も違っていました。
大根のかわいらしい芽も出てきました。だいたい種を植えてから3~4日で出てくるそうです。今年の大根も期待できそうです。
危機管理課さんによる防災教育!!
三島市役所危機管理課の方を講師に招き、坂地区安全マップや坂公民館にある防災倉庫の中を見せていただきました。防災について丁寧に説明してくださいました。倉庫の中には、たくさんの防災グッズがあることに驚きました。とくにプールの水を濾過してきれいな水として使うことができる装置があることに子どもたちは驚いていました。子どもたちの防災への意識が高まりました。
楽しみにしていたジンタ号!!
9月の第2木曜日は、ジンタ号の日です。7月以来のジンタ号であったので、子どもたちは楽しみにしていました。たくさんの子どもたちが返却と貸出をしました。いつも通り運動場でのジンタ号でしたので、暑さに気をつけながら本を借りました。たくさんの本の中から自分のお気に入りの本を選ぶことに夢中になっていました。
4年生 健口教室
4年生対象に健口教室を行いました。学校歯科医の影島先生と三島市健康づくり課の秋元様を講師にお招きし、「歯を守るための方法」について学びました。影島先生のお話では、時間を決めて食べることが大切、だらだら食べないことが虫歯予防になることを教えていただきました。
歯科衛生士さんからは、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。講話を聞いた後は、実際に歯磨きをしてみました。タブレット型端末を活用しながら歯垢の落ちを確認しましたみんな上手に磨けていました。
体育クラブ サッカーをやりました。
体育クラブは、運動場でサッカーをしました。まだまだ暑さが続いているので、熱中症対策をしながら活動しました。10分間試合をして、休憩(水分補給)しました。2セット行った後、1度教室に入って大きな休憩をしました。最後にもう一度運動場で先生も一緒に試合をして楽しみました。(熱中症指数も常に気にしながら活動しました)