学校の様子

令和6年度 学校の様子

4/17  3年生の授業の様子

 3年生は、最上級生となり、受験生らしい態度で授業に臨んでいます。考えたことを、伝え合い、自分の考えを深められる時間を積み重ねられるとよいと思います。英語・数学・国語・保体の授業の様子です。

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

4/17 2年生の授業の様子

 2年生は、新しいクラスに少しずつ慣れ、落ち着いて授業に取り組んでいます。授業では、進んで意見や考えを述べている生徒も見られました。2年生は、「わかれ道」の学年です。よい道が選べるよう、日々の活動を大切にしていきましょう。理科・社会・数学の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

4/17 1年生の授業の様子

 12日から授業がスタートしました。1年生は、新しい環境の中ですが、中学生らしい態度で真剣に授業に臨んでいました。とっても頑張っています!国語・数学・音楽・美術の授業の様子です。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

4/11 防災訓練

 今年度1回目の防災訓練を行いました。今回は、避難経路の確認と速やかな避難が目的でした。真剣にすばやく避難ができました。「自分の命を自分で守る」を目標に、防災意識を高めていきたいと思います。

 

4/10 eライブラリー講座

 タブレットに内蔵されているeライブラリーの効果的な学習の仕方について、LINESから講師の方を迎えて講習会を行いました。基本操作や効果的な使用方法の説明を受けたあと、実際にその場で体験をしました。使いこなせば着実に力が付くと思います。ぜひ、家庭学習に有効に使ってください。

 

 

 

 

 

 

4/9 生徒会入会式

 1年生を迎えて、生徒会入会式を行いました。3学年が集まる始めての集会でしたが、生徒会本部役員の進行のもと、各専門委員長から錦田中学校の委員会活動の説明やピアサポート活動、JRC活動についての紹介がありました。今日から、全校生徒でよりよい学校生活を目指して活動していけそうです。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

4/5 令和6年度入学式

 午後には、122名の新入生を迎え入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ、初々しい1年生の入学をとっても嬉しく思います。入学式に臨む態度は大変立派でした。少しずつ、錦田中学校に慣れ、充実した学校生活を送って欲しいと思います。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

4/5  令和6年度がスタートしました!

 令和6年度がスタートしました。

 午前中には、2.3年生が着任式・始業式を行いました。新たに14名の先生方が着任しました。1学年進級した生徒は、緊張した面持ちで、決意新たに式に臨んでいました。新しい学級や担任の先生との出会いに、戸惑う気持ちもあると思いますが、何かの縁で同じ学級になった仲間です。よい1年になるよう、前向きな気持ちで生活していきましょう!

 今年度も、錦田中学校をよろしくお願いいたします。