学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
耳鼻科検診
お昼休みを使って、保健室で耳鼻科検診を行いました。始まる前は、静かに並んで待っていることができました。先生に診てもらうときは、自分の名前と「お願いします」、終わった後は、「ありがとうございました」をしっかり言うことができました。これからもまだまだ検診が行われますが、さすが坂小の子どもたち、しっかりとした態度で行うことができそうです。
2年生 算数の授業
2年生算数「時こくと時間」の様子です。今日は、1時間=60分間について学習しました。時計の長い針が1まわりする時間が60分間ということも確認しました。時間や時こくについて生活の中で意識して取り組んでいくことが学習につなげていくことができればと思います。
1年生 春見つけ
1年生が、春見つけを行いました。運動場に出て、春のお花を見つけたり、坂っ子広場の池には、たくさんのおたまじゃくしを見つけたりしました。きれいなお花を見つけて嬉しそうでした。また、おたまじゃくしを触ることができた子もいました。
6年生 全国学力・学習状況調査
6年生が2時間目・3時間目に全国学力・学習状況調査を行いました。今年は、国語と算数です。いつもとは少し違ったテストなので、子どもたちは少し緊張をしていました。テストが始まると問題のページを開いて、一生懸命に解いていました。集中して頑張っていました。
4月の風景
坂小学校からは、3つの日本一が見られます。日本一高い山「富士山」、日本一深い湾「駿河湾」、日本一長い吊り橋「三島スカイウォーク」です。屋上から見えるパノラマは圧巻です。すばらしい環境のもと、子供たちは「明るく・いきいきと・チャレンジ」しています。
4月初めは、敷地内の桜が咲き、花壇などには、パンジーやビオラが咲き誇りました。現在は、藤棚の藤の花が見事に咲いています。
玄関には、生け花があります。本校のある教員が進んで飾っています。きれいな花が、訪れる人の心を癒やしています。
花と緑のある学校。ガーデンスクールを大切していきます!
農事活動 すいかの苗植え
野菜大臣の4年生と最高学年の6年生は、トウモロコシの種まきの後に、すいかの苗植えも行いました。すいかの苗の植え方の説明を聞いた後、苗が傷つかないように、丁寧に植えました。手際よく作業が進み、3時間目の時間内に終了することができました。これから夏に向けて、とうもろこしとすいかが大きくなるのが楽しみです。
農事活動 トウモロコシ種まき
3時間目に、トウモロコシの種まきを行いました。地域学校協働本部の方の説明をしっかりと聞いて、一人ずつ配られた種を、種の向きを確認しながら大切にまきました。早く終わった子は、まだ植えていない場所に種まきをしてくれるようすが見られました。1年生には、ペアの6年生のお兄さんやお姉さんが一緒に種まきをしてくれました。1年生にとって初めての体験でしたが、楽しく行うことができました。作業終了後には、各学年事に整列して、一緒に活動してくださった地域の方にお礼の気もちを伝えました。
4年生 野菜大臣出動!
4年生が野菜大臣として、農事活動の準備を行いました。とうもろこしの種を一人10粒ずつまきます。その種まきをする場所がわかるように1つ1つ棒を置いてくれました。野菜大臣としての働き、とても立派でした。みんなが種まきをスムーズに行うことができたのも4年生の準備のおかげです。ありがとうございます。
お祝い給食
1年生の入学と2年生以上の進級をお祝いして、「おせきはん」や「とりのからあげ」、「お祝いデザート」などお祝いメニューが出ました。とくに、すまし汁の中には、にんじんがツバメの形になっていて「にんじんがツバメの形になっている」「かわいい」「これならにんじんが苦手な子も食べられるね」など子どもたちはすごく喜んで給食を食べていました。デザートのクレープもおいしそうに食べていました。
6年生 家庭科の授業
6年生の家庭科の授業の様子です。「どのように生活時間を使っているのだろうか」ということで、自分の一日の生活時間について、起きる時間、学校で過ごしている時間、家での時間、寝た時間など表にまとめました。平日と休日の2パターンを考えました。その後、学習の時間を赤、自由時間を青、寝ている時間を黄と色分けして、気がついたところ書きました。「自由時間が多いな」「寝る時間が少ないな(遅いな)」「学校のある日と休日では生活時間が全然違うな」など自分の生活について見直すよい時間となりました。